Appendix

広告

Entries

アルツハイマー病研究のJ-ADNIデータ改竄疑惑 岩坪威東大教授は否定


 論文不正は週1回検索していたのですが、「論文」というキーワードがなくて引っかからなかったひどい話を最近知りました。ただ、長くなってしまったので一番ひどい部分は明日にでも書きます。(J-ADNIデータ改竄で厚労省田村憲久大臣、内部告発のもみ消しをはかる)
アルツハイマー病研究「検証へ委員会設置を」 参加の教授指摘 :日本経済新聞 2014/1/10 23:23

 研究はアルツハイマー病の早期発見や根本的な治療法の開発を目指し、2007年に始まった「J―ADNI(ジェイ・アドニ)」。初期のアルツハイマー病患者らを対象に、脳の画像撮影や血液検査などを2~3年間にわたり追跡、調査している。

 臨床部門で責任者を務める筑波大の朝田隆教授によると、収集した約550人分のデータのうち300人分余りを調べたところ、約80人分について、病気の症状から本来は研究の条件を満たさない患者のデータが含まれていたり、データの記録が変更されたりしていたという。

 朝田教授は同日、記者会見し「この分野の大規模研究は経験がなく、データ処理などで体制に未熟な点があった」と指摘。3月末までにチームとして報告書をまとめる予定で「焦りもあったのではないか」と説明した。

 研究の代表者である岩坪威東京大教授は「データの改ざんはない。関係者と詳細に検討した結果、変更も適切だったと確認した」としている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1006H_Q4A110C1CR8000/

 別記事でも、朝田隆教授が指摘、岩坪威教授が否定という形です。
「臨床データ改ざん」と指摘=アルツハイマー病の研究事業—厚労省が調査 - WSJ.com

 改ざんの疑いを指摘したのは、研究に関わっている筑波大の朝田隆教授。

 同教授は、物語を伝えて思い出してもらう記憶力検査の際、実際は1時間以上経過してから検査されたのに、研究データでは経過時間を30分後程度に変更したケースがあると指摘。また、健康状態が悪く、臨床試験に適さない患者が研究対象に含まれているとも指摘しているという。

 一方、岩坪教授は同省の調査に、時間変更は記憶を頼りに直したもので、改ざんではないと回答しており、見解が食い違っている。 [時事通信社]
http://jp.wsj.com/article/JJ10493296430006683550718976471072822496225.html

 ところが、さらに別の記事を見ると、朝田隆教授も改ざんを否定したとしています。
改ざんではない、未熟...認知症研究で部門責任者

 アルツハイマー型認知症の大規模研究で不適切なデータ処理が疑われている問題で、研究班臨床部門の責任者の朝田隆・筑波大教授は10日、「改ざんではない。この分野の大規模共同研究は日本では初めてのため、データ処理技術など、研究班に未熟な点があった」と記者会見した。 (2014年1月10日21時48分 読売新聞)
(リンク切れ)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140110-OYT1T01097.htm

 ここらへんは不可解ですが、とりあえず「この分野の大規模共同研究は日本では初めて」は大嘘だろうという指摘がありました。
発表が嘘だらけ「J-ADNI」臨床データ改竄問題が泥沼化 | 海野吉臣 2014年01月17日 10時26分

 これまでに同一分野の多施設臨床研究としてJ-COSMIC、SEAD-Jという国内多施設臨床研究があり、それぞれに成果を挙げている。(中略)

 どちらも規模的には今回問題となったJ-ADNIと比肩するものであり、国際標準に適合した被験者データ処理を行って、改竄その他これといった問題は当然起こさず研究結果の論文を発表して研究プロジェクトは満了している。

 と申しますか、筑波大の朝田教授も、東大の杉下「元」教授も、カンファレンスにいましたよね。
http://www.huffingtonpost.jp/yoshiomi-unno/todai-j-adni_b_4612988.html

