Appendix

広告

Entries

お布施の目安に仏教界が不快感 それでも「定価」は徐々に決まっていく


2010/7/9:
イオンがお布施の目安を作成して仏教界が不快感
お布施の目安作成は企業による宗教行為への介入…なのか?
それでもお布施の「定価」は今後徐々に決まっていく


●イオンがお布施の目安を作成して仏教界が不快感

2010/7/9:いろいろと手を出しているイオンは、葬儀の際に僧侶を紹介するというサービスもしているそうです。これは元々やっている葬儀社を紹介する事業でのおまけのようです。そして、さらにこれに加えて、戒名の種類別や読経の有無ごとに、布施の金額を「目安」として打ち出したとのこと。

 ところが、これに困惑しているのが、全国の伝統仏教宗派で組織する全日本仏教会。以下のような声が出ていました。

「営利企業が、目安と言いながらも、布施の料金体系化をはかっていいのか」(理事会での発言)
「(布施をどう考えていいか分からないという声があるのは承知しているが、)布施は言われて出すものではなく、出す人が額などを決めるもので極めて宗教的な行為。価格を決めて商品のように扱うのはいかがなものか」(全日本仏教会の戸松義晴事務総長)
(「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 産経新聞 2010/07/02 赤堀正卓<より)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/410766/


●お布施の目安作成は企業による宗教行為への介入…なのか?

 引用した記事タイトルの「企業による宗教行為への介入だ」は、ちょっと意訳し過ぎた感がありますが、全日本仏教会が不快感を示しているのは間違いありません。

 お布施本来の意味である「慈悲の心をもって、他人に財物などを施す」(Wikipediaより)からすれば、確かに全日本仏教会の言い分はわかります。
(関連:お布施とは何? ~お布施の本来の意味と現在の感覚~)

 ただ、実際のところ戒名などは「商品」として捉えられていると思われます。記事でも第一生命経済研究所の小谷みどり主任研究員などは、「遺族が信仰のない場合にはサービス財にすぎない」とまで言っていました。

 そうすると、そんな「商品」の価格が、「お気持ちで結構です」「寺に聞いても、はっきりと教えてくれない」(イオンの客の声など)では、困ってしまうというのもまた事実。このサービスは利用者にとってありがたいことに違いないでしょうし、宗教に介入していこうという趣旨のものではないでしょう。


●それでもお布施の「定価」は今後徐々に決まっていく

 この他に記事には、寺院のコンサル事業を手がける日本テンプルヴァン株式会社の井上文夫社長の話として、以下のようなものがありました。

「布施や戒名料は、寺と檀家(だんか)の長い付き合いの中で決まっていくもので、営利企業が扱う筋合いのものではない。目安とはいっても、大企業が発表すればそれが『定価』として一人歩きしてしまう恐れがある」

 しかし、イオンのサービスは「僧侶を紹介する」ものですので、こういう人たちはそもそも寺との付き合いがないと考えられます。

 そうすると上記発言はちょっと的外れになるわけですが、それでも「大企業」の「定価」は今までのお布施へ影響を与えるということは充分考えられ、その点は理解できます。

 現在のお布施は、宗派、地域あるいは個々の寺院ごとにかなり差があります。きっと今回の「定価」は、これらのお布施の格差を埋めていくことになるでしょう。
(逆に価格が上昇するところもあるかもしれません。戒名料が極めて安いお寺というのも、ありますから。この話は、戒名料が無料の寺もあるにて)

 仏教界としてはよそ者に口を出されて不愉快かもしれませんが、これは仏教界側が時代の変化について行けなかった結果だろうと思います。お寺側がもっと歩み寄っていれば、こうはならなかったはずですし、この流れを止めることもできないでしょう。


【本文中でリンクした投稿】
  ■戒名料が無料の寺もある
  ■お布施とは何? ~お布施の本来の意味と現在の感覚~

【関連投稿】
  ■お墓の歴史 初期の仏塔から五重塔・五輪塔・卒塔婆・位牌に変化
  ■戒名料の相場の比較
  ■お布施に相場はあるのか?
  ■文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由