Appendix

広告

Entries

あおり運転の証拠保全に最適のドラレコ、抑止効果も本当にある?


2019/08/22:
●ドライブレコーダーのあおり運転抑止効果、本当にある?
●あおり運転の証拠保全ならドライブレコーダーは最適
●ドライブレコーダーより役に立つ?自動車付属のすごい機能



●ドライブレコーダーのあおり運転抑止効果、本当にある?

2019/08/22:茨城県守谷市の常磐道で男性があおられ、降りてきた男に殴られる事件が大きな話題になりました。この事件を取り上げた産経新聞の記事に、"「あおり被害」どう防ぐ 刺激しない運転、ドラレコも有効"(産経ニュース / 2019年8月16日 20時40分)というものが出ています。
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_afr1908160033/

 元千葉県警交通捜査官で交通事故鑑定人の熊谷宗徳さんは、「犯罪の抑止としても証拠撮りとしても、ドライブレコーダーほど重要なものはない」としていました。ただし、一連のあおり運転では、ドライブレコーダーが“犯行”の一部始終を記録していたという話だけ。つまり、この事件に関しては、ドラレコで事件を防ぐことはきでませんでした。

 効果があるとされているのでそれは本当なのでしょうが、これだけですべて防げるというものではなさそうです。記事では特に書かれていませんでしたが、どうせならドライブレコーダーで録画していると、ステッカーではっきり表示していおいた方が良いんじゃないかとも思いました。


●あおり運転の証拠保全ならドライブレコーダーは最適

 抑止力よりも確実に力がありそうなのが、証拠保全という観点。今回の画像はインターネット上にすぐに拡散し、世間の注目と反響を呼び、警察の捜査も後押ししたとされているとのこと。こちらの方は今回のケースでも効いていた可能性が高いのです。

 それ以外に熊谷宗徳さんは、交通法規を守り、十分な車間距離を保つなど、他の車を刺激しないような運転を心がけるべきだと訴え。あおられた場合は、複数車線があれば、左車線で速度を落として距離を広げるなどの対処法を示しています。

 また、「決して相手の挑発に乗ったり、その車の前に出たりしないようにすべきだ。万一、運転手が降りてきて詰め寄られても絶対に窓を開けず、同乗者がいる場合は110番通報や動画撮影をしてもらってもいい」ともアドバイスしていました。


●ドライブレコーダーより役に立つ?自動車付属のすごい機能

 あおり運転とドライブレコーダーの関係では、ドラレコだけじゃない 「あおり対策」で使える新機能:日経ビジネス電子版(2019年8月20日)という記事も目に付きました。

 記事で出いたのは、一部の自動車で搭載されている機能について。例えば、日産自動車が2019年3月に発売した軽自動車「デイズ」では「SOSコール」があります。また、トヨタ自動車やホンダの多くの車種では緊急通報システムの「ヘルプネット」というものも。急病や危険を感じたときなどにボタンを押すとオペレーターとつながり、ハンズフリーでやりとりができるといったものだそうです。

 ということで、当初は事故や急病時を想定した機能だったようですが、自動車各社によるとあおり運転の対応策として活用しても問題ない、と説明しているとのこと。ヘルプネットを運営する日本緊急通報サービスによると、ニュースなどであおり運転が話題になる以前からすでに通報は受けていたというので、実績ありですね。

 ただ、これもよく考えてみると、抑止力とはなっておらず、あおり運転そのものは起きています。とはいえ、あおり運転されたときに殴られるなどのトラブルが起きるのは防げそうで、ドライブレコーダーよりは一段階上な感じ。ドライブレコーダーと併用すると、もっと良いんじゃないかと思います。

 かつてはこうした機能はトヨタの「レクサス」など一部の車種にのみ搭載で、最近では軽自動車にも広がってきた、と記事では書いていたんですが、あおり運転される車ってたぶんむしろ小さい車が多いんじゃないですかね。怖い人が乗っていそうな高い車の方が少ないと思われます。


【関連投稿】
  ■実は女性より男性の方が運転が下手?性別や高齢者などの事故率の違い
  ■ドアパンチのリスク…駐車場で隣にとめるトナラー 運転が下手なのが理由か?
  ■無免許運転ネット公開のザギトワに擁護 ロシアは死亡事故ない?
  ■雨の日の車の事故率は晴れの日の何倍?雪・朝昼夜夕方での違いは?
  ■スタッドレスでもチェーン併用は必要?不要? JAFの実験では…
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由