月1回やっていたのに先月は忘れていた夢占いシリーズ。でも、そろそろネタ切れなのでちょうど良いかも。(特に断りのない場合の引用元は
夢事典・夢診断Wikidream)
今日は場所や建物というテーマ。定番は学校でしょう。以下は学校絡みの夢。
今 ま で み た 中 で 最 恐 の 夢 さ ら せ 2ch暇猫速報
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/25(火) 01:12:20.09 ID:QYpckGQjP
回転寿司みたいな感じで参考書がやってくる
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/25(火) 01:22:37.76 ID:sIOSeQ1HO
俺は転校生だった
先生に連れられて教室へと向かっていた
今思えばその時のアングルは俺の視点によるものじゃなかったし先生の顔も見えなかった
ここで気がつくべきだった
俺は教室に入り自己紹介して顔を上げた
するとクラスメイトが全員昭和アニメのアトムだったのだ
世界が急に白黒になる
逃げ出そうと思い先生を見るが先生も白黒のアトムになってしまった
そして俺は金縛りにあったかのように身動きが取れなくなった
嫌でも目に入る白黒のアトム集団
何故か左の一番奥から横に2番目の席にドラえもんが座っている
そして全員右斜め上を見たまま1mmも動かない
次第に自分も白黒のアトムになっていくのを感じた
俺がアトムになったとき視界に移るのは前述の後継のみ
音もない、動きのない不気味な世界を目が覚めるまで眺めるハメになったのだ
体感時間にすると2時間はそのままだった上に見ている俺の意識はほぼなく目の前の光景を認識しているだけだった
非常に辛く、恐ろしい夢だった
http://2chhimanekosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-298.html 見ている本人は怖いかもしれませんが、聞いているだけだとむしろおもしろく感じます。さらに2つ目の話は不思議でもありますし、カオスでもあります。たぶん以前も書きましたが、私は筋が通らない夢ばかり見ます。
たぶん学校ってのは多くの人が見る夢なんじゃないかなぁ。私はそうですし、母も今でも見るそうです。以下が夢で見る学校の意味。「教室」って項目はありませんでしたけど、下記と同じとみなして良さそうです。
学校,スクール,school †
○基本的な意味
・義務・困難・乗り越えるべき壁の象徴
・挑戦心・学習欲・知識欲の向上の象徴
・人生設計をやり直したい気持ちの象徴
・大切な何かを取り戻そうとする象徴
・学校にいた頃に戻りたい気持ちの反映
・社会性・協調性の象徴
・家庭の象徴
○学校に対して楽しい印象
・現状にある程度満足しており、もっとよくなりたい思いの象徴
・困難に立ち向かえるだけの気力と体力がある事の象徴
・新しい事への挑戦・資格取得を目指すと良いとの暗示
・自分を見つめなおす心境の象徴
・学校での出来事が大切な事の暗示
○学校に対して楽しくない印象
・現在の生活に不安がある事の象徴
・学校での勉強・吸収不足を感じている事の象徴
・大切な事を忘れている事の警告
○廃校・学校が無くなる
・家庭の危機の暗示
・卒業・成長の象徴
・先を見据えた計画の必要性の暗示
「学校にいた頃に戻りたい」って私はないと思うなぁ。例によって嫌な夢も見るのですが、学校の場合は私にしては珍しく人と仲良く話している楽しい夢を見るような?
