京都大の話をまとめ。<京都大でアカハラやセクハラで教授など懲戒処分 過去には自殺も?>、<過去の京都大学生の自殺 両親側「アカハラ原因」と訴え調査委>、<京都大准教授、約19年間も転居を隠して通勤手当不正受給を900万円>などをまとめています。
2023/02/24追記:
●京都大准教授、約19年間も転居を隠して通勤手当不正受給を900万円 【NEW】
●京都大でアカハラやセクハラで教授など懲戒処分 過去には自殺も?
2022/07/27:<「資質否定発言」アカハラやセクハラ言動、京都大が教授と助教を懲戒処分>(22/7/26(火) 19:24配信 京都新聞)という記事が出ていました。アカハラとセクハラは別件のようです。また、過去に自殺者が出たという情報はコメント欄由来であり、真偽不明だと考えた方が良さそうでした。
<京都大は26日、指導していた学生を誹謗(ひぼう)中傷するなどのアカデミックハラスメントをしたとして、化学研究所の50代男性教授を減給半日分の懲戒処分にした。またセクハラ行為をしたとして同研究所の30代男性助教を停職10日の懲戒処分にした。
京大によると、男性教授は、研究所に所属していた学生に対し、資質を否定するような発言を学内で複数回繰り返した。男性助教は研究所の別の学生に対し、不快にさせる性的言動をした>
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4591511f1b631420a9293ef675c5be0874d1eb
男性教授は「指導の一環だった」、男性助教は「激励する意味で行った」などと説明。この説明だけ見ると正当化しているように見えます。ただ、記事では続けて<おおむね行為を認めて反省している>としており、ふたりとも問題があったことは認めている様子。また、自殺の件というのは、ヤフーニュースにあった以下のようなコメント。噂レベルと考えておいた方が良いでしょう。
<この研究室はかなりパワハラやアカハラが横行していたらしい。また近年自殺者も出ており、ブラックな研究室とのもっぱらの噂があった。闇の真実を明らかにして二度と学生が苦しまないように大学や第三者が入ってがしっかり原因を突き止めてほしい。民間会社なら懲戒免職が当たり前で、大学の処分は厳正にしてほしい!>
●京都大学化学研究所は以前からアカハラで有名?軽すぎ処分に異議
今回のアカハラとセクハラは別件で、別の人物が加害者なのですが、同じ京都大化学研究所での問題でした。ヤフーニュースのコメント欄では、同じ研究所にいた人が当時からハラスメントがひどかった…という話をしています。これも自殺情報と同様に真偽不明ではありますけどね。
<16年ほど前、同じく京都大学化学研究所で修士課程に所属してたけど、教授、准教授、助手、ポスドク、博士課程の院生のパワハラが酷かった。少しのミスで大声で暴言をはくは当たり前で、無視されたりしてまともに指導を受けれなかったから仕方なく退学した。
訴えても全く通らなかったから、いい時代になったな>
似たようなもので<このラボ酷いぜ。何年も前からコンプライアンス窓口に訴えられてたのにな>というコメントもあります。これら以外では、処分が軽いのでは?といったコメントが目に付きました。前述の通り、アカハラ教授は減給半日分、セクハラ助教は停職10日ですので、確かに軽いな…という感じはしますね。
<こんな軽い処分で、お茶を濁すんですね。これは、大学自らが行っている「学問の自由への侵害」じゃないんですか? 処分した教授、助教は降格、配置換えをやってください>
<減給半日分ってどゆこと?>
●過去の京都大学生の自殺 両親側「アカハラ原因」と訴え調査委
京都大学生の自殺についても検索してみると、すでにリンク切れしている2009年2月23日19時15分という相当昔の話なら発見できました。ただ、所属は不明で、前述のコメントを補強するには弱い内容。<京大、院生自殺で調査委 両親側「アカハラ原因」と訴え>(朝日新聞)というタイトルで、当時の報道は以下のような内容でした。
<京都大の大学院生の自殺の原因をめぐり、同大学が昨年11月13日付で調査・調停委員会を設置していたことが、大学関係者への取材で分かった。両親は弁護士を通じて大学側に「自殺の原因は指導教官によるアカデミックハラスメント(教員の地位を利用した嫌がらせ)だ」と訴えているという。委員会は関係者に事情を聴くなどして事実関係を調べる方針。
京大によると、大学院生は昨年3月に自殺したという。性別は明らかにしていない。京大広報課は朝日新聞の取材に対し「調査中であり詳細は言えない。今回は弁護士を通じて訴えがあり、調査・調停委員会を設置することになった」と説明している>
http://www.asahi.com/national/update/0221/OSK200902210079.html
●京都大准教授、約19年間も転居を隠して通勤手当不正受給を900万円
2023/02/24追記:ハラスメントではなく不正経理系なのですが、とりあえず、こちらに追記。
京大准教授が通勤手当不正受給で停職 転居を18年間隠し906万円(毎日新聞 2023/2/22 17:10)などの記事が出ています。手続きが面倒でつい…ということで悪気なかったのかもしれません。ただ、18年間ってインパクトありますね。
<京都大は22日、大学院理学研究科の男性准教授(50代)を停職4カ月の懲戒処分にしたと発表した。准教授は奈良県内から京都市内に転居したにもかかわらず、奈良から通勤し続けているように装い、通勤手当を不正に多く受給していたという。不正期間は2004年1月から18年9カ月に及び、総額は906万円に上る>
准教授は不正を認め、全額を返済する意向を示しているそうです。「18年間ってインパクトありますね」と私は書きましたが、18年9カ月ですのでもう少しで19年。このため、
京都大学准教授が通勤手当906万円不正受給 転居後19年間変更せず懲戒処分|京都新聞(2023年2月22日)としている記事もありました。
こちらでは、居住地変更の通勤届提出を行わなかっただけでなく、「大学が毎年実施している諸手当の現況確認でも変更は申告しなかった」としており、うっかりではなく意図的なのかもしれません。2022年2月、”准教授が所属する部局内で共有していた連絡先一覧で、他の所属員が不審に思ったことから発覚”したという話もありました。
【関連投稿】
■
女子学生励ましたらセクハラ…神戸大学教授が諭旨解雇の懲戒処分 ■
熊本大准教授、「人間のくず」とハラスメント 卒業論文も妨害 ■
横浜市立大学教授がパワハラ 精神的苦痛で休職する被害者も… ■
九州大のハラスメント セクハラ・アカハラ侮蔑・差別全部教授など ■
また元TBS…桶田敦大妻女子大教授、女子大生わいせつ容疑で逮捕 ■
学校・教育・子どもについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|