よく雨の日の自動車事故が多く、注意が必要だと言われます。また、夕方は危ないというのも、同じくよく言われますね。一方で、夜は昼より安全だと主張している人がいることも今回調べていて知りました。この他、寒い地方では冬にも事故が増えることが予想されます。ここらへんの具体的なデータがないかを探してみました。
2019/07/22:
●自動運転や高齢者・病気の人の事故率、どれくらい高いと問題?
●スリップ注意!雨の日の車の事故率は晴れの日の何倍?
●雪の日も事故が多い?交通事故件数のピークの月は…
●意外に夜の運転は楽?朝・昼・夜・夕方で事故件数の違い
2019/12/16:
●全国と違う北海道の死亡事故が多い季節、冬は意外に少ない?
●北海道で一番危ない季節が寒さの厳しい真冬ではない理由
●自動運転や高齢者・病気の人の事故率、どれくらい高いと問題?
2019/07/22:自動運転や高齢者・病気の人への事故に対する世間の反応は、感情的で理性的でないと感じます。高齢者や病気の人に対してはほんの少しでも普通の人より事故が多ければ「免許を取り上げろ」といった勢い。自動運転はさらにひどく、人間の運転より事故が少なくても、一つ事故が起きただけで大バッシングとなります。
以前調べてみたところ、高齢者や病気の人の事故率が著しく高いというデータは意外なことにそもそも存在しないようでした。高齢者に関して言えば、初心者の事故の方が多いところがあり、一般の人より少しでも事故率が高くてダメなら、今後新たな免許は交付できないということになりそうです。
また、前々から気になっていたのが、少しでも事故率が高いことが本当に問題だと考えているのなら、雨の日や夕方はすべての自動車の運転を禁止すべき!と訴えなくてはいけないんじゃないの?という話。ということで、そうした事故率のデータがないかと探してみました。
●スリップ注意!雨の日の車の事故率は晴れの日の何倍?
一番簡単に比較が見つかったのは、雨の日。全日本交通安全協会(同協会発行「交通の教則」)によれば、1時間あたりの事故件数は、晴天時と比較すると「雨の日は約5倍」になるとされていました。5倍というのは想像以上です。
雨の日は、空が雲に覆われているため、いつもより視界が悪くなります。さらに、雨に濡れた道路はタイヤが滑りやすく、ブレーキは効きにくくなるという問題も…。大きくこの2つの要因が、雨の日のドライブを危険にしている、とされていました。
(
車の事故発生率、「雨の日」は「晴天の日」の約○倍!より)
たぶんこれは単純に雨の日の事故件数が5倍って話でしょうね。以前、ゴールド免許の講習で、暗くなりかけの時間帯の事故が多いと言われ、事故発生件数のデータをもらいました。ただ、そもそも昼と夕方では車の走行台数が異なるので、事故件数だけの比較では正確ではないだろう…と不満だったんですよね。
とはいえ、今回のように5倍も差がついていた場合は、雨の日の方が危険だということは間違いないと思われます。まさか雨の日の車の通行台数が、晴れの日の5倍ということはないでしょう。条件をある程度揃えた場合でも、明らかに雨の日の事故が多いと考えて良さそうでした。
●雪の日も事故が多い?交通事故件数のピークの月は…
このように雨の日のデータは問題なかったのですけど、他の天候・時間帯の場合は非常に苦労しました。というか、雪の日に関しては、事故率のデータが見つかりません。無念です。
一応、雪の日の方が事故率が高くなるのではないかとは予想できます。雨の日や夕方なんかもそうですけど、普通に考えると、普段の晴れた日に起きる事故要因に、事故が起きやすい天候由来の事故要因がプラスされるので、事故が増える可能性が高いと考えられるためです。
また、2011年11月~2012年3月の5ヶ月間に北海道内で起きた全事故件数は7,235件で、その25.4%にあたる1,840件を冬型事故(路面凍結や積雪、吹雪など冬特有の現象が事故の要因となったもの)が占めているということで、やはり他のシーズンより高くなるのではないかと予想されます。
(
雪道に備えよう | 安全運転ほっとNEWS | 東京海上日動火災保険より)
あと、
交通事故が発生しやすい時間帯・季節はある? | 交通事故弁護士相談広場では、以下のように書いていました。全国的には、秋から年末に向けて交通事故件数が増え、12月にピークを迎える傾向にあるそうです。
<大雪が降るような1月から2月は、そもそも自動車での外出を控えることも多く、タイヤの備えも万全となっています。雪が降り始める、橋が凍結し始める12月が最も危険なのです>
●意外に夜の運転は楽?朝・昼・夜・夕方で事故件数の違い
同じサイトでは夕方の話もありました。具体的なデータはないものの、交通事故は、いわゆる通勤時と帰宅時に相当する、朝の8時ごろ、夕方の17時から18時に多く発生しているとのこと。私が指摘した交通量の問題があることを指摘しつつ、以下のような説明がされていました。本当はきちんとしたデータがほしいんですけどね。
