2020/08/03:
●ツイッタージャパン社長「デマ対策は政府情報の優先表示」
●Twitterはヘイトスピーチに厳しい?優しい? 表現の自由と規制
●ツイッタージャパン社長「デマ対策は政府情報の優先表示」
2020/08/03:
Twitter社長に直撃「コロナの誤情報、虚偽情報とどう戦っていますか?」 4/29(水) 11:00配信 文春オンラインという記事があって、以前読んでみました。ツイッタージャパンの社長さんへのインタビュー記事です。
社長は、<新型コロナの誤情報・虚偽情報への対応には力を入れています。なにより「正確な情報を広げていく」ことに尽力しています>と説明。今回の場合、政府系によるデマや内容のない政治家の宣伝にしかなっていない会見などもあったのですが、政府情報を優先表示するという方針だともしていました。
<ひとつひとつのツイートに対してどう対応するかという前に「正確な情報をしっかりと最初に見ていただく」という部分にだいぶ力を入れています。ツイッター上で新型コロナウイルスを検索した人には、厚生労働省のサイトへのリンクを一番先に表示します。弊社にはキュレーションをしているチームがいますが、厚生労働省 や医療機関の情報、政府の緊急記者会見などをアプリの目立つところで見てもらうことに力を入れています>
●Twitterはヘイトスピーチに厳しい?優しい? 表現の自由と規制
上記を読んで、ツイッター、特に日本のツイッターはヘイトスピーチやデマ放置の印象が強かったので、そこらへんはもう少し頑張ってほしいな…とは思いました。ただ、驚いたのが、ヤフーのコメント欄で私の比ではない強い反発が出ていたことです。
ヤフーのコメント欄は、多重投稿を禁止したことにより、右派による多数派工作が減りマシになっていますが、それでも右派色の強さを感じます。でも、この記事のコメント欄では、むしろツイッターは右派に肩入れしすぎ!といった感じで怒ってる人が人気コメントがいくつかあったんですよ。
<コロナ騒ぎの前から10万RT&いいねのデマでも放置してたろうに。
ネット工作だった宇与くん運営の日本青年会議所とコラボして「正しい情報を!」と言い出しても説得力がなさすぎる。
認証マークがついてる専門家達や自称医者達は今回何を言ってた?
「大したことではない」「病院に来てもできる治療なんて変わらない」「熱が4日続かない限り家にいろ」「PCR検査拡大は何もわかってない人間の主張」etcetc。
今じゃ皆知らんふりだ>
<安倍首相や政権に批判的な意見は、いち早く削除される。
Twitterの社長は安倍首相のお友達なんだろう。
Twitterって、営利企業の一つなんだなって、再認識。
#安倍やめろとか#ユースビオとか、すぐにトレンドから削除されましたね>
これに驚いて検索してみると、事実かどうかは別として、私が思っていた以上に、日本のTwitter運営は右派に偏っている…というイメージが定着している感じ。もう少しここらへんの話は紹介しておきたいので、ちょこちょこと追記していく予定です。
【関連投稿】
■
ネットではタイトルしか読まないで批判する人多い…マジだった! ■
若者はLINEからも逃げ出し始めた…LINE離れでマスコミが若者バッシング ■
研究で判明!フェイスブックとツイッターは人をうつ病にし不幸にする ■
匿名じゃなくて実名ならひどいコメントしない → むしろ逆効果に ■
Twitterのツイートとリツイートが多い時間は違う 拡散増やすには? ■
ネット・コンピュータ・ハイテクについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|