学校に関しては体育館の夢もときどき。しかし、直接該当するものはありませんでした。Wikidreamでは上記の学校を参考にとのこと。ただ、以下のようなものもあります。
大きい部屋,集会場,説明会場,large room,meeting space,briefing place †
○基本的な意味
・現実逃避願望の象徴
・気分を変えたい気持ちの状況
・自由な行動への渇望の状況
・人間関係を広げたい思いの象徴
・外部世界への興味関心の向上
・挑戦心の向上
さらに学校関連では、「学校生活」というのもありました。
学校生活,登校,School life †
○基本的な意味
・義務・困難・乗り越えるべき壁の象徴
・挑戦心・学習欲・知識欲の向上の象徴
・人生設計をやり直したい気持ちの象徴
・大切な何かを取り戻そうとする象徴
・学校にいた頃に戻りたい気持ちの反映
・社会性・協調性の象徴
・家庭の象徴
○新しい学校に行く
・気力の充実の象徴
・自信を持って行動すると良い事へのアドバイス
○懐かしい学校に行く
・失いかけている何かを求める心境の暗示
・現在の問題を解決するヒントを求める心境の象徴
○転校する
・新しい環境を求める気持ちの象徴
・環境の変化の暗示
アトムの方も転校でしたね。昭和アニメのアトムという話で最後は自分もアトムにということでしたので、古い大人の世界に取り込まれていく不安感の象徴…みたいな適当な解説をしてみます。
以降、もう少しその他の建物・場所に関する夢占い。まず、「家」というひどく大雑把なもの。
家,ハウス,house,home †
○基本的な意味
・家族の象徴
・安らぐ事のできる場所の象徴
・安定した経済力の象徴
・自分の実力の自己状態・評価の象徴
○空き家
・寂しい状況の暗示
・自分から心を開く必要性があることの暗示
○自宅を修理する
・障害を乗り越えようとする意思の高まりの象徴
○自宅を改築・増築・増強する、家を買う
・挑戦意欲向上の象徴
・目的の明確化の暗示
・外部からの評価変化の暗示
・新しい発見・出会いの予感
○一人で家に住む
・一旦さびしい状況になる可能性の暗示
・一人で解決する必要性の暗示
・冷静に状況を分析する必要性の暗示
私は実家の夢が一番多いですが、「実家」という認識があるだけで実際の建物と全然違うことばかりです。というか、私は夢の中だとちゃんと現実と同じ…みたいなのをほぼ見ないですね。いい加減ですわ。
次はそれとちょっと違いますが、「見知らぬ場所」というもの。
見知らぬ場所,strange land †
○基本的な意味
・変化への欲求
・自分に潜在的な能力・可能性があることの暗示
○見知らぬ場所で楽しい場合
・目的がある場合、成功の予感
・目的がない場合、興味のアンテナを張ることで目的が見つかる暗示
○見知らぬ場所で不安な場合
・将来への不安・警戒心の象徴
・前向きな気持ち・別の角度からの考え方の必要性暗示
○花畑
・健康・体調への配慮必要性の暗示
何で最後突然「花畑」という浮いたものが入っているんでしょうね。なかなか象徴的なものですので、別個に項目が合っても良さそうなものです。
あと、よく見るものを忘れていました。「お店」です。
店,商店街,売り場,store,shop,shopping street,shopping mall †
○基本的な意味
・探している物・欲しい物の暗示
・自己顕示欲の象徴
・社会性・自分の周辺の人間関係の象徴
○店で買う
・買うものが現在必要としている事の象徴
・普段では手に入らない欲求の昇華
・積極的な行動が吉となる暗示
○店で売る
・自分の魅力・能力を認めて欲しい欲求の象徴
○店で迷う
・目標を見失っていることへの警告
・生活にやる気が出ない状況の象徴
・今の自分の状況を整理する必要性の警告
・現状不満の象徴
○店の建物が壊れかけている
・自信を失いかけている状況の象徴
・実力を付けるための努力が必要な事の暗示
○店が改装中である
・短所や課題を対策する努力が必要な事の暗示
・方向性を正すことの必要性の暗示
○がらんとした店
・自分に能力・自信が足らないと感じている事の象徴
・工夫が必要な事の暗示
○店が閉まる
・一部の目標をあきらめようとしている状況
・可能性の一部が失われえる予感
・現状の自分を見直す必要性の暗示
・目的の変更の予感
それから、「ビル」。これも見ることがあるかもしれません。
ビル,ビルディング,高層建築物,building †
○基本的な意味
・やる気・熱意・挑戦心・可能性の度合いの象徴
・地位・名誉欲・出世欲の象徴
・高望み・羨望・嫉妬の心情の象徴
・会社・組織・ビジネス・仕事の象徴
・自信・目的意識・継続性の度合いの象徴
・社会・役割の象徴
デパートや大型スーパーなんかは先の「店」との合わせ技でも良いかも。夢占いはこういう工夫をしながらイメージを組み合わせた方がおもしろいと思います。
関連
■
夢占い・夢診断 逃げる・追いかけられる・追われる・探す・隠れる ■
夢占い・夢診断 好きな人、異性、男性、女性、恋人、彼氏、彼女 ■
夢占い・夢診断 食べる・食事・食べ物・ケーキ・お菓子・酒・水 ■
夢占い・夢診断 ゲーム、戦争、UFO、宇宙人、楽しい夢 ■
その他の人生・生活について書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|