Appendix

広告

Entries

企業CMキャッチコピーランキング 1位はニトリ「お、ねだん以上。」


 昨年10月発表ですから古い話。でも、ニトリのCMキャッチコピーは「お値段以上」ではなく、「お、ねだん以上。」が正しいで見たときはニトリが2位という話でしたので、やっていない内容でした。

 2位以下はとりあえず表記なしにしておきますので、どれくらいわかるか試してみてください。企業名が入っちゃっているのは伏せておきます。

1位 ニトリ 「お、ねだん以上。」ニトリ 80.5%
2位 お口の恋人 80.2
3位 あなたとコンビに○○○ 76.0
4位 ○○○、入ってる 72.2
5位 ココロも満タンに 70.9
6位 カラダにピース ○○○ 60.1
7位 いってみヨーカドー 58.5
8位 「それ、○○○にきいてみよう。」 54.6
9位 マチのほっとステーション 52.9
10位 i'm lovin' it 51.2

企業メッセージの認知率で、『「お、ねだん以上」ニトリ』が初の首位獲得| ニュースリリース - 日経BPコンサルティング
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/1025ma/


 普段ほとんどテレビを見ないので、「5位 ココロも満タンに」「6位 カラダにピース」「7位 いってみヨーカドー」は初めて聞きました。

 私は以前「お、ねだん以上。」の表記で驚いたのですが、「あなたとコンビに」も知りませんでした。「コンビニ」だと思っていたのです。ただ、これは前後から考えると「コンビ」しかあり得ませんでしたね。深く考えたことがありませんでしたわ。

 「お、ねだん以上。」同様に表記にこだわりがあるものは、「いってみヨーカドー」が漢字ではなくひらがな、「マチのほっとステーション」が「マチ」が漢字ではなくカタカナ&「ほっと」がカタカナでなくひらがななどです。「ほっとする」という意味を込めたたのでしょうから、最後のものは理解しやすいです。

 それから、「i'm lovin' it」の最初が大文字じゃないんだというのも驚き。何かしっくり来なくて気持ち悪いのですが、海外ではこれが普通なんですかね? それとも、「iPhone」などアップル製品を意識したのでしょうか?


 答えとの間を開けるためにもう少し書きますが、これは「セット認知率TOP10」でした。
メッセージと発信元企業名双方を提示し、「あなたは、このメッセージを上記の企業が使用していることを知っていたか」と質問。「知っていた」と答えた回答者/回答サンプル数×100で算出。

 この他に「企業名想起率」というのもあります。ニトリはこちらでも3位でした。
メッセージのみを提示して、その発信元である企業名を自由記述で尋ね、正しく記入できた率。メッセージ中に企業名や、企業名を推測できる言葉が入っている場合は、その部分を伏字にして提示。

 このランキングも後述しますね。

 他に書くこと思いつかないので、アマゾンやら楽天やらの商品でも貼っておきます。




 今、検索していて初めて知りました。ニトリは楽天店も持っているんですね。

 私は店舗で温度調整の掛ふとんを買いましたが、以下は同じものかわからず。関東だとタオルを足して真冬でも対応できましたが、夏はさすがに暑かったです。



 あと、低反発まくらも買ってお気に入りですが、これまた同じものかは不明です。



 単純に検索上位だとこういうのが出ていました。




 では、キャッチコピーランキングの答えあわせです。

■企業CMキャッチコピー セット認知率ランキングTOP10(432メッセージ中)

1位 ニトリ 「お、ねだん以上。」ニトリ 80.5%
2位 ロッテ お口の恋人 80.2
3位 ファミリーマート あなたとコンビにファミリーマート 76.0
4位 インテル インテル、入ってる 72.2
5位 コスモ石油 ココロも満タンに 70.9
6位 カルピス カラダにピース CALPIS 60.1
7位 イトーヨーカ堂 いってみヨーカドー 58.5
8位 野村證券 「それ、野村にきいてみよう。」 54.6
9位 ローソン マチのほっとステーション 52.9
10位 日本マクドナルドホールディングス i'm lovin' it 51.2


 わからないとさっき書いたものの、「いってみヨーカドー」はダジャレなので「イトーヨーカ堂」だとわかりました。聞いたことないと思ったら、「2年以下と短期間で浸透したメッセージの企業名想起率」も上位でしたので新しいものだったようです。

 さっきの「i」の小文字表記が気になった「i'm lovin' it」はマクドナルドでした。「iPhone」を例に挙げましたが、先にあったのは「iMac」。実はマクドナルドの原田泳幸前社長はアップル出身で、「マックからマックへ」と言われた方です。ここらへんはおもしろいですね。

 企業名想起率ランキングも。


■企業CMキャッチコピー 企業名想起率ランキングTOP10(432メッセージ中)

1位 ロッテ お口の恋人 78.7%
2位 ファミリーマート あなたとコンビにファミリーマート 67.7
3位 ニトリ 「お、ねだん以上。」ニトリ 65.0
4位 コスモ石油 ココロも満タンに 55.1
5位 カルピス カラダにピース CALPIS 47.3
6位 ケーズホールディングス 新製品が安い 38.5
7位 日本マクドナルドホールディングス i'm lovin' it 36.1
8位 日立製作所 Inspire the Next 34.5
9位 ローソン マチのほっとステーション 33.7
10位 マツダ ZOOM-ZOOM (ズーム・ズーム) 33.2

 以下の3社はセット認知率ではランク外でした。

6位 ケーズホールディングス 新製品が安い 38.5
8位 日立製作所 Inspire the Next 34.5
10位 マツダ ZOOM-ZOOM (ズーム・ズーム) 33.2

 一方、セット認知率でベスト10ながら企業名想起率だと10位に入れなかった3社は以下。

4位 インテル インテル、入ってる 72.2
7位 イトーヨーカ堂 いってみヨーカドー 58.5
8位 野村證券 「それ、野村にきいてみよう。」 54.6

 他の7社は両方ランクイン。まあ、当然大体同じくらいの順位ではありますね。

 日経BPコンサルティングは"本調査では<セット認知率>が50%を超えたメッセージはわずか11件であった"としています。評価が高いメッセージであっても認知度が低いキャッチコピーがあり、"作ってはみたものの、残念ながらその真価を発揮できていない様子もうかがえた"と指摘されていました。なかなか難しいようです。


 関連
  ■ニトリのCMキャッチコピーは「お値段以上」ではなく、「お、ねだん以上。」が正しい
  ■日本人に聞いた10年間の企業ブランド力ランキング 海外勢強し
  ■2012年世界シェア首位50品目 日本企業はトヨタ、パナソニックで順位変動
  ■MITの世界で最も革新的な50社 アップルが圏外、中国複数、日本なし
  ■クチコミ情報の多い注目企業ランキング 転職会議で情報掲載数の多い企業
  ■その他のランキング・世界一・日本一について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由