Appendix

広告

Entries

コーナンの家電、前代未聞の販売禁止 勝手にPSEマークをつけて販売


 えっ、販売禁止って前代未聞じゃない?と思った話。実際、電気用品安全法"が施行された2001年以降、処分は初めて"とあります。
時事ドットコム:最長3カ月の販売停止=コーナン、家電950品-経産省

 ホームセンター大手のコーナン商事(堺市)が輸入した家電製品の安全検査を十分に行わないまま販売していた問題で、経済産業省は27日、電気用品安全法に違反したとして家電950品目について最長3カ月、販売を停止するようコーナンに命じた。(中略)
 経産省によると、コーナンが01年以降に輸入した1623品目のうち電気コードや扇風機など約9割で、検査記録の保存がなかったり、技術基準を満たさなかったりするなどの違反があった。(2014/06/27-20:41)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014062700991

 相当重い処分ですよね。家電製品みたいなものでは覚えないですわ…。

 この記事だと何の話だかわかりづらいんですけど、どうも勝手にPSEマークをつけて販売したってことみたいです。
コーナンの950商品、販売停止命じる 安全性検査偽る:朝日新聞デジタル 2014年6月27日19時01分

 経産省によると、コーナンは中国や台湾から輸入した電球や扇風機、冷蔵庫など1418商品について、安全性を検査していないにもかかわらず、検査済みの商品につける「PSEマーク」を付けて販売するなどの違反をしていたという。
http://www.asahi.com/articles/ASG6W5Q56G6WULFA02M.html

 このマークをつけることになったときはたいへん問題になりました。Wikipediaでは以下のようにあります。
PSE問題(―もんだい)は、日本の電気用品安全法に基づく表示(PSEマーク)がついていない電気用品の販売を認めないことにより生じた問題。

(中略)同法第二十七条は、PSEマークが付されていない中古電気用品の販売をも規制するものとの解釈も可能なものであった。新法移行のための猶予期間切れが直近に迫った2005年末から2006年初頭にかけて、経済産業省が突如として中古品も販売規制の対象となるとの解釈を打ち出したため、これに対して、消費者や一部の中古品販売業者などが反対運動を展開、社会問題化した。

 このためか、意味のない法律、官僚の天下り機関確保のための見せしめみたいな批判が出ていました。

 ただ、既に形骸化している法律ならともかく、わざわざ貼って売らなければならなかったようにPSEマークは今でも生きています。これを勝手につけて売ったことまでは、正当化できないでしょう。悪法もまた法なりで、法律が望ましいものなのかと、破っても構わないかは違う話になります。


 また、検査内容的にも普通にずさんな印象も受けますね。
コーナン商事の家電、事実上の販売停止 経産省が業務改善命令  :日本経済新聞 2014/6/27 21:46

 コーナンは01年以降に輸入した製品のうち1015品目を、出荷前に電源を入れて動作を確かめる検査をせずに販売していた。88品目は法律の定める材質や形状を満たさないまま店頭に並べていた。経産省は違反した品目数が多いことから初の処分に踏み切った。

 電安法は電球や電子レンジなど家電の形状や材質、検査方法を定める。基準に従えば事業者は製品にPSEマークを付けられる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2703I_X20C14A6CR8000/

 上記は経産省の説明ベースの記事でしょうから、多少割り引かねばいけないでしょうか?

 言わなきゃわからないような検査の内容ですし、全品検査ならたいへんで他もやっているのかな?とか、本当に必要なのかなとか、いろいろと思わないでもないです。

 ただ、同日にはこんなニュースもありました。
安価なUSB充電器で女性感電死か、豪当局が警鐘
2014年 06月27日 17時31分 提供元:AFPBB News

【AFP=時事】 死亡したのは豪市民権を取得して間もないフィリピン出身の女性(28)で、4月にシドニー(Sydney)北部ゴスフォード(Gosford)の自宅でノートパソコンを膝に乗せ、ヘッドホンをかけた状態で死亡しているのが発見された。女性は胸部と両耳をやけどしていた。

 現在も警察が女性の死亡状況について捜査中だが、捜査に協力しているニューサウスウェールズ(New South Wales)州公正取引省はこのほど、低品質の携帯電話用充電器が原因の可能性を示唆した。

 女性のヘッドホンはノートパソコンに接続されていたが、パソコンの電源コードはコンセントに差し込まれ、充電中の状態だった。

 公正取引省のリネル・コリンズ(Lynelle Collins)氏はAFPに対し、女性のスマートフォンもまたUSBタイプの充電器につながれており、この充電器に問題があったとの見方を示した。何らかの原因で電流が充電器から女性の体内に通電してしまったのではないかという。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/977039/

 過度に不安を煽るのは良くないんですけど、電気製品が火事などを起こすことはこれまでに何度もありました。

 なお、上の記事は特に中国製とは書いていないものの、"電気製品の充電器が原因とみられる死亡例はオーストラリアでは初めてだが、中国では2013年に充電中のスマートフォンで通話していた女性が感電死する事故が報告されている"と付け加えられています。

 チャイナボカンで定評のある中国製品あたりなら、何かあってもおかしくないかなという気はしてしまいます。


 関連
  ■進研ゼミ、実は会員数が激減していた?うざいダイレクトメールなど
  ■紳士服・スーツのAOKIが詐欺?案内葉書(DM)の商品で虚偽説明
  ■ドワンゴ社員ニコニコ静画仕様変更で「運営が正しい」「殺して回りたい」
  ■吉田嘉明DHC会長の経歴・学歴・プロフィール 出身地すら不明って本当?
  ■ネット対抗のヤマダ電機、数百億円損失 対ネット安心価格保証終了
  ■企業・会社・組織の投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由