★2014/7/22 旭日旗に過剰反応の韓国、ワンピース展中止も裁判所「開催すべき」
★2013/7/20 韓国の外務次官は、自民党の大勝利を期待 発言で辞任要求に
★2015/3/5 駐韓米大使襲撃事件は日本に得?韓国とアメリカの関係はどうなる?
★2014/7/22 旭日旗に過剰反応の韓国、ワンピース展中止も裁判所「開催すべき」
あんまり興味なくてさらっと流していたソウル「ワンピース」展中止の話。裁判所が開催すべきと言い出して特筆すべき事態に。
最初はこんな話でした。
ソウルの「ワンピース」展は中止 原作に「旭日旗」登場:朝日新聞デジタル
ソウル=東岡徹 2014年7月10日20時42分
ソウルにある戦争記念館は10日、12日から予定していた日本の人気漫画「ワンピース」の特別展を中止すると発表した。原作に「旭日旗(きょくじつき)を思わせるイメージ」が数回登場するためで、日本の植民地支配を伝える記念館としてはふさわしくないと判断したという。
http://www.asahi.com/articles/ASG7B51KDG7BUHBI01Q.html
これ、別に展示品に旭日旗があったわけではないようです。しかし、「原作の一部に旭日旗を思わせるイメージが数回登場する」ということで開催中止になったみたいです。
記事ではそこまで細かく書いていませんが、何しろ「数回」です。物語の重要部分でも何でもなく、本当にちょこっと出ているだけ…しかも、「旭日旗を思わせるイメージ」とあるように、別に旭日旗を意識していないだろうってものみたいです。
で、さらっと読んだだけでしたので深く考えませんでしたが、
はてなブックマークの"そもそも「戦争記念館で『ワンピース』展」というのが何故?"を読んで、初めて変だと思いました。本当だ。不思議ですね。
ちなみに画像を見たのも、このはてなブックマークのコメントからでした。
ワンピースに旭日旗なんて出てきたっけと思ったら似ているデザインの旗が出てきているだけの話らしい。→http://i.imgur.com/Dbf91VH.jpg http://livedoor.blogimg.jp/newstwo-channel/imgs/9/a/9a828ef1.jpg http://subcultureblog.fc2rs.com/img/manga220/1.jpg 2014/07/11
「戦争記念館で『ワンピース』展」の件。
ひょっとして日本の武道館みたいなイベント会場なの?と
Wikipediaを見ましたが、そんなことはなさそうです。"先史から現代に至るまでの朝鮮半島における戦争と軍事に関する展示がなされており、その中でも韓国戦争(朝鮮戦争)が展示の中心である"とのこと。ここでワンピース展は意味不明。
ただ、"食堂や平和ホール(戦友会館)もあり、平和ホールには結婚式場も設けられている"という話もありましたので、イベントをいろいろと誘致している…みたいなのもあるのだろうか?と想像してみました。
ここまでが前置き。いよいよ問題の裁判所の話です。"ソウル西部地方裁判所は17日、契約通り開催すべきだとの決定を出し"ました。
ソウル地裁「帝国主義と無関係」 ワンピース展の旭日旗:朝日新聞デジタル ソウル=東岡徹 2014年7月21日17時38分
http://www.asahi.com/articles/ASG7P46HLG7PUHBI005.html 決定文では、"ワンピースは長編漫画であり、そのごく一部に旭日旗に似た絵が描かれているとの理由で「日本の帝国主義をほめたたえる漫画とは言えない」と"、まず指摘しています。また、"日本では旭日旗に似たデザインは帝国主義とは関係なく大漁旗などにも使われている"ことにも言及していました。
その上で"原作では主人公と敵対するキャラクターを描く場面で主に使われており、「むしろ否定的なイメージを表現している」との判断を示した"ようです。
ネットではこれを「常識的な判断かと思ったら違った。否定的なイメージだからいい…だって。さすが韓国」といった反応がありますが、それは誤読か、意図的な曲解です。
