Appendix

広告

Entries

インドのインフラ整備が遅い理由、タイ反政府派が宝くじに激怒など


 糾弾…「宝くじ当選番号が首相車両のナンバー」(2014年3月19日08時47分 読売新聞)というタイトルを見てもよくわからなくて、何を怒っているの?と思った話。

 まず、首相が使用した車両のナンバーが、たびたび宝くじの当選番号といっしょだったという主張があるそうです。それが何で問題か?と言うと、「首相が民衆に幸運を運ぶ、という評判を立てようとして宝くじの担当部局が番号を操作した疑いがある」(反政府デモ隊幹部)とのこと。そんなものですかね?

 ちなみにこの話、きれいにオチがついています。
 ただ、首相は16日にチェンマイで車両から降りる際に転んで左足首を負傷。18日の閣議に車いす姿で姿を見せた。全治1~2か月とされ、少なくとも首相にとって幸運の車両ではなかったようだ。

 おもしろい話でしたが、これだけだと短すぎて、投稿としてはどうしようもないです。で、そういえば、昔こぼれ話をストックしていたのがあったなと思って探してみました。

 でも、合わせられるような話があまりないですね。


 一応、広く政治絡みということだと、以下は行けるかな?
潜在成長力が魅力のインド最大の課題は中国をも上回る“汚職大国”からの脱皮(登録要 ダイヤモンド・オンライン 田村耕太郎 2012年1月16日)

 インド人に言わせると、インドの汚職のいい点は、「あまりに贈収賄が一般的なので、金額が誰にでも想定でき、合理的な範囲である」こと。要求される額に相場があり、法外でないというのだ。

 知人のインド人実業家は「警察官にちょっとした違反を見つかると、相手はニヤリとするんだ。罰金なら5000ルピー取られるところだが、警官に 500ルピー払えば、目をつぶってもらえる。違反を穏便に処理してもらうため、あきらめて1000ルピーの賄賂を渡したら、500ルピーのお釣りをくれた」という。

 中国のインフラ整備はすごくアフリカで役に立っていますが、国内でもおそるべき速度で進むことは有名です。その分手抜き工事があって、ちょくちょく倒壊しているのは玉にキズですが…。

 一方のインドのインフラ整備はこの別格の中国だけでなく、他の新興国に比して建設に時間がかかるそうです。それは政治の腐敗が圧倒的に酷いせいだというのを示すのが、上記のエピソードでした。まあ、ジョークじゃないかと思いますけどね。


 次のリンク元は消滅していますが、元はエキサイトニュース。日付は不明です。
コスト削減のため裁判官のかつら着用ルールが廃止に アイルランド(AP)

アイルランドの法廷ではこれまで、裁判官に英国風のかつら着用が義務づけられていたが、今週金曜日、数世紀続いてきたそのルールが廃止された。

話題となっているのは、白に染められた馬の毛で作られたロンドン製のかつら。1つ約3000ドルするため、財政難のアイルランドではコスト削減のため“裁判官のかつら廃止”を決定した。また、10月27日には裁判官の給料削減を盛り込んだ憲法修正案の投票も予定されているという。

17世紀中頃からアイルランドの裁判官らはかつらの着用が風習となっており、1922年にアイルランドが英国から独立を勝ち取った後もそのまま続けられていた。
リンク切れhttp://www.excite.co.jp/News/odd/E1318727013897.html

 「アイルランド かつら」で検索したらこんなのが。


 すごい楽しそうですね。でも、たぶん裁判官が使っていたのはこれじゃないよなぁ…。

 「英国風」ですものと思い、「英国 かつら」で検索。これっぽいですが、やっぱり良い笑顔。


 キリッとしている人もいらっしゃいました。


 もう元の話関係なくなっていますが、女性もいたので追加。


 このお店はコスプレショップみたいですね。

 他におもしろいのないかな?と探しましたが、あまりに出てこないので途中で飽きました。以下なんかもう普通にコスプレ。


 詰め合わせだった上に最後はすっかり話が逸れて、バラバラになりましたが、こぼれ話系は余っているんで今後も処理していきたいです。


 関連
  ■インドの女性問題 共同トイレを使うと暴行の危険、屋外の方がマシ
  ■パーソナルスペースゼロ、インドと中国の行列は密着 女性でもピッタリくっつく?
  ■今世界で一番熱いインスタントラーメン市場はインド 日本は出遅れ
  ■インドで今頃日本アニメが流行の兆し ドラえもん、クレヨンしんちゃんなど
  ■ディズニーの怖い話 劣悪環境バングラデシュを見捨てて生産撤退
  ■その他の海外について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由