Appendix

広告

Entries

炎上商法のキングコング西野亮廣、ガチ犯罪の募金詐欺で通報される


2018/06/09:
●炎上商法のキングコング西野亮廣氏「3億円の借金した。お前ら寄付してくれ」
●「3億円の借金」は嘘…ガチ犯罪の募金詐欺で通報されて慌てて言い訳
●「誤解を招いた」は謝罪にならないと指摘 実質、相手への責任転嫁
2021/01/19:
●マルチ商法かカルトみたい…今度はサロン商法で信者から搾取
2021/12/25追記:
●宗教臭…「信者にチケット買わせて布教」は某新興宗教団体と同じ! 【NEW】


●炎上商法のキングコング西野亮廣氏「3億円の借金した。お前ら寄付してくれ」

2018/06/09:キングコングの西野亮廣さんは以前からお行儀が悪く、炎上商法的なやり方を多用していました。が、マジで違法行為というちょっと一線を越えたことをやりそうになって、慌てて言い訳していたようです。とりあえず、撤回されたヤバイ行為というのは以下でした。

(1)ブログで「3億円の借金をして自分の作品をテーマにした美術館を地元に建てるので寄付してほしい」という趣旨の呼びかけを行う。
(2)「借金返済が番組の企画になっているがガチ自腹だからな」「夢を実現するために3億円の借金してしまった、お前ら寄付してくれ」と主張する。
(キングコング西野亮廣が美術館建設を口実に「3億円募金詐欺未遂」の顛末 (1)ページ | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン) やまもといちろう 2018/06/06より)


●「3億円の借金」は嘘…ガチ犯罪の募金詐欺で通報されて慌てて言い訳

 ただ、実際には3億円の借金というのが嘘だったようなのです。いつものノリでの嘘だったのでしょうけど、今回の場合問題なのはマジ犯罪な違法行為である募金詐欺だということですね。書き込みを見たユーザーが警察庁などに大量に通報。消費者問題に詳しい弁護士も「3億円の借り入れがないとすれば、すでに判例のある募金詐欺と同等で、刑法詐欺罪に該当するので本当に募金してしまった人が被害を申し立てたら冗談では済まなくなる」と指摘していたそうです。

 もちろん事実ならまた違った話になるのですけど、西野さんはブログで「『すでに3億円の借金をしている』とも取れる表現をしてしまいましたが、記者会見でも申し上げましたとおり『3億円の借金ができるメドが立っている』ということで、これから借りる形となります」と言い訳しています。

 ところが、この言い訳では「これから借りる形となります」と明言しているので、まだ借金をしたわけでもないのに「夢を実現するために3億円の借金してしまった、お前ら寄付してくれ」と嘘の理由で募金を求めていたことが明確になりました。言い訳によって、むしろ実際には問題があったことが確実になってしまっています。


●「誤解を招いた」は謝罪にならないと指摘 実質、相手への責任転嫁

 あと、上記のような「読者が誤解した」といった内容の言い訳に対し、はてなブックマーク - 美術館建設について | 西野亮廣ブログ Powered by Amebaでは、以下のような反応が出ていました。

htnmiki 「誤解を招いた」は謝罪にならないと広めたい……
kenjou 「誤解を招いた」という言い方は、「誤解したお前たちが悪いが、誤解させるような表現をしたこっちも悪いかも知れないから謝るポーズくらいは取ってやるよ」という意味で、本当には謝罪してないです。

 ちょっと違う使い方ですけど、最近では危険タックルを行った日大アメフト部選手が「コーチから指示があった」と会見したことを受けて、日大は「誤解を招いたのであれば、言葉足らずであった」とコメントを出していました。

 西野さんと全く同じ使い方ですと、政治家が多く使っているもの。特に麻生太郎財務大臣が得意で、例えば、2018年4月にデマ捏造で新聞を批判したことについて、「誤解を招くような発言があったとすれば、謝罪を申し上げます」とおっしゃっていた他、ナチス発言で2回同じような撤回の仕方をしています。
(麻生財務相、問題発言に対して「誤解」連発、条件付き「謝罪と訂正」…国会発言削除の危険性 | ビジネスジャーナル 江川紹子 2018.04.04より)

 この他の例を含めて、"自分は間違っていない、しかし、発言の真意を理解できない人たちが「誤解」したので、そのことは遺憾であり、発言を撤回する、という流れ"だと指摘されていました。今回の西野さんも同じような意図だったと考えられます。