私はわざと「まず指摘」といった書き方をしたように、「帝国主義ではない」「旭日旗に似たデザインは日本には他にもある」とした上で、「もし無理やり旭日旗と結びつけたとしても礼賛するような使われ方ではない」という内容です。「否定的なイメージだからいい」とは書いていません。
一応、朝日新聞も多少わかりづらくしたところがあります。「仮に」って言葉を抜いちゃったなど、あまり良くないまとめ方をしているんですね。
同じことを伝えた記事でも、時事ドットコムの方がずっとわかりやすいです。
地裁は「ごく少数の場面に旭日旗と似た絵があるという理由で、日本帝国主義を賛美した漫画だとは言えない」と指摘。「仮に旭日旗を描いたものだとしても、主人公と対決するキャラクターを描写する場面で使われており、むしろ否定的イメージだ」と判断した。
時事ドットコム:「ワンピース」展示中止は根拠なし=主催者側の訴え認める-ソウル西部地裁(2014/07/18-20:16)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014071800935
ただ、朝日新聞の書き方でも「否定的なイメージだからいい」という解釈にはならないだろうと思います。読み手側の問題でしょう。
決定文によると、ワンピースは長編漫画であり、そのごく一部に旭日旗に似た絵が描かれているとの理由で「日本の帝国主義をほめたたえる漫画とは言えない」と指摘。日本では旭日旗に似たデザインは帝国主義とは関係なく大漁旗などにも使われているとし、原作では主人公と敵対するキャラクターを描く場面で主に使われており、「むしろ否定的なイメージを表現している」との判断を示した。(朝日新聞)
裁判官もよく読んでいますね。この判決文なら、敵味方もきちんと把握しているってことですものね。
必死に読んだのかな?と想像するとちょっとおかしかったのですが、よく考えてみると主催者側が主張した内容を確認した形でしょうね。自分らで読んで一から作ったとは限りません。
あと、古い記事の話を探していたら、「韓国ってドタキャンが普通なの?」という感想を見かけました。「大使館の自衛隊記念行事」でもドタキャンしていたためです。
しかし、最近日本もドタキャンしてなかったっけ?と思い出してみると、こちらのドタキャンがありました。
出てくる!出てくる!ネット暴露 企業はどう対応するか?:日経ビジネスオンライン 鶴野 充茂 2014年6月20日(金)
パリにある日本人経営の人気レストランでの話です。
全40席のうち30席を予約していた団体に対して、3日前に店が電話確認をすると「すみませんが、今回は見送らせて頂きます」と告げられ、怒った店主が、「いやいや、すみませんじゃすまないです!」とそれが安倍総理一行だったことを暴露する内容をフェイスブックに投稿しました。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140619/267122/
店主はそこまで知らなかったでしょうが、ダブルブッキングだったらしいです。何でも2店予約して両方とれちゃったので、片方を蹴ったとのこと。最初からドタキャンする可能性をわかっていてやっていますね。しかも、店側から確認。キャンセルするなら早く言ってあげないと…。非常識です。
でも、これは「客の情報をバラすなんてとんでもない」と店主の方が袋叩きに遭っていました。何でかな?と思いましたが、客がドタキャンする分にはOKってことなのかも。
それから、これは3日前なのでドタキャンではないという批判も多かったです。それを言い出すと、2日前のワンピース展も微妙な話なのですが…。
あと、ネット暴露の事例では、こういうのも。
大学生グループが居酒屋で無銭飲食して逃げたことをアルバイト店員がツイッターに投稿しました。その一方で、なんと大学生たちも同じタイミングで「逃走中」などとツイッターに投稿していたことからネット上で特定されることに。その後、学生たちは店を訪れ、飲食代を払い、謝罪したとのことです。
しかしその後、一部の記事から、会社側は無銭飲食だけでなく、ネット上に暴露した店員についても問題視しているという情報が広がっており、それが「店員を処分すれば同じ店が狙われるだけ」などと別の波紋も広げています。
ネット暴露を罰することもまたバッシングの対象になっています。無銭飲食は道徳的な問題だけでなく、法的な問題でもあるからかもしれませんが、何をしても叩かれそう。たいへんですね。
フランスのレストランの件でもう一つ。店主の怒りの投稿に関しては、「事情を確認致しますが、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした」と、安倍昭恵夫人が直接謝罪コメントを書き込んでいたそうです。
これでこの安倍昭恵夫人で韓国絡みの話があったことを、思い出してしまいました。韓国に親しみを込めた言動を繰り返して、ネトウヨに相当叩かれていたのです。
最初のはてなブックマークでは、ワンピース展中止に関して「まるでアニメに韓国料理が出てくるだけで発狂する国みたいだな」という感想も見られました。
反日韓国人とネトウヨはよく似ていると常々思っていましたが、また一つエピソードが増えました。
★2013/7/20 韓国の外務次官は、自民党の大勝利を期待 発言で辞任要求に
ちょっとしたリップ・サービス、社交辞令なんですけど、たいへんなことに……。
朝日新聞デジタル:韓国次官「自民の大勝期待」 野党は辞任要求 - 国際
2013年7月19日20時20分
【ソウル=中野晃】韓国の金奎顕(キムギュヒョン)・外交省第1次官が21日に投開票を迎える参院選での自民党の「大勝」を望むと発言したとして、韓国で波紋を呼んでいる。韓国では、安倍内閣の歴史認識で日韓関係が悪化したと指摘されているだけに、野党は辞任を求め、主要紙も「不適切」と批判した。
問題とされているのは、訪日した金次官が18日、岸田文雄・外相と会談した際の発言。金次官は会談の冒頭、「参院選で大勝利をおさめることを期待している」と述べた。
この発言を受けて、韓国最大野党の民主党は19日、「自民党が大勝すれば、安倍政権が続き、歴史のねじ曲げや慰安婦への妄言が一層ふき出てくる」とし、次官の辞任や大統領による解任を正式に求めた。東亜日報は「自民党の大多数の議員は靖国神社参拝を支持している」と問題視した。
外交省の報道官は19日、金次官の発言について「選挙が話題になった席でのあいさつだと理解してもらいたい」と釈明している。
http://www.asahi.com/international/update/0719/TKY201307190329.html と書き始めたのは良いものの、意外に書きたいことありません。困ったので、2ちゃんねるから適当に引用。
よくある「韓国が~を望んでいる」→「つまり、逆をやればいい」で、「おいおい、韓国は自民党の大勝が都合いいらしいぞ。こりゃ、勝たせちゃダメだな」って反応があるかな?と思ったら全然なさげです。
韓国国内では反発強いからですかね? とはいえ、現政権は問題視せず、擁護に回っているんですけどね。
【海外】韓国の外務次官が岸田外相に「自民の大勝願う」と話しかけ問題に…「挨拶だ」と弁解するも野党は辞任を要求 | ログ速
4 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:51:57.81 ID:I53xfjv80[1/2回(PC)]
死刑かな
5 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:52:19.54 ID:L1tTtP6H0[1/1回(PC)]
なら民主党応援決議案でも可決しとけよww
6 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:52:30.60 ID:IObI9c5R0[1/3回(PC)]
もう自民に媚を売らないと死ぬからな
8 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:52:38.64 ID:7/GLcWww0[1/1回(PC)]
ブサヨそっ閉じw
9 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:52:40.57 ID:XpS9v6Ed0[1/1回(PC)]
メルケルはサルコジに勝って欲しいと言ったからね。
オランドが勝ったらどうするか考えなかったんだろうか?
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1374231067/ 「他国の選挙について言及するのがおかしい、さすが韓国」みたいな発言が別のところであったんですけど、メルケルさんも言っちゃったみたいです。
10 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:52:53.06 ID:XAp94PGo0[1/1回(PC)]
もうこっち来んな朝鮮人
14 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:53:07.81 ID:+ei8Udil0[1/2回(PC)]
もう他人ながら情けなくなるぐらいすり寄るんだな・・・
本当に1000年はどこに行ったんだ
16 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:53:20.68 ID:pc7GdGIw0[1/1回(PC)]
今後20年は自民党政権が続くんだから媚び売るしかしょうが無いだろw
17 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:53:30.29 ID:pRz2Yl1m0[1/9回(PC)]
これで、辞任に追い込まれたら、マジ笑い死ぬwww
23 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:54:00.55 ID:YU/Creb40[1/2回(PC)]
チョンコはネトウヨ
25 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:54:11.76 ID:3ibrKTJx0[1/2回(PC)]
朝鮮人の仲間割れか
37 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:55:23.60 ID:ytsuIkJEP[1/1回(p2.2ch.net)]
チョンとズブズブだし驚くようなことでもないな
40 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:55:36.18 ID:KTWJejj00[1/1回(PC)]
自民党に法則クルー?
41 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:55:45.16 ID:Gc5JiS4gO[1/2回(携帯)]
親日派だと糾弾され辞任に追い込まれるな
反日国是の国は恐ろしいよなぁ一事が万事だわ
42 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:55:49.20 ID:5uJRvL+q0[1/1回(PC)]
なんか笑っちゃうなw。あはははははは
43 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:55:50.93 ID:324GoGTt0[1/1回(PC)]
日本の野党が騒いでるのかとおもた
46 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:56:07.86 ID:6KkijMKUO[1/1回(携帯)]
>>1
おいおい自民に擦り寄ってくんなよクズチョンw
自民の人気が落ちるだろw
それともスワップおねだりしたいのかよ乞食w
ふざけんなよ#
仏像竹島返還してチョンババアが土下座謝罪全世界配信をしてからの話だ
47 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:56:08.45 ID:iPKbdx9s0[1/1回(PC)]
かつての日本外交のように、友好一辺倒の外交は正しい外交とは思わないよ
しかしいまの韓国の対日外交は異常だ
ともかく日本に強くでないと駄目ってことだ
49 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:56:14.08 ID:bwOeBqXx0[2/2回(PC)]
韓国人に大勝願われたら
票が減るのわかって言ってるんだと思う
またわけわからん説が……。
2回発言しているかもう一つは何かと思ったら、極右政党の維新政党・新風の動画を宣伝貼付けしていた人でした。
うーん、そういうことするのは、マナー違反だと思いますけどね。
55 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:56:49.04 ID:QCwFB3Ix0[1/8回(PC)]
たとえば民主党の代表に会っても
「今度の選挙がんばってください」とか
応援はするだろうさ
どうでもいい話なんだが、これで辞任したらワロス
63 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:57:25.23 ID:JzO00dMn0[1/1回(PC)]
これって自民と韓国与党では話がついてるってことじゃねえの
選挙後、安倍政権のアクロバット土下座外交待ってんじゃないか
75 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:58:11.73 ID:x+xZK03i0[2/2回(PC)]
>>63
与野党から批判って書いてるぞ>>1はw
このスレのタネは産経新聞の記事で、ちょっと内容が違いました。
1 :きのこ記者φ ★[]投稿日:2013/07/19(金) 19:51:07.64 ID:???0
訪日した韓国の金奎顕(キム・ギュヒョン)外務第1次官が18日に岸田文雄外相と会談した際、
参院選で自民党が「大勝することを願っている」と発言したとして韓国の与野党から19日、批判の声が上がった。
韓国外務省報道官は同日の定例記者会見で、「選挙の話題が出た場でのあいさつだ」と釈明した。
最大野党の民主党は「歴史の歪曲(わいきょく)を続ける安倍政権」の延長を望む「妄言中の妄言」とし、金氏辞任を要求。
聯合ニュースによると、与党セヌリ党からも批判が出ている。
韓国では、参院選で自民党が圧勝すれば、安倍政権が歴史問題で強気に出たり、これまで以上に憲法改正に
取り組んだりする可能性があると警戒する声が強い。
韓国メディアによると、岸田氏は参院選関連の仕事で会談時間に遅れ、金氏にわびた。
金氏はこれを受け、自民党の「大勝」に期待するとの発言をしたという。
朝日新聞にあるように外交省の報道官は釈明していますので、政権側としては何とか沈静を……という当面の方針。しかし、与党からの批判が続くなど、収まりがつかず……となりますかね?
