2019/10/27:
●投資で人生終了…25歳の銀行員、客から集めた1.5億円FXで運用し消失
●マクドナルド社員が7億円横領?数十回にわたりの不正な引き出し
●そもそも7億円とられるまで気づかないって大企業としてどうなの?
2022/08/14追記:
●せっかく大学の准教授だったのに…横領して投資に使って逮捕 【NEW】
●投資で人生終了…25歳の銀行員、客から集めた1.5億円FXで運用し消失
2019/10/27:投資関係のアフィリエイトは儲かるようで、ブログなどで紹介している人が多いのです。ちょっと前は、仮想通貨関係がすごく、その前はFXでした。ただ、うちでは逆に勧めない話ばかりやっています。これではちっとも儲からないのですけど、投資に手を出したときのリスクが高すぎるため、私は人に勧めていません。
例えば、以前書いた
1.5億円集めたりそな銀行行員、運用失敗・資金消失で自殺 FX取引などでがそういう話。これは主に「客に投資を勧める銀行員が投資のプロだと思ったら大間違い」という例として書いたものですけど、投資で人生が狂ってしまう話としても参考になります。
このとき出ていたりそな銀行池袋支店の営業担当で25歳の男性行員は、会社経営者ら3人に「銀行業務とは別に出資してほしい」などと持ち掛け、私的に集めた約1億5500万円を外国為替証拠金取引(FX)などで運用し、大半を消失させてしまいました。この行員は問題発覚後に亡くなっています。そもそも国に登録せず資金を集めて運用することは金融商品取引法で禁じられており、違法行為でもありました。
●マクドナルド社員が7億円横領?数十回にわたりの不正な引き出し
そして、今回新たにこの投稿をつくったのは、
マクドナルド社員3千万円横領容疑 口座の7億円消える:朝日新聞デジタル(2019年10月25日12時08分)という別のニュースを見たためです。なお、3千万円と7億、記事タイトルでふたつの数字があるのは、まだ金額関係の話がはっきりしていないためでした。
38歳の財務税務IR部統括マネージャーが逮捕されたのですけど、この容疑は3千万円の着服です。ただ、口座では2019年1月以降、数十回にわたり約7億円の不正な引き出しが確認され、このマネージャーが関与をほのめかしているといい、7億円横領した可能性が高そうでした。
そして、これに投資が絡むというのは、「FX投資や借金返済に充てた」と供述していること。全部がFXではありませんが、怖さのわかる話でしょう。これは言い訳である可能性があり、ひょっとしたら投資は無関係かもしれません。ただ、借金もFXによってできたものである可能性もあるので、ほぼ全部FXということも。十分にあり得ることで、教訓としては十分そうです。
●そもそも7億円とられるまで気づかないって大企業としてどうなの?
投資の怖さとは話が変わってしまうのですけど、この横領事件自体はかなり不可解でした。直接の容疑は、10月上旬ごろ、額面3千万円の小切手1通を作成し、銀行で換金して横領した疑いというもので、他がどのような手口だったか不明なのですけど、大企業なのに杜撰すぎない?という反応が、
はてなブックマークで人気になっている状態です。
shufuo どういう管理をすれば上場企業で入社後数ヶ月のマネージャー程度がひとりで数億円分もの小切手を振り出せるのだろう。ザルすぎて意味がわからん。
inaba54 「昨年7月に入社し、預金の管理などを担当」ってまだ入社して1年ちょっとでこんな事をされるマックの管理体制に問題があるのでは?それか、この人は前の会社でも同じような事をしてるか‥
doroyamada 日本マクドナルドほどの規模で振込でも手形でもなく小切手で支払うケースがあるんだろうか。普段使われていないから管理がザルだった?
他に38歳で大金を扱えていることに驚く反応もありました。
fukken よくわからんが、若いのに随分と権限が強いっぽいポジションにいるんだなぁ
以前も書いているように、いかにも悪そうな人が悪いことをするというのは偏見であり、一見善良に見える人も悪いことをすることがわかっています。俗に言う性悪説的な感じで、誰であろうと悪用することを前提としてシステムを作るということが、特にお金関係のところでは求められるでしょう。
●せっかく大学の准教授だったのに…横領して投資に使って逮捕
2022/08/14追記:投資で人生が狂った話としては、うちでは、<投資で人生が狂った市立大准教授、横領容疑で逮捕 経歴・学歴は?>もやっていたことも思い出しました。そちらで書いた話を転載しておきます。改めて「投資は人に勧めるようなものじゃない」と思いますね。
<市立大准教授は2016年9月20日ごろ、研究機材のラージセンサーカメラセット(税抜き納入価格62万1600円)を北九州市内の質屋に持ち込み、50万円で売却していました。カメラセットは大学のもので、科学研究費補助金が充てられています。
カメラセットは納入してすぐ売っていたと見られており、当初から売るつもりだったのかもしれません。福岡県警は業務上横領の疑いで逮捕しています。逮捕=有罪ということはなく注意が必要なのですけど、本人も「間違いない」と認めているとのこと。この「本人が認めている」も、警察発表であり、注意が必要ですけどね>
<納入してすぐ売っていたと見られる手慣れた手口でしたが、余罪があるのかもしれません。続報の逮捕容疑によると、売却したとみられる金額は、当初の50万円から大きく増えておよそ300万円にまで増加しています。
(中略)また、私が気になったのは、県警によると容疑を認め「先物取引など投資に使った」と供述しているという話。別記事では、「売却して得た金を株式投資などにあてた」と報じていますが、いずれにせよ投資を理由に挙げています。
(中略)私は投資をオススメしない投稿も多数書いており、「投資によって人生が狂うおそれがある」ということも強調しておきたいです>
【本文中でリンクした投稿】
■
1.5億円集めたりそな銀行行員、運用失敗・資金消失で自殺 FX取引などで【関連投稿】
■
株FXで個人投資家はみんなカモ 投資・運用に対する幻想・誤解6ヶ条 ■
先物取引で大儲けと大損 1日で1億円が飛ぶがやめられず… ■
暴力団?日本郵政の圧力でNHK会長を注意させかんぽ不正放送中止か? ■
人生・生活についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|