 この問題は「また東大か」といった視点が一つあります。私が書いているのは以下の二人の件だけですが、東大では過去にも複数の問題を起こしています。

  ■加藤茂明元東大教授らの論文51本に210箇所の不正画像、43本撤回相当
  ■医療IT化の権威・天才肌の秋山昌範東大教授 研究費の詐欺容疑で逮捕

 しかし、「またお前か」というのは「東大」だけではありません。ノバルティス・ファーマのディオバン問題で発端となった「京都府立医科大学」もここに関わっているのです。

  ■ディオバン論文にデータ操作・脳卒中への効果なし 京都府立医科大結論
 この件で、大量の改竄に加担したとされる京都府立医大が「客観記録は残っていない」と主張するのはあり得ない話で、絶対に記録はカルテに残っている。なぜなら施行時刻をカルテに記録しておかないと検査者自身が施行時刻を忘れてしまい30分後に再現させることが不可能になるからである。(中略)

 アップロードされたデータは、20名以上の関係者が見ている。データセンターで管理しているのであれば、入力項目に検査時間が埋められていないと受理されていない仕組みのはずで、だからこそ、入力項目が不適切であることが後から分かり、岩坪教授や朝田教授らから指示が出て「検査時間の改竄」を行った。おそらく、J-ADNIと京都府立医大にとって都合の悪い記録がカルテに残っているもの、という合理的疑いが成立するわけだ。

 上記の部分はなぜ「絶対に記録はカルテに残っている」と言えるか、うまく理解できませんでした。

 ただ、京都府立医科大学で興味深かったのはこの後に出てくる話です。
 最後に京都府立医大病院に触れる。断っておくが、まともな医師も研究者もここにはたくさん居られる。ただ、ノバルティスファーマの「ディオバン」データ捏造事件で、やはり臨床研究の世界では立ち直れないほどの傷を負った。地雷以外の何者でもなく、本件J-ADNI事件やディオバン事件の他にも、重大な興味を持たざるを得ない大型事例が幾つかある。

 要は、医療の世界で結果が出るかどうか際どいプロジェクトは、だいたい京都府立医大他ディオバン事件で話題となった医療機関に頼っている構造がある。外部からでも、洗っていけば問題案件がちらほら見える状態である。そうである以上、そこからの脱却を行うには、問題プロジェクトについては然るべき方法で光の当たるところに出し、倫理観を欠いた医療従事者については厳正な処分を行っていくべきだ。

 私は「結果が出るかどうか際どいプロジェクト」を、最先端の研究って意味かな?と最初に理解しましたが、ひょっとしたらグレー案件の駆け込み寺(不思議と良い結果を出してくれるありがたい大学)ってことですかね? どう捉えるべきかわかりませんでした。

 とりあえず、ディオバンの問題は全部で5大学が関わっていました。京都府立医大の他は、滋賀医科大、慈恵医大、千葉大、名古屋大です。「際どいプロジェクト」をやれる大学がこれら疑惑の大学以外にはほとんど選択肢がないとなると、「また京都府立医大か」ではなく、「当然京都府立医大だ」という状況だということです。

 つまり、これからもディオバン5大学の名前は論文不正・臨床研究不正で名前を目にする…ということになりそうです。


 追加
  ■J-ADNIデータ改竄で厚労省田村憲久大臣、内部告発のもみ消しをはかる
  ■岩坪威東大教授、J-ADNI内部告発者杉下守弘教授は個人的報復が理由と批判
  ■岩坪威東大教授に隠蔽疑惑 アルツハイマー病研究のデータ改ざん問題で

 関連
  ■加藤茂明元東大教授らの論文51本に210箇所の不正画像、43本撤回相当
  ■医療IT化の権威・天才肌の秋山昌範東大教授 研究費の詐欺容疑で逮捕
  ■ディオバン論文にデータ操作・脳卒中への効果なし 京都府立医科大結論
  ■研究不正対策提言の大西隆学術会議会長、論文数1000件と水増しか
  ■副作用疑惑の子宮頸がんワクチン論文、社員の執筆で不正の疑いも
  ■その他の社会・時事問題について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由