外相 河野談話「見直し申し上げたことない」 2月25日 20時21分 NHK
岸田外務大臣は25日の衆議院の特別委員会で、民主党議員から河野官房長官談話を見直すかどうか問われたのに対し、「私としても、政府としても、談話の見直しを一度も申し上げたことはない」と述べ、今の時点での見直しに否定的な考えを示しました。
そのうえで岸田大臣は、「私自身としては、かつて筆舌に尽くしがたい思いをされた多くの方々に、つらい思いを感じるという歴代内閣の考え方を引き継いでいる。21世紀こそ、女性の人権が大切にされる世紀にするという思いで、外交に取り組まなければならない」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140225/k10015529401000.html
河野談話の検証、見直しに直結せず…菅官房長官
菅官房長官は3日の記者会見で、いわゆる従軍慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官談話の作成過程を検証することが、談話の見直しには直結しないという認識を示した。
菅氏は、「政府の基本的立場は河野談話を継承することだ」と明言。そのうえで、「慰安婦の聞き取り調査について、日韓間でどのようなすり合わせが行われたのかを含めて、そこはさすがに検証する必要がある」と語った。
(2014年3月3日19時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140303-OYT1T01018.htm
これに関連し、安倍首相は3日の参院予算委員会で、「安倍内閣としては、侵略や植民地支配を否定したことは一度もない。『アジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えてきた』との認識は、安倍内閣としても同じで、これまでの歴代内閣の立場を引き継いでいる」と述べ、過去の植民地支配と侵略を謝罪した1995年の村山首相談話を踏襲する考えを改めて強調した。
自民幹事長、河野談話の検証「より客観的に」 韓国反発で 2014/3/1 21:18 日経新聞
自民党の石破茂幹事長は1日、韓国の朴槿恵大統領が従軍慰安婦をめぐる河野談話を検証する方針をけん制したことに関し「より客観的に、より正確にするために作業を進める。大統領の発言と齟齬(そご)はない」と述べた。名古屋市内で記者団の質問に答えた。
元慰安婦が高齢である点に触れ「まだ元気なうちに話を聞き、真実性を高めるものだ」と語った。
これに先立つ講演では「日本の国益を確保する点から考えねばならない」と述べ、旧日本軍の関与と強制性を認めた談話の見直しには慎重な考えを示した。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE01005_R00C14A3PE8000/
時事ドットコム:河野談話検証「慎重に」=自民・額賀氏
日韓議連会長を務める自民党の額賀福志郎元財務相は23日のBS-TBSの番組で、菅義偉官房長官が従軍慰安婦問題への旧日本軍の関与を認めた河野洋平官房長官談話を検証する可能性に言及したことに関し、「慎重に行うべきだ」と述べた。
額賀氏は「慰安婦の皆さんが高齢になっている。元気なうちに一定の解決の道をつくるため、韓国政府も日本政府も全力を挙げるべきだ」とも指摘。「法的な枠組み以外に人道的に何ができるかについて、実務者の間で対応策を考えるべきだ」と語り、「法的には解決済み」とする日本政府の立場を踏まえた上で、可能な対策の検討を求めた。 (2014/02/23-22:49)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022300328
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |