Appendix

広告

Entries

2014年日本と世界の上半期重大ニュース 消費税増税・ウクライナ問題など


 2014年の重大ニュースを過去のセレクトから、さらにもう少し絞って。

 方針や注意事項みたいなものは下記。

・日本と世界は分けて。
・ある程度は絞るが、多めに。
・基本的には時系列順だが、関係の深いものはまとめるので日付が混ざる。
・最後に独断で5個ずつ選ぶ。
・途中のリンクはうちで投稿したもの。


【日本・国内】

2014年1月25日
□ マルハニチロ子会社アクリフーズでの農薬混入で工場従業員の男逮捕へ

  ■マルハニチロ冷凍食品農薬混入事件容疑者を2ちゃんねらーが擁護

2014年2月7日
□ ロシアでソチ・オリンピック開催
2014年2月14日
□ 羽生(はにゅう)結弦(ゆづる)が金メダル、五輪男子フィギュアで日本人初

2014年2月9日
□ 東京都知事選挙で舛添要一元厚生労働相が当選

2014年2月8日・15日
□ 関東甲信で二度の記録的な大雪 孤立・立ち往生・停電など混乱、死者二桁

2014年2月5日
□ 両耳が聞こえない作曲家として知られる佐村河内守が、主要曲でゴーストライターを使用していたと発表

  ■佐村河内守が代表曲でゴーストライター Wikipediaも要出典だらけ

2014年3月25日
□ DHC吉田嘉明会長からみんなの党渡辺喜美党首に8億円 吉田会長が週刊誌で暴露
2014年4月7日
□ みんなの党の渡辺喜美代表が代表辞任を表明 8億円借り入れ問題の責任

  ■吉田嘉明DHC会長の経歴・学歴・プロフィール 出身地すら不明って本当?

2014年3月31日
□ タモリ司会のフジテレビ系長寿番組「笑っていいとも!」が最終回 8054回、32年の歴史に幕

2014年3月31日
□ 調査捕鯨は国際法違反、国際司法裁判所で日本が政府が敗訴 現在の形での捕鯨活動中止

  ■調査捕鯨裁判で日本が敗訴 勝ったオーストラリア政府もなぜか困惑

2014年4月1日
□ 消費税増税、5%から8%に 1997年4月1日以来、17年ぶりの税率引き上げ

  ■日本の消費税は低い…は嘘で十分高い?法人税と所得税が低すぎる

2014年1月29日
□ 理化学研究所の小保方晴子など、新たな万能細胞を作製することに成功したと発表 STAP(スタップ)細胞と命名
2014年2月14日
□ 理化学研究所、小保方晴子博士らのSTAP細胞論文の調査に着手 画像に不自然な点
2014年3月10日
□ 小保方晴子博士らのSTAP細胞論文に関する不正疑惑で、共著者の若山照彦山梨大教授が撤回を提案
2014年5月8日
□ 理研、STAP細胞論文を再調査しないことを決定 小保方晴子さんの研究不正の認定が確定


2014年5月20日
□ パソコン遠隔操作事件、無罪を主張してきた片山祐輔被告が一転犯行を認める 真犯人主張メールの自演で言い逃れできず

2014年6月11日
□ ノバルティスファーマの降圧剤「ディオバン」の臨床研究不正で元社員を逮捕 薬事法違反(誇大広告)の疑い

2014年6月18日
□ 東京都議会で塩村文夏議員に「早く結婚した方がいい」とセクハラヤジ 後に自民・鈴木章浩都議と判明

2014年6月20日
□ 河野談話の検証報告書、安倍政権の検証チームが発表 見直しは否定

2014年6月21日
□ 「富岡製糸場と絹産業遺産群」、世界文化遺産に


【海外・世界・国際】

2014年1月28日
□ 中国政府、鳥インフルエンザ(H7N9)の人から人への限定的な感染を認める

2014年2月23日
□ ウクライナのヤヌコビッチ政権事実上崩壊 野党指導者のトゥルチノフ議長を大統領代行に選出
2014年3月18日
□ ロシアのプーチン大統領、ウクライナ南部クリミア自治共和国の編入宣言 大統領条約に調印
2014年5月25日
□ ウクライナ大統領選 親欧米派のペトロ・ポロシェンコ元外相が圧勝

2014年3月1日
□ 中国雲南省昆明市で覆面・黒服の集団が無差別切りつけ 29人死亡100人以上負傷

2014年3月8日
□ 中国・北京行きのマレーシア航空のボーイング777がベトナム沖で行方不明 乗客227人と乗員12人が搭乗

2014年4月16日
□ 済州島に向かった修学旅行生を乗せた476人乗りの韓国旅客船が沈没 死者・行方不明者300人以上

2014年5月2日
□ アフガニスタン北部で大規模な地滑り 死者2000人超

2014年5月7日
□ ベトナム「中国船が攻撃」と発表 南シナ海掘削に抗議
2014年5月15日
□ ベトナムで大規模な反中デモで初の死者 南シナ海での艦船が衝突したことによる
2014年5月26日
□ 中国漁船体当たり、ベトナム漁船沈没