日本でもよくあるパターンです。
64 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:57:27.03 ID:VPgiZGiQ0[1/1回(PC)]
遅れて詫びたことを受けて自民党大勝を願うって返す意味がわかりません
92 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:59:08.67 ID:Q3e0xWipP[1/1回(p2.2ch.net)]
よくわからんが、韓国式の慣習的な言い方なんじゃないのか
「遅れてきてごめん」
「自民の大勝を願っている」
では、論理的な破綻があるような
いや、たぶん「選挙で遅れました、すみません」「今はたいへんな時期ですから仕方ないですよね。是非頑張ってください」という話じゃ?
69 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:57:59.32 ID:1j6rXQK70[1/2回(PC)]
もう日本に関わるものすべて非難の対象になるな
そのうち同じ部屋に入っただけで辞任を要求されるようになりそうだ
こんな連中とは、とてもまともな隣国関係を築けそうにないな
72 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:58:06.56 ID:sSgltk5e0[2/4回(PC)]
> 最大野党の民主党は「歴史の歪曲(わいきょく)を続ける安倍政権」の
> 延長を望む「妄言中の妄言」とし、金氏辞任を要求。
まるで日本の民主党みたいだな。難癖をつけるのが仕事。
73 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:58:10.06 ID:pRz2Yl1m0[2/9回(PC)]
これで、朝日新聞の一面に
「韓国、自民大勝に警戒。選挙後日韓関係、更に悪化の恐れ」
に乗るのかw
これは理屈がよくわからんです。とりあえず、そんなことありませんでした。
98 :名無しさん@13周年[]投稿日:2013/07/19(金) 19:59:33.33 ID:f2wqUmvp0[1/1回(PC)]
今更だけど
党としてはズブズブだよねwwwwwwwwww
100 :名無しさん@13周年[sage]投稿日:2013/07/19(金) 19:59:37.72 ID:j5WwASM80[1/1回(PC)]
あいさつも許さない人もどきw
キリよく100まで。
途中でメルケルさんの話が載っていましたけど、社交辞令でも選挙のことはあまり言わない方が良さそうですね。
★2015/3/5 駐韓米大使襲撃事件は日本に得?韓国とアメリカの関係はどうなる?
テロ事件で日本の得だとか損だとか議論すること自体不謹慎な気がしますが、冷泉彰彦さんは安倍政権に対して"「反日ナショナリストがアメリカにテロをしかけたので、残念な事件かもしれないが日米関係にはメリットがある」というような安易な発想"をすべきではないとしていました。
(
駐韓アメリカ大使襲撃事件、アメリカの「第一報」は? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 2015年03月05日(木)11時55分)
では、安倍政権はどうすべきか?と言うと、「より真剣に韓国との関係修復を志向する」ことだと言います。これはネット上の駐韓米大使襲撃事件で日本は得する(おそらく歴史問題で得する)という見方と真っ向から対立するものだと思われます。
なぜそうなるのか?と言えば、冷泉さんによれば、オバマ政権が1期目の「アジア重視」2期目の「リバランスの深化」という政策を取っているためだそうです。
「リバランスの深化」というのは、「軍事力だけではない、バランスの再確保」であり、"外交力を駆使して中国とのバランスを取る"という意味です。
韓国の関係が深いところで言うと、"韓国が日米と距離を置いて中国と接近することで生じる外交バランスの劣化をストップして、日米韓の同盟関係を修復する"という目標があるそうです。
