日本人は外国人よりギャンブル依存症が多い 海外の数倍という多さでは、日本でも解禁されると注目されているカジノについて、ギャンブル依存症の人を増やすのでは?という懸念が出ていました。
しかし、これに対する有力な反論として、日本のカジノは外国人向けであり、日本人は制限するというものがあります。下記のページによると、カジノを認めている諸外国では以下のような扱いになっているそうです。
■カジノを認めている諸外国の自国民の入場制限
自国民もOK アメリカのラスベガス、中国のマカオ
自国民禁止 韓国
自国民に入場料 シンガポール(一日当たり8000円)
カジノ「日本人NG」という厚労省の本音|山本洋一ブログ とことん正論 2014-08-21 10:08:59
http://ameblo.jp/yzyoichi/entry-11912983709.html 私は日本はシンガポール方式だと聞いていましたが、このページでも"日本で検討しているカジノやホテルなどの統合型リゾート(IR)構想はシンガポールをモデルとしている"としています。
ただ、これは厚労省が"「自分たちは依存症対策を真剣に考えている」ことをアピールするために「日本人NG」を持ち出した節が"あると、作者の山本洋一さんはおっしゃっていました。今あるギャンブル依存症のことを真剣に考えていないくせに…ということのようです。
ところで、日本が採用していないラスベガス方式のカジノ。これがすごい(ひどい?)んです。関心して以前ブックマークしていて、いつか紹介しようと思っていました。
“顧客監禁管理”システムの最高峰はカジノにあり:日経ビジネスオンライン 上田 尊江 2011年11月25日(金)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111121/224065/ 日本も統合型リゾート(IR)構想と呼ばれていますが、ラスベガスのカジノには、"レストラン、ファーストフード店、バー、映画館、ボーリング場、スケートリンク、美容室、スパ、プールなど、あらゆる娯楽施設が備わって"います。決定的に異なるのは、"地元民が家族揃って食事をとり、憩う場所でもある"という衝撃の事実です。
日本のパチンコなんかも非常に生活に身近ですけど、家族の憩いの場というものとは全然違います。ラスベガスのカジノは徹底して"地域に密着した存在"であるようです。自国民もOKというスタンスではなく、自国民こそ積極的に取り込もうという姿勢です。これは意外でした。
このラスベガスのカジノの姿勢がよく見えるのが、作者が卓越した“顧客監禁管理”と呼ぶ"IT(情報技術)によるデータマイニングと絶妙なマーケティング"です。
これは「ロイヤリティプログラム」というポイントプログラムが要になっています。
ギャンブルをする顧客の非常に細かな情報が逐一データベースに集められ、どの顧客がいつ、何時間、どの機械またはテーブルで、何のギャンブルをし、どの程度勝ちまたは負けているか、これらすべてがはっきり分かるようになっている。
蓄積した顧客データを分析すれば、賭け金合計の多い顧客、カジノにとって収益率の高い顧客、来場頻度の高い顧客、といった優良顧客を抽出でき、こうした顧客を狙ったマーケティングを展開できる。フリーギフトの内容を変え、付与ポイントの倍率を変え、カジノにおける顧客応対を変え、といった具合である。
この記事が出たのは2011年ですが、"2007年9月11日に公開した記事の再掲"なのですから、実際にはもっと前のことです。
(最初、ビッグデータの話を書いていたんですが、投稿してからこのラスベガスの件とは合わないと気づきましたので削除しました。申し訳ありません)
このときからラスベガスでは、賭ける回数、1回の賭け金額、賭け金額の合計、勝った金額、負けた金額、スロットマシンでボタンを押すスピードなど、"呆れるくらい詳細"にデータを記録し、顧客ごとに最適になるように分析していたようです。
また、「ロイヤリティプログラム」の中では、“comp”という無料招待券や景品なども、"生活様式の一部としてギャンブルに励むよう、人々を誘導するため"の重要な役割を果たしており、やはりITの利用が肝になっていました。
ギャンブルを生活の一部となるまで溶けこませようとする世界…日本が採用を目指しているのがラスベガス方式じゃなくてまだ少しマシでしたね。
追加
■
カジノの1兆5000億円市場の中身、外国人2割で8割は日本人から! 関連
■
日本人は外国人よりギャンブル依存症が多い 海外の数倍という多さ ■
自民党を中心としたパチンコ政治家リスト カジノ議連は超豪華 ■
パチンコの将来 日本のカジノとギャンブル性(射幸性)の低下 ■
パチンコ目的で日本に来る韓国人 「観光資源」「日本文化」と業界はアピール ■
日本独自の文化であるパチンコが衰退 若者の遊技人口減少が要因 ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|