Appendix

広告

Entries

日本人の英語が通じないのは発音のせい 英会話のコツは発音にあり


 発音が大事…というのは、私的には非常に気に食わないことだったんですけど、たまたま読んだ記事2つで両方ともこの発音がポイントだとしていました。

 まず、一つ目は日本人だけが英語ができないのはなぜ?:日経ビジネスオンライン(瀬川 明秀 2014年9月2日)。世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法の作者である斉藤淳元イェール大学助教授へのインタビュー記事です。




 イェール大学での英語教育が日本と大きく違う点は、"スピーキングとライティングの比重が高いこと"です。特に"徹底的に発音の練習をすること"が異なるようです。

 斉藤淳さんが言うには、「日本語って発音する音の数が少ないので、日本人はどの言語を習得するにしても苦労する」とのこと。しかし、「結局これが一番大事」なのだとしていました。

 私はこれが気に入らないのですけど、しかも、間違った発音では絶対にダメななんだそうです。正しい発音をするために「発音矯正のスペシャリストも」いるほどで、「正確に発音する基礎練習をしつこく続け」ます。「ハンドミラー片手に自分の口をみながらチェック」「口に手を入れて『自分の舌の形』を確かめながら」という話もあります。徹底した「矯正」です。

 「この矯正に驚かれる方が多いかもしれませんが、正確に発音できるようになると、聞き取れる音の数が格段に増えるので、一番効率がいい」と斉藤さんは説明されていました。


 この話は発音以外の話も載っていましたが、もっと徹底しているのが1年海外留学するよりも英語がうまくなる 完全独習英語発音トレーニングの作者竹内真生子さんです。


 「ヘタでも通じればいい」は大ウソ|だから、全然うまくならない!日本人の英語学習5つの「非常識」|ダイヤモンド・オンライン(2014年9月1日 竹内真生子)においては、「内容がよければ、発音は多少デタラメでも聞いてもらえる」は嘘で、「発音がよくなければ、そもそも聞いてさえもらえない」というのが現実だとすら言っていました。

 この方はダイヤモンド・オンラインで短期集中連載をしていたのですが、とにかく発音、発音です。加えて、1回30秒のエクセサイズで「英語体質」をつくる|だから、全然うまくならない!日本人の英語学習5つの「非常識」|ダイヤモンド・オンライン(2014年9月3日 竹内真生子)では、"正しい発音を身につけるうえで大切なのは、体全体の「筋力」"だという本当かいな?という話が登場します。"英語の発音で一番たいせつなのは、「体の筋力」"だというのです。

 "英語圏では、バースデーケーキにさしたろうそくの火を一度で吹き消せる子どもに、「この子は将来、いい英語を話すようになる」と言"うそうです。"日本人の発音がネイティブに通じない最大の原因"というのも、"音そのものよりも、息の強さ"にあると竹内真生子さんは言っています。"英語のネイティブではないヨーロッパ系の人の英語が、強いなまりがあっても通じるのは、息を吐き出す力が強く、音がしっかり相手に届いているから"だとしていました。

 「日本語って発音する音の数が少ない」というのは前半の記事の斉藤淳さんの弁ですが、「日本語の発音では舌を力ませることがほとんどありません」と竹内さんは指摘します。一方、"英語の発音では、舌に力を入れてスプーンのような形にしたり、相手に舌が見えるほど外に突きだしたり、日本語の何倍も筋肉を使"います。日本人が英語の発音で苦労するのは、こういう理由があるようです。


 関連
  ■日本人が英語ができないのは日本語での教育レベルが高すぎるから
  ■英語でも聞き上手は有効、自慢話は厳禁 謙虚だからこそ出世する?
  ■脱北北朝鮮女性、英語に堪能 「金正日死去の気持ちは?」などの質問に回答
  ■英語社内公用語化の方向性で、楽天創業メンバーの役員「会社辞めます」
  ■英語は話せないけど海外で起業 Tokyo Otaku Mode(トウキョウ・オタク・モード)
  ■学校・教育・子どもについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由