Appendix

広告

Entries

「福島県双葉町町民に鼻血多い」の調査存在 放射線被曝以外の可能性も


 福島県の鼻血の話で、こんなのが出てきました。
福島県双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」 : J-CASTニュース 2014/5/16 19:18

福島県双葉町では、鼻血などの症状の統計が有意に多かった――。岡山大などの研究グループが町の依頼で健康調査したところ、こんな結果が出ていたことが分かった。(中略)

健康調査は、岡山大、広島大、熊本学園大のグループが、「美味しんぼ」で鼻血の症状を訴えた井戸川克隆町長時代の2012年11月に実施した。全町民にアンケート用紙を配って調査したため、町に配布などの協力を依頼した。

その中間報告が載ったのは、熊本学園大の中地重晴教授が13年11月に学術雑誌に発表した論文だ。
http://www.j-cast.com/2014/05/16204959.html?p=all

 ちょっと注意しなければならないのは中間報告という点です。ただ、筆者側の主張はたぶんあまり変わりないとは思います。鼻血の話はこの後。
比較するために、双葉町のほか、福島県境にあり放射線汚染地域でもある宮城県丸森町筆甫地区、さらに原発から離れた滋賀県長浜市木之本町でも調査した。その結果、双葉町と丸森町は、体がだるい、頭痛、めまい、目のかすみ、鼻血、吐き気、疲れやすいなどの症状で、木之本町よりも有意に多かった。

特に、両町では、鼻血が特に多く、オッズ比を取ると、双葉町が3.8、丸森町が3.5もあった。双葉町では、ほかに肥満、うつ病など様々な症状がオッズ比3以上の高い値を示し、両町では、消化器系の病気や神経精神的症状も多かった。

論文では、「これら症状や疾病の増加が、原子力発電所の事故による避難生活又は放射線被ばくによって起きたものだと思われる」としており、事故の影響であることを明確に認めている。今後は、双葉町が行った住民の動向調査から、被ばくとの関係をも調べる予定だとしている。

 これに対しては、ライターの木野龍逸さんが「なんだか、双葉町の抗議文と食い違ってないですか?」と批判的です。また、論文で調査結果を紹介している熊本学園大の中地重晴教授も、「調査結果は、昨年8月に双葉町に報告しています。町側は、そのことを忘れているのではないですか」と指摘しているそうです。

 この鼻血の把握に関しては確かに双葉町がちょっとおかしな感じがします。双葉町は"調査結果の報告も受けたことは認めた"そうです。一方で「鼻血を出す人がそんなに大勢いないことは、保健所の聞き取り調査で分かっています」との立場も崩していません。時期的な問題かもしれませんが、ここらへんはよくわかりません。現在も鼻血が多い可能性もありそうです。

 ただ、この記事を読んで感想を書いている方は、相当先走っているところが多いです。

●論文での言及は「避難生活又は放射線被ばくによって起きたもの」。放射線被曝とは断定していない。

 私も最初に流し読みしたときは読み飛ばしていましたが、「避難生活」が先に来ています。過去に書いているように、「避難」というのは実はかなり危険なものです。この影響の可能性は高そうです。

  ■震災関連死・原発事故避難による死者 環境の変化が自殺を誘引
  ■原発避難者の6割がPTSDの可能性 生活費が心配、近隣関係が希薄化など

 ただ、作者の中では、岡山大大学院の津田敏秀教授が「鼻血と被ばくは関係ないと政府が言っていることは、科学的な根拠がありません。チェルノブイリでも報告があるわけですから」と言っていて、あれ?と思いました。チェルノブイリは他のストレスなどの影響を排除したものなんでしょうかね…?

●双葉町民は放射線被曝の影響とは考えづらい項目の数値も非常に悪い。

 「避難生活」の部分とともに"双葉町では、ほかに肥満、うつ病など様々な症状がオッズ比3以上の高い値を示し、両町では、消化器系の病気や神経精神的症状も多かった"の部分も無視されていることが多いです。

 「うつ病」は避難生活による影響が大きいものだと考えられますが、それ以上に「肥満」の項目でしょうね。「放射能」で「肥満」って言い出す人はさすがにいないでしょうし、こちらは避難生活のストレスを疑った方が素直だと思われます。

 もちろんどちらか片方だけの理由である必要はないのですけど、「避難生活」による影響を全体に過小評価している点は気になります。

●まだ被曝との関係は十分に調べられていない。

 記事には"今後は、双葉町が行った住民の動向調査から、被ばくとの関係をも調べる予定"とありますので、そもそもまだ被曝との関係は十分に調べられていないようです。


 あと、低線量放射線被曝によって鼻血が起きるとなると、福島原発事故以外での低線量被爆者ってどうなっているの?という疑問が出てきます。少なくとも高線量放射線被曝のメカニズムによる説明は使えないでしょうね。鼻血が出る場合と出ない場合の違いには相当無茶な説明が必要そうです。

 私は別に低線量被曝によって鼻血が起きちゃ困る…ということはないのでどんどん研究してもらえばいいと思うのです(避難生活していない福島県民の方が調査対象としては適切?)が、論文の読み取り方や、著者の姿勢には疑問に感じるところがあります。

(5/20追記:論文に問題が指摘されていること、掲載が「学術雑誌」ではなく実際には法政大の紀要と指摘されていることを、コメントで教えていただきました。「紀要」に関しては、検索すると以下が…。
"【社会】福島県双葉町で健康調査 鼻血「有意に多い」…「避難生活か、被ばくによって起きた」[05/17]
20 :名無しさん@おーぷん :2014/05/17(土)13:39:50 ID:bDhdmxQBD
J-Castの
> その中間報告が載ったのは、熊本学園大の中地重晴教授が13年11月に学術雑誌に発表した論文だ。
に該当する論文の有無を検索してみてびっくり.

法政大学学術機関リポジトリ > 030 紀要 > 大原社会問題研究所雑誌 >
水俣学の視点からみた福島原発事故と津波による環境汚染
著者: 中地, 重晴
発行日: 2013-11-25
出版者: 法政大学大原社会問題研究所
http://repo.lib.hosei.ac.jp/handle/10114/8738

紀要だよ. 紀要は学術論文ではない. 査読に耐えられない代物が大半. "
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400299542/20
 まあ、中間報告ですしね。STAP細胞問題で知れわたったように、査読を通過したものすら信頼性の検証はまだまだなのですから、ましてや査読前となるといっそう注意が必要ではあります。

 さらに追記:論文内容へのツッコミが以下。
EARL先生「水俣学の視点からみた福島原発事故と津波による環境汚染」を読む - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/669241)


 関連
  ■震災関連死・原発事故避難による死者 環境の変化が自殺を誘引
  ■原発避難者の6割がPTSDの可能性 生活費が心配、近隣関係が希薄化など
  ■鼻血・下痢・体のだるさは、放射能・放射線被曝の症状ではない?
  ■井戸川克隆前双葉町長 鼻血・脱毛、政府は地震津波を知っていた発言など
  ■美味しんぼ 放射線被曝で鼻血,福島に住むな,大阪市ガレキでも「症状」
  ■その他の科学・疑似科学について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由