Appendix

広告

Entries

ネリを叩いたのに日本人は擁護?比嘉大吾が体重超過で王座剥奪


2018/04/16:
ネリを叩いていたら日本人も比嘉大吾が体重超過で王座剥奪
「ネリの体重超過と比嘉とは全く違う(キリッ)」
ネリをさんざん叩いたのに日本人選手なら擁護?
ネリはドーピングもあったからはデマ 理由は体重のみ
ネリの場合はわざとだというのも感情論か
日本人選手でも体重超過は増加傾向


●ネリを叩いていたら日本人も比嘉大吾が体重超過で王座剥奪

2018/04/16:山中慎介選手が敗れた3月のWBC世界バンタム級タイトル戦では、悪質な体重超過を犯したとして、王座を剥奪されたルイス・ネリ選手(メキシコ)に対し、追加で永久追放という異例の厳罰処分が下されました。ネットでもものすごく叩かれていたのは覚えています。

 すると、今度は日本人でも体重超過の問題が発生しました。4月15日に行われる予定だったWBC世界フライ級タイトルマッチの前日計量で、王者の比嘉大吾選手が50・8キロの制限体重を900グラム超過して王座を剥奪。国内の世界戦で日本人選手の体重超過は初だそうです。
(比嘉大吾、体重超過で王座剥奪 具志堅会長謝罪 JBC「厳罰処分も検討」 スポーツ報知 / 2018年4月15日 7時0分より)

 挑戦者・ロサレス選手の権利を守る協議を行った結果、比嘉選手は当日計量でリミットの10ポンド(約4・5キロ)を超えない55・3キロの制限体重を条件に出場できることになりました。KO勝ちすれば、日本新記録の16試合連続KO勝利は認められるともあったのですけど、結局、敗れています。


●「ネリの体重超過と比嘉とは全く違う(キリッ)」

 これについてのネットの反応は、ネリ選手のときとは違ってかなり分かれていました。擁護が結構多いのです。






●ネリをさんざん叩いたのに日本人選手なら擁護?

 ツイッター検索上位は擁護ツイートが多かったので、人気しているのは擁護ツイートの方みたいなのですけど、批判も数としてかなり出ていました。










●ネリはドーピングもあったからはデマ 理由は体重のみ

 擁護ツイートでは、ネリ選手の場合はドーピングもあったからというツイートが複数ありました。ただ、実際にはこれは無罪のような判定が出ており、追放処分とは無関係のようです。

"昨年8月に当時王者だった山中が、具志堅用高と並ぶ日本記録タイとなる13度目の防衛をかけネリと対戦。結果、TKO負けを喫してしまい王座を退くことになったが、試合前に行ったドーピング検査で陽性反応を示したことが判明。しかしWBCの調査で、メキシコの食物が原因だとして王座ははく奪されなかった"
(ネリ WBCの無期限資格停止処分が下されるも批判止まらず STANDBY / 2018年3月6日 8時58分より)

 ただし、体重オーバーの多さは関係しているみたいですね。ここだけは、「比嘉大吾選手と違う」と言えそうです。

"体重に関連する同様の処分は初で、JBCは「それだけ悪質と判断した」と説明。(中略)1回目にリミットの53・5キロを2・3キロもオーバーする55・8キロ。約2時間後の再計量でも1・3キロの54・8キロと落としきれずに、はかりの上で王座を失った"
(ネリ永久追放、体重超過では日本ボクシング異例厳罰 - ボクシング : 日刊スポーツより)


●ネリの場合はわざとだというのも感情論か

 あと、減量の努力とか、体重超過判明後の態度とかも理由として言われていました。心情的にはわかるものの、これはかなり曖昧なところ。

 また、【ボクシング】体重超過のネリ、2回目計量後は動けず 栄養士「自分の経験が生きなかった」 - 産経ニュースは、ネリ選手も計測直後はがっくりしていたし、努力もしていたという書き方をしていました。その後開き直ったというのはあるかもしれませんけど、ここらへんを理由にすると、どうとでも言える感情論的なところになるので良くないでしょう。

"制限体重を2キロ以上超過したネリはロープなどで追い込んだが、1キロしか落とせず、クリアを断念。2度目の計量後は飲料水をがぶがぶ飲み終えると机に突っ伏したまま、しばらく動けなかった"
"2回目の計量もパスできずガックリし机にうずくまるルイス・ネリ"


●日本人選手でも体重超過は増加傾向

 それから、他の日本人選手でも体重超過は最近増えているとの話も、体重超過で検索していると見かけました。

"最近は日本人選手にも体重超過が多発。先月にはノンタイトル戦でリミットを1・8キロオーバーし、試合中止を引き起こした選手を所属ジムが無期限活動停止処分とした"
(ボクシング:比嘉の体重超過 JBC厳罰新ルール適用も(スポニチ) - 毎日新聞より)

"日本フライ級タイトル戦では、村中優が50.8kgのリミットを1.2kgオーバーして失格"
(相次ぐ計量失格と、タイトルの“軽量化”。~「落とさないが勝ち」を許すな~ - ボクシング - Number Web - ナンバーより)

 2つ目の記事は、2015/05/26の古い記事なのですけど、悪質さには触れず「体重超過がある時点で厳罰を」という主張もありました。

"計量失格のペナルティで王座をはく奪されても、チャンピオン認定団体が4団体に増えたおかげで、少し待てばいくらでも次のチャンスがくる。だから、失格した選手はそれ以上減量に無理をせず、体力温存を図って勝つことにこだわるのだ。「落とさないが勝ち」を許さない、なんらかの手立てが必要である"

 ネリ選手の方が悪質というところが一部あり、反応に差があったのは理解できなくもないものの、この反応の差も体重超過問題と同様にすっきりしない後味の悪いものがありますね。


【関連投稿】
  ■世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
  ■若者の~離れは単なる娯楽の多様化 老人だってゲートボール離れ
  ■ラジオ体操はアメリカ発祥 小池都知事「日本人のDNAに刻まれたスポーツ」
  ■ちくわしか持ってねえ?法政大アメフト青木均監督、部員にチクワ売りつける
  ■日本卓球は世界一におごり弱くなった 日本企業と重なる没落理由 世界が認めて日本が認めなかった荻村伊智朗氏の指導法
  ■文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由