Appendix

広告

Entries

昭和天皇の謎の遊びクロックノール、ネットですぐクロキノールと特定


2014/9/10:
●宮内庁も学芸員もわからない、昭和天皇実録の謎の遊びクロックノール
●昭和天皇の謎の遊びクロックノール、ネットですぐクロキノールと特定
●宮内庁はいったい何を調べたのか?宮内庁無能説


●宮内庁も学芸員もわからない、昭和天皇実録の謎の遊びクロックノール

2014/9/10:昭和天皇実録:幼少時に熱中 謎の遊び「クロックノール」(毎日新聞 2014年09月09日 東京朝刊【山田奈緒】)によると、昭和天皇実録は昭和天皇の幼少期の遊びを細かく記していたそうです。しかし、学習院初等科入学前後にも4回登場する「クロックノール」という遊びが謎でした。

 宮内庁は「当時大変熱心にされていた遊びだった。その事実を記した」と説明。弟の秩父宮も同様の遊びをしていたとしていますが、"どのような遊びなのか、四半世紀かけて実録を作り上げた宮内庁も「分からない」"とおいいます。

 クロックノールについては、"学習院大学史料館の長佐古(ながさこ)美奈子学芸員は、ゲートボールの原形とされる「クロッケー」の可能性があると推測"。ただ、結構名前が異なりますし、はっきりとしたことは言えない感じです。


●昭和天皇の謎の遊びクロックノール、ネットですぐクロキノールと特定

 こういうのはおもしろいですね。興味をそそられます…と検索したら、ネットで既に判明(?)していました。宮内庁も分からない謎の遊び「クロックノール」が、あっさりネット上で解決! - NAVER まとめでは、以下のツイートを引用していました。
ダルニ@9/13新大阪ほっとゲーム会 ‏@dull_2
<昭和天皇実録>謎の遊び「クロックノール」(毎日新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140909-00000009-mai-soci … クロキノールのことじゃないのかな?
16:19 - 2014年9月8日
https://twitter.com/dull_2/status/509118953457586177

 「クロックノール」と「クロキノール」。これならよく名前が似ています。同じくNAVER まとめで引用されていたボードゲーム、カードゲームの情報を提供するウェブサイト play:gameでは、別名を闘球盤と言い、2 - 4人で30分程度プレーするものだとしていました。

 また、ボードウォーク・コミュニティーというサイトの伝統ゲーム紹介では、「闘球盤(Crokinole)」と紹介されていました。


↓「闘球盤」だとそれっぽいのを発見。なつかしの古典的ゲーム、バックギャモン・立体迷路・コリントゲーム・闘球盤・立体四目の5種類のミニチュア、とのこと。…えっ、ミニチュアって?と思ったらガチャポンでした。

●宮内庁はいったい何を調べたのか?宮内庁無能説

 というか、Wikipediaもあるんじゃん…と思って、編集履歴を見ると今回の件で英語版を和訳した…という経緯のようです。仕事が早いですね。
クロキノール ( /ˈkroʊkɪnoʊl/ kroh-ki-nohl)またはクロックノールは器用さを競うボードゲームの一種で、 シャフルボードや カーリングをテーブル上に収まるサイズにしたようなものである点でen:pitchnutや カロム、 ビー玉遊び、おはじき、en:shove ha'pennyに類似している。円形の遊戯面を用い、プレイヤーは代わりばんこにより高得点の領域にディスクを弾き入れようとすると同時に相手のディスクを弾き出そうとする。

 宮内庁は「何を調べたんだろう」という宮内庁が無能…という話もありましたが、まあ、こういうのがわかる人が出てくるのがネットのおもしろさです。ツイートの人はボードゲームが趣味の方だったみたいですし、やはりその道のプロですね。

 逆に言うと、ゲームの専門家に聞かなかったの?という話にもなっちゃいますかね? 「午前は学習院の授業、午後は御用邸内においてジャーマン・ビリヤード、人取り、玉鬼、相撲、クロックノールなど種々のお遊び」などの記述が元であり、ゲームであることは宮内庁も理解していました。

 宮内庁は記事で「公開で知っている人が出てくるかもしれない」と謎の解明に期待していると書かれていましたので、うまいこと知恵を拝借できたわけです。めでたしめでたしでしょう。


【関連投稿】
  ■日本庭園の侘び寂びを競うボードゲーム「枯山水」が素晴らしい
  ■カスタネットはカスタネットじゃなくて本当はミハルスと言うって本当?
  ■実際にプロがやった将棋の反則ランキング 二歩などの禁じ手、二手指しなど
  ■将棋でなぜ二歩は禁じ手なのか?反則にしている理由はあるのか?
  ■アルファ碁の自己対戦は悪手だらけで囲碁界騒然 解説も呆然…アルファ碁の凡ミスは本当に「ミス」なのか?
  ■加藤一二三九段、新たな伝説 75歳にして前代未聞の定食ダブル注文
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由