2014年5月10日
□ ミャンマーのASEAN外相会合、南シナ海情勢を「深刻な懸念」とする声明を発表 中国をけん制する内容だが名指しは避ける配慮

2014年5月16日
□ インドで野党のインド人民党圧勝、モディ氏首相確実に 10年ぶり政権交代へ

  ■インド・モディ首相 ヒンズー至上主義者と反イスラム主義者としての顔

2014年1月13日
□ タイ反政府デモ、「首都封鎖」を掲げた大規模な抗議活動開始 治安部隊1.5万人
2014年2月2日
□ タイ総選挙、デモ隊の妨害などにより約1万か所で投票が中止 不成立の選挙区2割で投票やり直しへ
2014年5月7日
□ タイのインラック首相による政府高官人事に違憲、失職の判決
2014年5月22日
□ タイ軍がクーデターで全権を掌握、憲法停止 タクシン元首相派の政権は崩壊、暫定内閣発足へ

  ■タイの軍事クーデターは19回目 5年に一度以上と恒例化した理由

2014年6月12日
□ 2014ワールドカップ・ブラジル大会開幕 開幕戦は地元ブラジルが勝利

2014年6月30日
□ 「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」が組織名と国名を「イスラム国」にすると発表、国家樹立宣言


 では、日本と海外で5個ずつ。


【日本・国内】

2014年2月7日
□ ロシアでソチ・オリンピック開催 日本では羽生結弦が金メダル
2014年2月9日
□ 東京都知事選挙で舛添要一元厚生労働相が当選
2014年2月8日・15日
□ 関東甲信で二度の記録的な大雪 孤立・立ち往生・停電など混乱、死者二桁
2014年4月1日
□ 消費税増税、5%から8%に 1997年4月1日以来、17年ぶりの税率引き上げ
2014年5月8日
□ 理研、STAP細胞論文を再調査しないことを決定 小保方晴子さんの研究不正の認定が確定

 スポーツネタは好きじゃないんですけど、オリンピックのある年は毎年年間重大ニュースで選ばれている気がしますので。それに対して、東京都知事選挙はどうでしょう? 一般票は集まらないかもしれません。

 「記録的な大雪」も選ばれないかもなと思いましたが、犠牲者も出ましたし、普段の洪水や台風と異なっていて本当に記録に残るものだったと思います。

 消費税だけは文句なしでしょう。STAP細胞はネット上だけなら文句なし。世間的にも話題が大きかったんじゃないかなぁ?と。


 迷って外したのは以下。

2014年6月21日
□ 「富岡製糸場と絹産業遺産群」、世界文化遺産に
2014年6月20日
□ 河野談話の検証報告書、安倍政権の検証チームが発表 見直しは否定

 世界文化遺産は選ばれやすいものだと思いますが、今回はちょっと盛り上がりに欠けるかな?と。河野談話は注目集めていた気がしますが、ネットだけかもと思って割引に。


【海外・世界・国際】

2014年2月23日~
□ ウクライナのヤヌコビッチ政権崩壊、ロシアが南部を編入
2014年3月8日
□ 中国・北京行きのマレーシア航空のボーイング777がベトナム沖で行方不明 乗客227人と乗員12人が搭乗
2014年5月16日
□ インドで野党のインド人民党圧勝、モディ氏首相確実に 10年ぶり政権交代へ
2014年5月22日
□ タイ軍がクーデターで全権を掌握、憲法停止 タクシン元首相派の政権は崩壊、暫定内閣発足へ
2014年6月12日
□ 2014ワールドカップ・ブラジル大会開幕 開幕戦は地元ブラジルが勝利

 いつも海外のニュースは集めるのに困るんですが、たびたび書いているように本当今年は海外のニュースが濃いです。5個じゃ足りませんでした。

 ウクライナ問題、タイ騒動は文句なしでしょう。マレーシア航空行方不明のミステリーも前代未聞です。

 ワールドカップはオリンピックと同じ理由で選びましたが、日本の存在感がないので世界に入れました。メディアの分類だと日本に区分けされるかもしれません。インドのモディ首相は毎年大国の指導者選出が重大ニュースに選ばれること、特に10年ぶりの政権交代であることで5個に入れました。

 しかし、本当5個じゃ足りないです。

2014年4月16日
□ 済州島に向かった修学旅行生を乗せた476人乗りの韓国旅客船が沈没 死者・行方不明者300人以上
2014年5月
□ ベトナムと中国が南シナ海問題でたびたび衝突
2014年6月30日
□ 「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」が組織名と国名を「イスラム国」にすると発表、国家樹立宣言

 一番入れたかったのは、中越問題。これはASEANでも懸案になるほど揉めました。

 あと、イラク・シリアのイスラム国建設は今後に響きそうで入れたかったのですけど、まだ不透明なので様子見。今のところ日本のメディアの関心は薄そうです。

 逆に日本メディアが熱心、ネットで特にご執心だった韓国旅客船沈没事故。政治系の話を優先したがる私の癖で、8つの中では最初に外しました。ただ、一般的な反応を考えるならむしろ優先すべきだったかもしれません。

 本当今年は海外のニュースが濃厚ですね。こういう年は珍しいと思うのですが、年末の重大ニュースの選出はどうなるでしょうね? いつもはあまりに海外への関心が薄くてがっかりしています。今年はきちんと選ばれると良いのですが…。


 関連
  ■2014年6月重大ニュース 都議会セクハラヤジ、ワールドカップ開幕など
  ■2014年5月重大ニュース タイ軍クーデター、南シナ海中越問題激化など
  ■2014年4月重大ニュース 韓国旅客船沈没事故、消費税増税8%など
  ■2014年3月重大ニュース ウクライナ編入、ボーイング行方不明など
  ■2014年1月重大ニュース 小保方晴子のSTAP細胞 冷凍食品農薬混入など
  ■重大ニュースについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由