2014/3/18:
●STAP問題渦中の野依良治理研理事長、1年前は論文捏造不正を批判していた
●野依良治理事長「特に多いのは剽窃」「許されることではない」
●他人事ではないはずの不正問題、理研の不正疑惑への対応の不備に疑問
●不正嫌いの人だから!期待する声が多かった野依良治・理研理事長
2020/09/21:
●お前が言うな?野依良治氏「科学技術の進歩に比べ、人々の倫理の進歩は遅い」
●STAP問題渦中の野依良治理研理事長、1年前は論文捏造不正を批判していた
2014/3/18:STAP細胞で不正疑惑が発生した理研では、理事長の野依良治さんもいまいちです。今読むと笑っちゃうような話なのですけど、この野依良治さん、1年前には、研究不正を糾弾し、他人事になっていはいけない!とする論文を書いていました。
理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿 | ワイリー・サイエンスカフェ 投稿日: 2013年1月9日 作成者: adminによると、Advanced Synthesis and Catalysis誌の編集委員長を務める野依 良治理化学研究所理事長が、同誌のエディターJoe P. Richmondとの共著で、化学における研究・出版上の倫理行動について論説を寄稿しています。
医学・生命科学の分野で撤回された論文のうち、ミスによる誤りを理由とするものは21.3%に過ぎず、43.4%が詐欺的行為(fraud)によるものだったという調査結果がこの前年に出ていました。野依理事長らは、こういった不正行為の問題を他人事ととらえてはならず、化学の分野でも深刻な問題として対処すべきと注意を促していたそうです。
●野依良治理事長「特に多いのは剽窃」「許されることではない」
「不正行為の問題を他人事ととらえてはならず」は野依理事長にこそ最も言いたい言葉ですが、これについては後述。先にデータ的な話をやります。記事によれば、この不正の種類は「明白なデータねつ造だけで」はない他の問題にも注意を払うべきだと、野依理事長は指摘されていたようです。箇条書きすると以下の通り。
論文の剽窃
・
参考にした文献を故意に引用しない・
他の著者の論文から表現の一部を借りながら自分のものとして発表するその他の不正行為
・別の実験で得たスペクトルデータを偽って載せる
・反応収率を過大に表現する
うーん、ここで指摘されているような剽窃は、何か最近よく似た話を聞いた気がしますね。野依理事長は「特に」起こりやすいとして、「論文の剽窃」について言及しています。
論文のintroductionで化合物や反応の重要性を述べるなど誰が書いても似たような内容になるときに起こりやすく、また英語を母国語としない研究者が他の著者のうまい表現を借りたくなる気持ちは分かるが、あくまで許されることではないと指摘します。
そして、著者らの結論は?と言うと、"すべての科学者は、不正行為が科学に対する裏切りだということを肝に銘じるべきである"という厳しいものでした。
●他人事ではないはずの不正問題、理研の不正疑惑への対応の不備に疑問
で、最初に出てきた「不正行為の問題を他人事ととらえてはならず」の話。今回のSTAP論文不正疑惑の調査に関して、私が会見前から良くないと書いていたのは、「研究成果は揺るぎない」といった結果ありきの調査であることを思わせるような発言をしていたことです。そして、実際、証拠保全はある時期までされていなかったことが判明しています。甘々な対応でした。
論文捏造&研究不正 @JuuichiJigen
(質問)疑義があがったあとも、著者らは再現実験を行っていると報道されていた。証拠隠滅防止のために、サンプルの保全措置はとったのか? → (回答) ES細胞かSTAP細胞かわからないという疑義をコンプライアンス室に提出したときに、サンプルの保全等の対処をした。
0:38 - 2014年3月14日
https://twitter.com/JuuichiJigen/status/444377014565613568
buvery @buvery
回答竹市先生:小保方さん、は研究室に来ていないので、そのような(自動的に証拠保全のような)状態になっている。3月3日頃、写真の流用に気がついたので、撤回を決断し、CDBの3人を読んで論文の撤回を勧告した。
0:43 - 2014年3月14日
https://twitter.com/buvery/status/444378211770572800
論文捏造&研究不正 @JuuichiJigen
(竹市)小保方さんに正式に停止させたというようなことはないが、こういう状態なので、研究できるような精神状態ではなく研究室に来なくなったというのが正確な説明である。
0:43 - 2014年3月14日
https://twitter.com/JuuichiJigen/status/444378196776341504
