アメリカ人で多い名前ランキングということで探していて出てきたのが、BabyCenterなるサイト。何かな?と思ったんですが、どうもアメリカを中心として世界中で展開する育児支援設備っぽいです。まあ、英語を適当に読んだので間違っているかもしれませんが…。
で、そこの集計結果でしょうから、データとしては政府がやっているなどといった信頼性はないでしょうし、サンプルも少ないと思われます。
…にも関わらず、同順位がなくって、全部別の順位。大丈夫かな?と不安になりますが、まあ、そういう精度のものということでどうかよろしくお願いします。
あと、日本語表記、カタカナ発音での読み方も…ということで、ざっとつけました。間違っているものの他に、複数の呼び方というのもあり得そうです。
■アメリカ人で多い名前ランキング・ベスト40 女性編
1 Sophia ソフィア
2 Emma エマ
3 Olivia オリビア
4 Isabella イザベラ
5 Ava エヴァ
6 Mia ミア
7 Emily エミリー
8 Abigail アビゲイル
9 Madison マディソン
10 Elizabeth エリザベス
11 Charlotte シャーロット
12 Avery エイブリー
13 Sofia ソフィア
14 Chloe クロエ
15 Ella エラ
16 Harper ハーパー
17 Amelia アメリア
18 Aubrey オーブリー
19 Addison アディソン
20 Evelyn エブリン
21 Natalie ナタリー
22 Grace グレース
23 Hannah ハンナ
24 Zoey ゾーイ
25 Victoria ビクトリア
26 Lillian リリアン
27 Lily リリー
28 Brooklyn ブルックリン
29 Samantha サマンサ
30 Layla レイラ
31 Zoe ゾーイ
32 Audrey オードリー
33 Leah リア
34 Allison アリソン
35 Anna アンナ
36 Aaliyah アリーヤ
37 Savannah サバンナ
38 Gabriella ガブリエラ
39 Camila カミラ
40 Aria アリア
■アメリカ人で多い名前ランキング・ベスト40 男性編
1 Noah ノア
2 Liam リアム
3 Jacob ジェイコブ
4 Mason メイスン
5 William ウィリアム
6 Ethan イーサン
7 Michael マイケル
8 Alexander アレクサンダー
9 Jayden ジェイデン
10 Daniel ダニエル
11 Elijah エリヤ
12 Aiden エイデン
13 James ジェームズ
14 Benjamin ベンジャミン
15 Matthew マシュー
16 Jackson ジャクソン
17 Logan ローガン
18 David デイビッド
19 Anthony アンソニー
20 Joseph ヨセフ
21 Joshua ジョシュア
22 Andrew アンドルー
23 Lucas ルーカス
24 Gabriel ガブリエル
25 Samuel サミュエル
26 Christopher クリストファー
27 John ジョン
28 Dylan ディラン
29 Isaac アイザック
30 Ryan ライアン
31 Nathan ネイサン
32 Carter カーター
33 Caleb カレブ
34 Luke ルーク
35 Christian クリスチャン
36 Hunter ハンター
37 Henry ヘンリー
38 Owen オーウェン
39 Landon ランドン
40 Jack ジャック
Popular Baby Names in 2013 | Baby Name Finder | BabyCenter
http://www.babycenter.com/popularBabyNames.htm?year=2013 2014年はまだアメリカ版が未記載なので、作れませんでした。
読み方が一緒でも綴りが異なれば別換算です。たとえば、女性の1位「Sophia」と13位の「Sofia」は同じ「ソフィア」です。1位と13位ですから本当に大人気なんですね。合わせたらダントツになりそうです。
あと、私の感覚からすると何かごっつい感じがするのですけど、女性名の「ゾーイ」も25位「Zoey」、31位「Zoe」と複数登場しています。
パッと見てダブっているのを挙げましたが、ベスト40位以内は結局これで全部みたいですね。日本語の読み方をいっしょにしたのは、他にありませんでした。
それから、日本では近年増えているイメージがある男女で共通の名前を探してみました。たとえば、男性の「10 Daniel ダニエル」は過去に
キティのボーイフレンド名のダニエルは、実は女性名でも使われるでやっているように、女性でも使えます。ランキング上位でもそういう両方ランクインがあると思ったのです。
ところが、実際にはゼロ。日本の場合は100位まで見て…ですので基準が異なりますが、とりあえず、40位以内だときっちり男女で分かれました。ここらへん日米で傾向が違うとはっきりわかるとおもしろいんですけどね。
あと、あんまり書くことが思いつきませんでした。くだらないことだと、「31 Nathan ネイサン」が男なのに姉さんとは?みたいなのがありますけど、マジでくだらないです。
Wikipediaによると、ネイサン(英語: Nathan)はヘブライ語ではナタン(Natan)で、「贈り物」を意味するとのこと。何かすてき。
ジョナサン(Jonathan)の愛称でもあるそうです。
英語圏の名前は日本よりも姓名で重なる確率が高いですね。ネイサンもやはり苗字でも使われる名前です。ただ、圧倒的ななのは、ファーストネームの例が多いですね。
少し引用しようかと思いましたが、有名な人がいませんでしたので一度書いたものの消しました。気になる方は
Wikipediaをどうぞ。
以上。名前関係の話は好きでいろいろとやっています。こういう海外のものもおもしろいですね。
関連
■
キティのボーイフレンド名のダニエルは、実は女性名でも使われる ■
アメリカ人で一番多い苗字・様々な姓の由来 ■
ビッチという名前の意味・由来とアメリカ人に多い苗字(名字、姓)ランキング ■
同姓同名で生年月日も同じ別人口座を差し押さえ すごい確率では? ■
日本人のイニシャル・ローマ字表記の順番、最近は姓名が増加? ■
雑学・歴史についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|