Appendix

広告

Entries

フタバスズキリュウなどの首長竜は恐竜じゃなかった!


 最大級肉食恐竜、泳ぎも得意?後ろ足に水かきか(2014年 09月12日 14時40分 提供元:読売新聞)は、米シカゴ大などの研究チームが、"最大級の肉食恐竜「スピノサウルス」は泳ぎも得意だった可能性がある"と、発表したことを伝えるニュースです。

 研究チームは、"口の骨に多くの小さな穴があることで、ワニのように水流を感じるセンサーをもっていた"、"後ろ足の指の骨の特徴から、水かきが付いていた可能性がある"などと指摘し、スピノサウルスは水中生活に適した体を持っていることを強調しています。これは"水中生活に適応した恐竜がいたことを示す初めての研究結果"であるそうです。

 それは良いんですが、私が驚いたのはこの"水中生活に適応した恐竜がいたことを示す初めての研究結果"の後に続いていた説明です。"同時期の海には、首長竜が生息していたと考えられているが、首長竜は恐竜ではない"とのこと。マジで?


 Wikipediaによると、"首長竜(くびながりゅう)は、中生代三畳紀後期に現れ、ジュラ紀、白亜紀を通じて栄えた水生爬虫類の一群の総称"。"その名の通り大半は首が長い"ものが多いようです。

 イメージとしてわかりやすいのはネッシーです。ネッシーには"首長竜プレシオサウルスの生き残り"という説がありました。


 また、日本では国内で初めて発見されたフタバスズキリュウという首長竜が有名です。フタバスズキリュウにはドラえもんに出てくる「ピー助」というキャラクターもいます。

 「首長竜は恐竜ではない」で一番困っちゃいそうなのは、このドラえもんです。何しろ作品名が『のび太の恐竜』です。取り返しがつきません。


 Wikipediaでは、"ピー助(ピーすけ)は、藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』に登場する架空の首長竜(フタバスズキリュウ)"という説明。

 出演作品は、てんとう虫コミックス10巻に収録の『のび太の恐竜』、大長編ドラえもん、ドラえもん映画作品『ドラえもん のび太の恐竜』、リメイク作品である『ドラえもん のび太の恐竜2006』。見事に全部恐竜がついています。

 間違って覚えちゃいますわ…。


 関連
  ■学名「カワイイ」 日本最古の哺乳類化石、兵庫県篠山市で発見
  ■かわいいー 母さんこれ飼ってもいい?(最小級の恐竜)
  ■恐竜レストラン、石炭シュークリーム、Twitterの魅力
  ■蛇の進化(退化) 運動能力はむしろ向上 ヘビの豆知識4
  ■世界三大珍獣はジャイアントパンダ、オカピ、コビトカバ じゃあ、世界五大珍獣は?
  ■動物・植物・生物についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由