論文捏造&研究不正 @JuuichiJigen
(米倉理事)調査に対しデータをスムーズに提供したり協力的だったので、以前の事件のように研究室を閉鎖するということにはしなかった。膨大なデータがあるので、もし不正があれば、どこかに矛盾がでてくるというのが、私の経験から言えることである。
0:45 - 2014年3月14日
https://twitter.com/JuuichiJigen/status/444378830485327872
●不正嫌いの人だから!期待する声が多かった野依良治・理研理事長
会見では小保方晴子さんが特殊でおかしかったという点を強調していました。疑惑の後にも再現実験を行っていたという報道とは矛盾しているのですが、問題のある彼女が来ていないから証拠保全できていたのだという理屈みたいです。
しかし、理研CDBで論文に関わっていた人は複数いますので、彼女だけ来ていないから証拠保全しなくても良いということはないでしょう。また、たとえ直接的な論文の共著者がいなくても、理研としては証拠隠滅する動機が十分にあります。理研としての利益と調査としての利益は互いに反するのです。
また、調査に内部の人を加えたというのもこの観点から言うと、不適切。しかも、調査委員長が内部の人間みたいですね。調査は外部調査で…という方針は残念ながら一般企業においても徹底されていません。ただ、日本の大学の研究不正に関する調査では過去に内部調査では白だったのに、外部調査だと黒になったということがありました。内部の人が加わることの問題点は、この業界に属する人間なら認識できたはずです。
何より「不正行為の問題を他人事ととらえてはならず」などと言っていたのですから、不正疑惑が発生した時点で他人ごととせず徹底した調査を行える体制を整えておくべきでした。
2ちゃんねるの生物板の不正追及スレでは疑惑発生当初、「野依理事長は理事長をやって良い人じゃない」という意見があったものの、「不正嫌いの人だから」と期待する声もかなりありました。しかし、結果を見ると「不正を憎む」というのはポージングで、自己保身・組織防衛の方が圧倒的だったようです。
会見の映像を見て、野依理事長が怒っていること、理研が非を認めるような姿勢を取っていることを評価する声がありましたが、本当に不正を憎んで怒っていたのなら疑惑発生時点でもっとマシな対応をできたのでは?と思います。
●お前が言うな?野依良治氏「科学技術の進歩に比べ、人々の倫理の進歩は遅い」
2020/09/21:野依良治・理研理事長はその後もSTAP細胞問題で、問題を指摘する所内の指摘について隠蔽を疑われるような行動もとっており、本当「不正を憎む野依良治」はどこへやら?といった感じでした。さらにその後は、問題の責任を取るような形で退任することに。私は研究機関トップが不正の責任を取るのは問題あると思いますが、調査をきちんとしなかったことについては問題視されて当然だと当時考えていました。
この野依良治さんの理研理事長辞任は表向き「高齢」ということでしたが、辞めたあとしばらくして別の機関のトップになっており、「高齢」というのは単なる言い訳として使われた感じ。このニュース以降はそれほど目立っていなかったものの、<野依教授"倫理の進歩は遅い">(2020年09月20日 00時01分 読売新聞)という記事が出ていて、おっ!と思います。
タイトルを見て、また自分のことを棚に上げて、研究不正批判しているのかな?と思ったら、今回は別の話題だったみたいですね。福島県いわき市のいわき芸術文化交流館「アリオス」で開かれたノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「次世代へのメッセージ」(読売新聞社、福島民友新聞社、福島中央テレビ主催)での発言だそうです。
記事によると、「科学技術の進歩に比べ、人々の倫理の進歩は遅い」と述べ、環境を守るために政治と社会の意識の変化が必要だと強調したとのこと。環境に関する話だったようです。とはいえ、倫理観がいまいちな野依良治さんにはあまり言われたくないわな…という話で、お前が言うな感は、やはりちょっとありますね。
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12213-799308/
【関連投稿】
■
理研の野依良治理事長、過去に3300万申告漏れ 脱税で追徴課税に ■
有名な心理学研究の60%に再現性なし 医療分野では70~90%も ■
なぜ研究不正論文が量産されるのか?偽論文を査読は見破れない ■
最高なチョコレートダイエットを証明したドイツ論文、嘘だった? ■
日本では最優秀の人は博士にならない 就職難で大学院進学を避ける傾向 ■
研究不正疑惑についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|