冷泉さんが言うには、今回の事件で"「リバランス外交戦略」を修正し、「より日米関係を中心にして」アジア戦略を考える"とは思えないとのこと。
それどころか、逆に"「あらためて外交のリバランス戦略」をより真剣に進めなくてはならないと考えていると思います"としていました。
ここらへんは説明不足でわかりづらいのですけど、冷泉さんはマーク・リパート駐韓アメリカ大使の役割は、前述のような韓国が日米と距離を置くのを防ぎ、日米韓の同盟関係を修復するものだったと見ていました。
ですので、今回の事件というのは"韓国が日米と距離を置く"という当初懸念していたことがハッキリと現れたものだと言えます。そして、心配していたものがより深刻であったとわかったからこそ、韓国との関係修復をより一層急がねばならないという意味でしょう。
私は個人的に冷泉彰彦さんをあまり信用してはいないのですけど、言いたいことはたぶんこんな感じだと思います。
この襲撃事件のネットの反応では、先ほどちょっと書いたように「駐韓米大使襲撃事件で日本は得する」というものが多かったです。より露骨なのは「これで日本の言い分が認められる」というものです。こういうテロを喜ぶような発言は頭がどうかしています。
これとともに驚いたのが、日本でも大使襲撃事件を起こしている…といった声があったことです。直接そう書いてはいませんでしたが、日本人は非難する資格はないといった主張をしていると捉えられかねません。
エドウィン・O・ライシャワー - Wikipedia
1964年(昭和39年)3月にアメリカ大使館門前で統合失調症患者にナイフで大腿を刺され重傷を負った。
これ自体がずいぶん昔の話ですが、それ以前に日本だろうが韓国だろうが襲撃事件が許されるわけではないので、どの国籍の人であっても非難して当然です。日本の事件を持ち出す話ではないでしょう。
ただ、前述のテロを喜ぶかのような発言など、例によって韓国叩きの手段になっているだけではないか?という件は気になります。
テロ行為が許されないのは絶対間違いなく、襲撃者は非難されて当然なわけですが、人の振り見て我が振り直せという意味で日本のことも懸念するのもまたおかしなことではないでしょう。
政府批判は許さないという空気が許す暗殺事件 反プーチン・ネムツォフ暗殺を最近書きましたが、今回の件とロシアの反政府指導者暗殺事件とではあまりにも反応が違って驚きです。ロシアの暗殺事件は、暗殺であるにも関わらず、非難の声が小さかったです。やっぱり韓国叩きしたいだけじゃないの?という感じがしてしまいます。
また、ロシアの件で書こうと思って書き忘れていたものに、朝日新聞記者へのテロ予告の件もあります。この件では殺害を予告した人への批判がネットでは少なかっただけでなく、賛同するような声も珍しくありませんでした。
私は日本には韓国の二の舞を演じてほしくありませんので、ダブルスタンダードで特定のテロを許容するような空気に不安を感じています。
(なお、今回の件でマスコミが「テロ」という言葉を使っていないと批判的に言われていましたが、朝日新聞記者の件でも「テロ」という言い方はあまりされていなかったと思います。 <北星学園大,帝塚山学院大にテロ予告 元朝日の植村隆,清田治史在籍のため>を書いたときにも、"吉田証言記事の元朝日記者、脅迫文届き教授辞職(2014年 09月30日 12時42分 提供元:読売新聞)"を引用して、"「テロ」という言葉出ていませんけど、テロ予告ですよね、これ"と書いていました)
【関連投稿】
■
加賀孝英「韓国で日本人狩り、若者らが徘徊して竹島・慰安婦について詰問」 ■
在日韓国人は竹島問題をどう思う?日本の主張への反対意見や戸惑いの声 ■
韓国はなぜ日本の慰安婦だけ問題視?ダブルスタンダード外交の魅力 ■
旭日旗に過剰反応の韓国、ワンピース展中止も裁判所「開催すべき」 ■
日本企業のコリアリスク上昇 反日世論で賠償請求権、韓国司法が認定 ■
海外・世界・国際についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|