Appendix

広告

Entries

JR東日本・駅の乗降客数ランキング2013ベスト100 渋谷トップ3脱落


(より新しいのは、JR東日本・駅の乗降客数ランキング100 10年間で最も増えた駅は?)

 とりあえず、ベスト10から。世界の駅の乗降客数ランキング、日本上位独占 魔境新宿駅が世界一でもやっている新宿駅は相変わらず1位です。

■JR東日本・駅の乗降客数ランキング2013

順位 駅名 1日平均(人)
1 新宿 751,018
2 池袋 550,350
3 東京 415,908
4 横浜 406,594
5 渋谷 378,539
6 品川 335,661
7 新橋 254,945
8 大宮 245,479
9 秋葉原 240,327
10 北千住 203,428

各駅の乗車人員 2013年度 ベスト100:JR東日本
http://www.jreast.co.jp/passenger/

 3位から5位に落ちた渋谷駅は19年3位だったそうなので、昨年は一気に動いた年だったようです。

渋谷駅 駅乗車人数ランキングJRトップ3脱落 東急の地下化影響 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/03/kiji/K20140703008494440.html

 渋谷駅が減った理由は、"東急東横線の渋谷駅が地下化され、東京メトロと相互乗り入れし、地上駅のJRに乗り換える客が減少した"というものです。

 一方、3位になった東京駅は躍進と言って良いもの。"12年度でも横浜を抜いて4位にランクアップしており"、連続でのランクアップ。"赤れんが駅舎復元による観光客増加や周辺のビル開発などが要因とみられ"ているようです。

 では、11位以下を一気に。

順位 駅名 1日平均(人)
11 高田馬場 201,513
12 川崎 197,010
13 上野 181,880
14 有楽町 167,365
15 立川 160,411
16 浜松町 155,784
17 田町 144,433
18 大崎 143,397
19 蒲田 139,728
20 吉祥寺 139,282
21 中野 138,467
22 船橋 136,575
23 恵比寿 133,553
24 五反田 132,524
25 西船橋 130,814
26 柏 121,061
27 武蔵小杉 115,262
28 町田 110,940
29 戸塚 109,988
30 国分寺 108,819
31 目黒 106,538
32 藤沢 106,254
33 千葉 105,812
34 御茶ノ水 104,737
35 津田沼 104,082
36 錦糸町 103,522
37 日暮里 102,817
38 大井町 100,403
39 松戸 99,418
40 神田 97,589
41 西日暮里 97,268
42 大船 97,118
43 大森 92,962
44 三鷹 92,724
45 四ツ谷 92,431
46 飯田橋 91,196
47 赤羽 89,742
48 荻窪 86,032
49 水道橋 85,320
50 八王子 85,191

51 浦和 84,230
52 仙台 83,540
53 武蔵溝ノ口 81,503
54 登戸 80,465
55 川口 80,410
56 鶴見 78,272
57 巣鴨 77,089
58 舞浜 76,495
59 新小岩 72,306
60 原宿 70,866
61 新木場 70,831
62 南越谷 70,818
63 代々木 70,016
64 御徒町 67,593
65 北朝霞 67,382
66 桜木町 65,392
67 武蔵境 65,331
68 小岩 63,288
69 橋本 62,755
70 平塚 61,486
71 王子 61,067
72 海浜幕張 59,515
73 武蔵小金井 59,504
74 新横浜 59,457
75 市川 59,153
76 南浦和 59,094
77 市ケ谷 58,900
78 蕨 58,789
79 長津田 58,601
80 東戸塚 58,487
81 本八幡 58,274
82 亀戸 56,693
83 辻堂 56,134
84 茅ケ崎 55,545
85 関内 55,305
86 新浦安 55,165
87 浅草橋 53,327
88 国立 53,237
89 菊名 53,155
90 大塚 53,142
91 西川口 53,069
92 北浦和 50,727
93 稲毛 50,138
94 高円寺 49,236
95 武蔵浦和 48,610
96 金町 47,887
97 駒込 47,490
98 田端 45,116
99 阿佐ケ谷 44,298
100 鎌倉 42,841

 ベスト10内はほとんど東京都内の駅で、都内でないのは4位横浜、8位大宮くらいのものでした。ただ、11位以下になるとさすがに都内でない駅は珍しくなくなりますね。

 ああ、でも、20位以内は少ないのかな? たぶん川崎駅だけですね。

12 川崎 197,010

 30位以内だと千葉が登場。最後の戸塚駅だけ神奈川県です。

22 船橋 136,575
25 西船橋 130,814
26 柏 121,061
29 戸塚 109,988

 30位以内では、うちでも町田市は神奈川県?バイト雑誌でも東京都に含まれないをやっているお約束の町田が、東京都だったかどうか悩んでしまいました。東京でしたね。

28 町田 110,940

 こういう地域別で見るのもおもしろいと思いますし、まだまだいろんな楽しみ方のできそうなランキングです。


 追加
  ■JR東日本・駅の乗降客数ランキング100 10年間で最も増えた駅は?

 関連
  ■世界の駅の乗降客数ランキング、日本上位独占 魔境新宿駅が世界一
  ■町田市は神奈川県?バイト雑誌でも東京都に含まれない
  ■遮断機も警報機もない踏切がある 現在の日本でもおよそ1割
  ■JR北海道の事故・トラブル多発の原因は?労組説・民営化失敗説
  ■メトロポイントの有効期限が厳しすぎて使えない 250回乗る必要
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由