●マルチ商法かカルトみたい…今度はサロン商法で信者から搾取

2021/01/19:キングコングのお笑いのネタは結構好きだったんですけどね。どうしてこうなってしまったのか? 今度は悪徳になりがちなサロン商法です。西野亮廣のオンラインサロン“信者”は7万人、大悟の「詐欺師」呼ばわりは妥当か? - wezzy|ウェジーという記事そのものはちょっと擁護する感じもあり、良くないところがあるのですが、中身はまとまっています。

<西野が主催するオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の会員男性が、情報発信サービス『note』で明かした内容が話題だ。
 その男性は、サロンメンバーが『えんとつ町のプペル』のシナリオ台本&前売りチケットを原価で仕入れ販売できる権利を利用し、台本とチケットを80セット(約24万円分)購入。当初は80セットを売ろうと意気込んでいたものの、結局売ることはできず、自分で80回映画を見ればいいと考えていたようだが、それも頓挫してしまったようだ。
 件の男性以外にも、映画のチケットを買い取って販売しているオンラインサロン会員はいるようで、ネットでは「マルチ商法みたい」「えぐいネットワークビジネス」と戰慄の声が飛び交っている>
<ネットでは西野とサロンメンバーたちの関係を「気持ち悪い」「カルト宗教のよう」と忌避したり、サロンメンバーを「養分」「楽して稼ぎたい怠け者」と嘲笑する向きが根強いが、だからといって彼らが違法行為を働いているわけでも会員が何らかの被害を訴えているわけでもない以上、静観するしかないだろう>

 上記の最後の部分が擁護的だったんですが、マルチ商法や催眠商法などの悪徳商法というのがまさにこれなので、「仕方ない」じゃ済まないんですよ。被害者が被害者であると気づかず、被害を教える人の方を攻撃して、悪徳商法をやっている詐欺師側を擁護しちゃうんですね。これで余計が被害を大きくなってしまう…ということが起きがちです。


●宗教臭…「信者にチケット買わせて布教」は某新興宗教団体と同じ!

2021/12/25追記:だいぶ間が空いちゃいましたが、前回のサロン商法の件で補足。キンコン西野に恐怖…“某新興宗教”と同じ手法の映画興収かさ増しが判明! - まいじつ(2021.01.17 17:31)という、問題点を指摘する記事も出ていたんですよ。新興宗教団体が行っているのと同じ手法だと指摘されていました。

<このように、西野は支援者の心理に付け込み、オンラインサロンメンバーに大量のチケットを売りつけている。その手法は、信者に無料券を配布して一般人にも拡散させる、新興宗教製作の映画さながらと言っていいだろう>
「『プペル』の興行収入・観客動員数が高く見えるのは、クラウドファンディングで金持ちが大量にチケットを買い、知人・友人、さらに見知らぬ全国の子どもたちに無料で配布しているため。某ハッピーな新興宗教のそれと同じであり、既にネット上の一部では〝信者ビジネス〟と揶揄されています」(芸能記者)

 「某ハッピーな新興宗教」という言い方で思いつくのは、右派・保守派の新興宗教団体「幸福の科学」です。幸福の科学は映画に力を入れてやっているので、ますますそれっぽいですね。検索すると、QHS[幸福の科学資料ブログ]幸福の科学 恒例の映画チケット配布はじまっていたというページがヒットしました。

 ここではいくつかのツイートを引用。そのひとつである<職場の人が「映画のチケットいる?」って渡されて貰ったんだけど、よーく見たら大川隆法製作 って書いてあって思いっきり宗教勧誘じゃんと思ったw(大川隆法は幸福の科学って新興宗教の代表)>は、チケット配りの話。某宗教団体というのは、幸福の科学の可能性が高そうです。


【関連投稿】
  ■違って当然なキングコング西野の絵本とラーメンズの動画の無料公開での反応
  ■芸能人は常識ないのだからコメンテーターにするな 松本人志・長嶋一茂など
  ■エイベックス松浦勝人社長と暴力団 「この野郎、埋めてやるぞ」と脅迫 ブラック企業・長時間労働問題
  ■橋下徹と安倍首相批判の爆笑太田光が同じ事務所タイタン所属という意外さ
  ■清水富美加引退宣言で、幸福の科学 VS バーニング系レプロエンタテインメント 洗脳については否定
  ■文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由