Appendix

広告

Entries

憤死した人物(三国志編)


 憤死とは~本当に憤死なんてするの?~において、三国志ではけっこう憤死する人物が多いと書きました。


 そこで、今日はどれくらい憤死しているかをウィキペディアで調べてみました。


陸遜

244年に顧雍の後を継いで丞相となり、引き続き荊州で敵に備えていた。孫権の三男で皇太子の孫和と、四男の魯王の孫覇の間で呉の後継者問題が紛糾し、孫和廃立の声が強くなると、陸遜は嫡子と庶子の区別は明確にすべきだとして孫和を擁護する上奏を行った。さらに首都の建業に出向いて孫権を直接説得しようとしたため、孫覇派が孫権に讒言。孫権は陸遜に対して問責の使者を何度も送り、これによって陸遜は憤死したといわれる(二宮の変)。


 初っ端検索で出てきたのは、ひとり人名しりとり001 「り」 陸遜 ~妬まれても、嫉まれても~でも書いた陸遜。主君によって、憤死させられたパターンです。


周瑜

小説『三国志演義』では、諸葛亮に翻弄され続ける損な役回りを負わされている。自らの策を全て見透かす諸葛亮を危険視し暗殺を企むも果たせず、終始ライバル視しながらも遂に敵わず病に倒れる。臨終の際にも諸葛亮からの挑発的な書状を読み、「天はこの世に周瑜を生みながら、なぜ諸葛亮をも生んだのだ!(既生瑜、何生亮)」と血を吐いて憤死するという最期となっている。


 こちらは三国志演義での記述とあります。正史では「遠征の軍備中に巴丘にて急逝」。

 演義では情けない周瑜さん。


朱儁(しゅしゅん)

李カク達の和睦を図るも郭に人質とされ、性格が剛直であったため憤り病を発し、同日病没した。

小説『三国志演義』においても黄巾の乱にて官軍の指揮官として登場する。当初は傲慢で官の腐敗を代表するような人物として描かれ、義勇軍を率いた劉備を当初はぞんざいに扱い、劉備達の活躍を見ると自分の功名のため劉備達を利用しようとする。最期は史実と同様、李カク達のために長安で憤死する。


 「剛直」は必ずしも悪いことではありませんが、死んでしまっては元も子もありません。

 朱儁は演義では悪く書かれすぎだと思います。


曹真

決して暗愚ではなく、人の意見を聞き入れる度量のある人物なのだが、なまじ聡明で諸葛亮や司馬懿と自らの力量の差がわかるため心中苦しみ続け、そのことが原因で病にかかってしまう。最後は諸葛亮の罵言を記した書状を読み、憤死してしまう。


 これも演義の記述。正史では重病により逝去。

 そして、これまた憤死のスペシャリスト諸葛亮の仕業となっています。


于禁 曹丕より

(曹丕が)于禁を憤死させた


 于禁の方には、曹丕が、関羽が戦いに勝ち、龐徳が憤怒して降服を拒み、于禁が降服したありさまを絵に描かせたので、これを見た于禁は、面目なさと腹立ちのため病に倒れ、死去したと書かれていました。

 私も最初イメージ良くなかった于禁ですが、これまた演義の罪です。


呂強 夏(かうん)より

宦官の呂強は、党人を許して宦官の子弟を官から退かせるべきだと主張したが、夏は趙忠と共に呂強を謀反の罪で誣告し、霊帝に疑われた呂強が憤死する


 十常侍側ではない宦官さんですが、憤死させられてしまいます。


万(ばんいく)

272年、孫皓から譴責されたため、これにショックを受けて憤死した。


 呉の人。譴責ってのは要するにお叱りですね。けっこう主君に……というパターンも多いです。


辛評 袁譚より

小説『三国志演義』では、(袁譚は)曹操の下に降伏の使者に赴き任務を果たせなかった辛評を詰(なじ)って憤死させるなど、無能な武将として描かれている。


 また演義の記述ですが、今度は孔明は絡みません。

 「詰って」が読めなくて調べました。ふりがなを付けておきます。


王朗

228年、諸葛亮の北伐で敗れた夏侯楙の代わりに曹真を推挙、そして曹真の軍師として76歳の高齢を押して出陣し、諸葛亮に論戦を挑むも敗北、簒奪者に加担した過去を厳しく咎められたため、その恥とショックから憤死する。


 はい、そう言っている間にまた孔明さん。3人目の獲物です。やはり演義での記述。


 これって、演義では諸葛亮の凄さを表現したいんでしょうけど、なんか性格が悪い気がして、私的には悪印象。

 人の悪いところを見つけてこき下ろすなんて、みっともないと思いません?


 まあ、それは良いとして、思ったほど見つかりませんでした。

 内訳は、

諸葛亮のせい……3人

主君のせい……5人

その他……1人

といった感じです。

 わあ、でも、10人か。やっぱり多いですね。

 なんか大物を見逃していないか、心配なんですけど……。


 また、見つけたら追加することにして、今日はここで終わりにします。


 関連
  ■憤死とは~本当に憤死なんてするの?~
  ■ひとり人名しりとり001 「り」 陸遜 ~妬まれても、嫉まれても~
  ■その他の歴史について書いた記事
  ■ひとり人名しりとり002 孫亮 ~悲運の皇帝~
  ■士農工商とは
  ■四民平等とは
  ■もののふ診断、戦国武将占い

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由