<これは単純に交通量が増えることが一番の理由ですが、朝の通勤時にはどうしても気が焦ってしまうこと、夕方から夜にかけては視認性の低下と疲れも要因として考えられます>
また、暗くなりきった夜についてですが、運転が難しいと思われがちであるものの、むしろ運転しやすい、と主張する人もいるんだそうな。車はライトを点灯し、街灯が灯って歩行者の姿ははっきりし、反射板などを利用した標識もはっきりと見えることで、かえって集中できるという説明です。
実際、警察庁交通局が発表した「平成26年中の交通事故の発生状況」によると、同年に発生した交通事故573,842件のうち、昼間の事故は417,458件(72.7%)に対して、夜間の事故は156,384件(27.3%)となっています。これも結局、交通量や走行距離などの条件が異なるんで、比較しづらいんですけどね。夜、特に夜中というのは、そもそも運転している人は少ないでしょう。事故件数が少なくて当然です。
ところが、死亡事故に限って見ると、昼と夜の危険性が逆転するんだそうな。死亡事故は、昼間が1,994件(49.7%)に対し、夜間は2,019件(50.3%)で、夜の方がわずかに大きく。そして、これに関しては交通事故全体に占める死亡事故の割合を示す死亡事故率というのも出しています。これだと、昼間が0.48%、夜間が1.29%と、夜間の死亡事故率はなんと2.7倍になっていました。
夜間の方が、交通量が少ないためにスピードを出してしまうことや、居眠り運転による大きな事故が多いことが考えられます…とサイトでは解説されていました。
●全国と違う北海道の死亡事故が多い季節、冬は意外に少ない?
2019/12/16:免許更新のときにもらった「北海道を安全に走るために」という安全運転教本に、季節別交通死亡事故発生状況というグラフがあったので、写真を撮らせてもらってきました。過去3年間だとのこと。発行年が平成25年(2013年)7月なので、2010年から2012年までのデータでしょうか。
1月を100とした場合、2月・3月・4月は、全国で84・95・87、北海道で81・84・75となっています。北海道の方がより大きく下がってはいるものの、似た傾向にあります。ただ、その後の5月以降は、傾向が大きく変わっていました。
最初に投稿したときには、全国的には、秋から年末に向けて交通事故件数が増え、12月にピークを迎える傾向にあるとされていましたが、全国はその後9月まで90~100の間にほとんど入っており、あまり増えていません。一方、北海道は5月に突如125に上昇。6月だけ103ですが、7月から10月まで134~141という高い数値を維持。北海道では夏から秋にかけて極端に死亡事故が増えるという予想外の状況が起きました。
ただし、11月が163とさらにドカンと上がって、ピークになっています。初雪を観測する地域もありますので、やはり雪の影響が一見ありそうに思えますが、この後紹介する説明を見ると、氷が真の問題のようでした。教本では、この11月を「初冬」と表現しています。
●北海道で一番危ない季節が寒さの厳しい真冬ではない理由
教本では翌月の12月から2月を厳冬としていました。全国の場合、10月・11月が高めの110くらいで、最も高いのは12月の128。しかし、北海道の12月は前月よりぐーんと下がった116。それ以前の非常に高かった数値と比べると、あまり多くありません。
北海道では、厳冬の12月がやや多く、1月から4月がかなり死亡事故が少ないシーズンだと言えそう。一方、5月および7月から11月にかなり死亡事故が多く、初冬である11月が特に多いようです。全国と比べて上下に大きくぶれて、はっきり特徴が出ていました。
安全教本では、初冬と厳冬では、道路交通環境が大きく異なることを強調しています。季節の変わり目は状況が変わりやすいことがまず注意点。そして、初冬は気温がむしろ低くないことが問題で、凍結路面が滑りやすくなっているとされていました。また、一見普通の道路に見えてしまう、ブラックアイスバーンも発生することを指摘。北海道の場合は、ダントツで初冬が危ないようです。
【関連投稿】
■
ドアパンチのリスク…駐車場で隣にとめるトナラー 運転が下手なのが理由か? ■
ハイビームの方がロービームより安全って本当?眩しいのに常時ハイビームなのか? ■
スタッドレスでもチェーン併用は必要?不要? JAFの実験では… ■
実は女性より男性の方が運転が下手?性別や高齢者などの事故率の違い ■
無免許運転ネット公開のザギトワに擁護 ロシアは死亡事故ない? ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|