2019/05/11:
●スティグリッツ教授、そもそも仮想通貨を使う必要性ゼロと指摘
●仮想通貨ビットコイン リフレ派の高橋洋一教授の考えは?
●法的規制されていない日本ではビットコインが伸びるチャンス!
●スティグリッツ教授、そもそも仮想通貨を使う必要性ゼロと指摘
2019/05/11:仮想通貨に大してネガティブな発言は以前もあったみたいで、初めてではないようですが、ノーベル経済学賞の受賞者であるジョセフ・スティグリッツ教授が「実のところ私は仮想通貨を活動停止にすべきと考えている」と発言。
ビットコインなどは「透明性の高いプラットフォームからダークなプラットフォーム」にマネーを動かすことによってマネーロンダリング(資金洗浄)など違法な活動を可能にしてしまっていると強調したそうです。
犯罪に利用しやすいというのは、私も仮想通貨の最もネックとなっている点だと感じます。ただ、スティグリッツ教授は、「そもそも仮想通貨を使う必要がない」として、あらゆる面で価値がないというより過激な見方。仮想通貨には通貨に必要な性質が1つもない一方で、米ドルはすべてを兼ね備えているとも述べていたそうです。
●仮想通貨ビットコイン リフレ派の高橋洋一教授の考えは?
スティグリッツ教授はリフレ派とされ、アベノミクスを支持したと安倍政権支持者に利用されている方でもあります。ただ、他で書いているように、海外のリフレ派と日本のリフレ派や安倍政権では考えが異なっている点が多いです。
(関連:
アベノミクス支持リフレ派スティグリッツ教授の所得再分配の評価やトランプ大統領への評価は?)
で、仮想通貨に対しての考えも異なっているのかなと感じたのが、上記の記事でした。真っ先にで思い出したのが、高橋洋一教授。安倍政権の熱心な支持者であり、日本の代表的なリフレ派である高橋洋一教授は、比較的仮想通貨にポジティブな考えを述べていたのです。
私が以前読んだ記事とは違いますが、今検索すると、高橋洋一さんでは
マウントゴックスの経営破綻と仮想通貨の崩壊は別問題!日本はビットコインにもっと積極的になるべきだ(高橋 洋一 ) | 現代ビジネス | 講談社(2014.3.3)という記事が出てきました。ただ、有料記事で詳しい話は不明です。
同じく詳しい話はありませんが、
【高橋洋一氏に学ぶ】ビットコインビジネスの未来と可能性というイベント紹介ページも見つけました。
"最近話題のビットコイン、実はすごい可能性を秘めているんです!今回は経済学者の高橋洋一氏、Rising Bitcoin Japan 代表 樋田 桂一氏をゲストにお招きし、当イベントではまだまだ世間に浸透していない、『ビットコインとはどんなもの?』という話から、『ビットコインの仕組み』、『ビットコインで実現出来る近未来』までをわかりやすくディスカッションしていきます"
●法的規制されていない日本ではビットコインが伸びるチャンス!
読める記事がなかなかなかったのですけど、このイベント関連でリンクされていた産経新聞社の夕刊フジの高橋洋一さんの連載記事
【日本の解き方】ビットコインは死んでいない 普及のカギは資金トレース 女性層の取り込みも重要に - 政治・社会 - ZAKZAK(2014.08.0)は読めます。以下のような内容で、仮想通貨を推し推しでした。
・日本のビットコイン取引所での破綻があっても、ビットコイン価格は最近また盛り返している。
・ビットコインの取引では、すべての取引には固有のビットコインIDが付与されており、そのため、理論的には資金トレースもできるようになっている。
・ビットコインは、法的にはもちろんだが、経済学上の意味でも通貨ではない。通貨の3要素は、(1)価値の尺度(2)交換の媒介(3)価値の保蔵であるが、少なくとも(3)は満たしていない。社会的に有用になるためには別の何かが必要で、それが、ビットコインが持っている資金トレースだと筆者は思っている。
・例えば、ビットコインだと、資金トレースが容易なので、寄付者が寄付したものの使い道までわかるようになるはずだ。
・今のところ、日本では、法的規制も検討されていないので、今がチャンスとも言える。いろいろとチャレンジしてブレークスルーをしてほしい。
・本当にビットコインがブレークするには、女性を取り込まないと無理だろう。
【本文中でリンクした投稿】
■
アベノミクス支持リフレ派スティグリッツ教授の所得再分配の評価やトランプ大統領への評価は?【関連投稿】
■
浜田宏一氏がアベノミクスの失敗を認め懺悔 リフレ政策の敗北? ■
経歴詐称疑惑の櫻井眞(桜井真)日銀審議委員、無名で謎の人物とされていた ■
浜田宏一、リフレ派の英雄高橋是清をハイパーインフレの原因と批判 ■
日銀リフレ派・原田泰が敗北宣言?産経新聞がバカにする報道 週刊文春は「黒田総裁と岩田副総裁も主張変更」と報じる ■
浜田宏一「円高阻止で為替介入」 リフレ派高橋洋一「意味なし」 リフレ派は田中秀臣も否定 ■
ビジネス・仕事・就活・経済についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|