他の記事が出ないかと待っていましたが、出てきません。もう眠くなってきたので書きます。
筑波大3論文で画像改ざん 柳澤純教授辞職、村山明子元講師にも処分検討では、筑波大生命環境系の柳澤純教授(50)と村山明子元講師(44)が執筆した論文に、画像を改ざんする不正が見つかった問題を書きました。
この段階では、処分について「厳正に対処する」としていて未定だったのですが、どういう処分になるかを注目していました。その結果が出たのです。
ただ、なぜか読売新聞だけしか報道がありません。ちょっと不安になりますけど、どうぞ。
論文画像切り貼り、女性元講師を解雇…既に退職 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 2014年07月23日 15時14分
筑波大学(つくば市)は22日、米国の科学誌に掲載された論文の画像を改ざんするなどした生命環境系の村山明子元講師(44)を諭旨解雇(処分相当)とし、監督責任のある柳沢純元教授(50)を停職6か月(同)にしたと発表した。
2人は既に退職しており、処分の効力はない。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140723-OYT1T50053.html
なぜ私がこれに注目していたのか?と言うと、上記のように既に筑波大学に所属していない人の処分だったからです。
小室一成東大教授に処分を、異例の言及 ディオバンで千葉大調査委では、千葉大の調査委員会が小室教授の処分を東大側に求める異例の最終報告をしていました。
小室教授の過失は千葉大時代のものですから、本来は千葉大が処分すべきです。ただ、今は影響力を発揮できないということで、東大に注文したのでしょう。
しかし、処分が可能な東大としてみれば、自分のところで起きた問題ではありません。前の職場の不祥事を今の職場で罰するということは普通起こらないことです。
小室一成東大教授のケースは不正そのものではなく、直接的には虚偽の証言をしたことだと考えられ、それなら東大在職時の問題です。この線なら処分も可能なのかもしれませんけど、やはり研究不正そのものについては責められることがないということです。
これってたいへんな問題だと思うんですよ。退職や転勤などすれば、逃げ切り勝ちということになってしまいます。
そこで筑波大のケースに私はたいへん注目していました。
筑波大学は柳沢教授が調査結果を受けて退職、村山元講師にいたっては昨年8月末に既に退職しているという状態であっても、「今後、両氏の処分を検討する」と言っていたので、何か策があるのかもしれないと思ったのです。
で、結果が冒頭の"2人は既に退職しており、処分の効力はない"でした。
…期待しすぎちゃいましたね。
うーん、処分の効力はなかったとしても、意味のある発表だったんですかね?
たとえば、経歴に傷がついて、今後に影響ある…みたいなものです。ただ、よく確認してみると、村山明子元講師ですら「諭旨解雇(処分相当)」なんですよね。「懲戒解雇(処分相当)」相当ではありません。諭旨解雇は懲戒解雇より緩い処分です。
人材マネジメント用語集
諭旨解雇
・諭旨退職。諭旨解雇とは懲戒処分の一種で労働者を一方的に解雇する懲戒解雇(解雇予告は必要)よりも一段軽い処分のことを指す。
すなわち、処分の対象となる労働者に対し、将来の影響を考慮し退職願や辞表の提出を促すことで、「解雇」ではなく「退職」という形を認めることである(ただし通常の自主退職とは違い「諭旨退職」という形になる)。
諭旨解雇とは - 人事労務用語 Weblio辞書
今回の場合は、そもそも先に退職しているので意味がありませんが、再就職の際にも諭旨解雇は問題が少ない解雇だと言われています。
諭旨解雇 退職の第一歩
転職の際に、懲戒解雇が解雇事由になっていると労働者の不利になることが多いため、本来は懲戒とすべきところを諭旨解雇扱いにすることもあるようです。
http://www.5do.biz/210gaiyoka/yushi.html
ですから、効力はないけど、今後のために懲罰的に…という処分としても、たいへん弱い選択です。何だかすっかり拍子抜けしてしまいましたわ…。
でも、まあ、何もしないよりかはマシかもしれません。こうやってまた不名誉な形で名前が報道されるのですから、懲罰的な意味は多少あると言えそうです。
関連
■
筑波大3論文で画像改ざん 柳澤純教授辞職、村山明子元講師にも処分検討 ■
小室一成東大教授に処分を、異例の言及 ディオバンで千葉大調査委 ■
北川浩史群馬大教授らの不正論文問題 実験ノート・データの重要性 ■
加藤茂明元東大教授らの論文51本に210箇所の不正画像、43本撤回相当 ■
加藤茂明研究室の論文不正問題、告発者は東大を追われていた? ■
研究不正疑惑についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|