|
【猫島】そこは本当に“猫の楽園”? 200匹の猫が暮らす愛媛・青島
2014年 06月21日 17時30分 提供元:ウレぴあ総研
この写真集を作るにあたり、青島の取材に行って見たこと、感じたことが最後に綴られています。
小さな離島・青島は元は静かで穏やかな生活圏であって観光地ではないので、宿泊施設はもちろん売店すらないそうです。収益を前提とした観光地と観光客という関係が成立していないばかりか、極端に言えば、島民生活圏とそこへの侵入者という関係にもとれるので、マナーやルールを守る心がけは、一般の観光地を訪れる以上に必要となるということ。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/974777/
『猫へ餌をあげすぎることで、お腹をこわしたり、餌をもどしたりする体調の悪い猫も多くなっています。また、島のいたる所でフンをすることから悪臭等も出始めておりますので、基本的に餌やりはご遠慮ください。なお、どうしても餌をあげたい人については、場所を取り決めましたので、その場所でお願いします。
静かに見守ってほしいニャー ――青島 島民より (抜粋)』
『ねこ大好きな皆様へのお願い
この付近でエサをやらないで
1.近くには診療所や上下水道設備&待合所等の公共施設があります。
2.たくさんのエサを無理に与えるとあちらこちらでもどしてしまいます。
3.余ったエサ等はねこ好きな島民にお預けください。
――ねこがあまり好きでない島民より』
写真集を見ていて筆者が気になったことは、まだあどけない雰囲気を残す若そうな猫が多いこと。(中略)
猫は一度に3~5匹くらいの子猫を生むので、毎年、今の島の猫たちが出産したら……ものすごいスピードで島は猫に埋め尽くされることになります。それには餌の確保も必要ですし、そもそも小さな島に毎年大量に生まれ、増える状況が猫たちにとって良い生活環境とも思えません。
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 09:28:58.50 ID:zVnNY4pN0.net
避妊去勢で野良猫の数をコントロールしろというやつがいるけど、猫の繁殖力ははんぱないから、そのときに存在している猫の9割近く避妊去勢済みでなければ無意味だぞ。
カネの無駄だ。
餌やりを禁止するしかない。
5 : どうぶつ@名無しさん 投稿日:2014-06-05 17:27:21
一年位前にこの島の事を知った時は猫は100匹くらいだった。
それがもう200匹なんて、さすがに異常だよ。
ちなみに前回の国勢調査の平成22年度の総人口19人(70歳以上13人、50~64歳6人)
11 : どうぶつ@名無しさん 投稿日:2014-06-08 01:40:29
ttp://youtu.be/iPoFWepNfVA
餌やりは謹んで欲しい。公式にも遠慮してくれと書いてある。
確実に減ってはいるものの、一組がドライフード一袋がっつし持って来ると台無しである。
ttps://www.facebook.com/pages/%E9%9D%92%E5%B3%B6%E5%B3%B6%E6%B0%9115%E4%BA%BA%E7%8C%AB100%E5%8C%B9%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%B3%B6/293419827477019
獣医とか去勢とか言う前に、野生の猫だし冬をそう簡単に越せる島じゃないし、グループ同士の争いで命も落とす。
餌さえ島民が上げる程度であれば、それぞれが自活して自活する範囲で生き残る。個体数が減れば赤子も増える。そうすれば見物客も楽しかろう。20体以上いたお腹の大きい固体は、今年殆ど子猫を生かす事なく生きている。頭数が飽和してるのを青島の野良猫も認識しているかもしれない。
今大洲市が少し手を差し伸べ始めた。
くれぐれも猫好きなら、他人の庭に入っていって餌をばらまくような行為を肯定しないで欲しい。
話題の“猫島”は、本当に猫の楽園か?-愛媛県青島:どうぶつちゃんねる
http://animalch.net/articles/26391.html
|
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |