Appendix

広告

Entries

本当は怖いチンパンジーとボノボ 殺害や共食いは生まれつきの性質


 以前書いたチンパンジーは人間を襲う凶暴な動物 子殺し・共食い・集団リンチもへのアクセスが増えていて、何かあったのかな?と検索。それっぽかったのが、チンパンジーに関する新しい研究です。

 チンパンジー攻撃的は生まれつき 京大などが解明:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)(共同 2014年9月19日 21時18分)によると、"チンパンジーでは集団の内外における殺害行為や共食いが観察されてい"たそうですが、原因ははっきりと特定されていませんでした。

 従来有力な仮説だったのは、「森林破壊や密猟など人間によるストレス」というものです。ところが、今回京都大や米ハーバード大のチームの研究では、「裏付けは得られなかった」(京大の古市剛史教授(霊長類学))そうです。

 一方、今回の研究で有力だとされた"他の個体の命を奪うほど攻撃的になる"理由は、"多くの食べ物や配偶者を手に入れるために獲得した生まれつきの性質"だと考えられるようです。


 上記の記事にはチンパンジーの話しかなかったものの、チンパンジー雄の殺し合い、食料と異性が要因か 京大霊長類研  :日本経済新聞(2014/9/19 21:54)には、"チンパンジーとその近縁種のボノボと呼ばれるサルについて、同種で殺し合った152の事例を分析"したものだとありました。

 また、記事では、研究者を京都大霊長類研究所の松沢哲郎教授らであること、"雄が多いチンパンジーの群れは他のチンパンジーを襲う例が多"いこと、という話が最初の記事になかったものです。

 あと、こちらでは殺し合う性質は「もともと持つ本性」という言い方していますね。何か怖いですけど、人間も同じ例で当てはめると、そういう言い方になるんですかね?


 アクセス増加の原因についてですが、内容からしても上記の記事でいいんじゃないかと思いました。ただ、検索したときに真っ先に見つけたチンパンジーの話は別なものでした。

 【国際ビジネスマンの日本千思万考】近くて遠い「反日・中韓」より、遠くて近い「親日・インド」を大事にすべし…パール判事の「知性」を思い出そう - MSN産経west(2014.4.19 07:00 上田(こうだ)和男)という産経新聞の記事についての「差別的」「信じられない」という批判です。これも一応「攻撃的」という話ではあるので、こちらの可能性もあるかもしれません。

 内容は?と言うと、こういう話。
 中韓=チンパンジー 日印=ボノボ (引用者注:本文中の小見出し)

 インドへ旅をしてきました。今こそ、パキスタンやバングラディッシュと国を分かちあいますが、インダス文明を生んだ古代都市圏として、またBRICS新興経済発展国の一角としても、インドがアジアの一盟主であることに変わりはなく、中でも、長期にわたり極めて親日的な国家・国民でいてくれることを忘れるわけにはゆきません。

 動物・人類学者のお説によると、類人猿には大区分すると、攻撃的・闘争的なチンパンジー派と友好的・防御的で愛の心情を持つボノボ派の2種に分かれるそうです。人類にも同じような性癖が継承されているらしく、さしずめ中華・朝鮮両民族がチンパンジー系なら、日本・インド両民族はボノボ系といえるのかもしれません

 私が最初に読んだサイトさんは「サルに例えたのが悪い」というのが主なところだった気がしますが、日本もボノボというサルに例えています。上記の研究によれば、ボノボも殺害する例があるみたいなんですけどね。

 そういう無粋なツッコミは別として、この件はサルのたとえそのものより、日本・インド両民族=友好的・防御的で愛の心情を持つ、中華・朝鮮両民族=攻撃的・闘争的と、民族全体で優劣をつけたところの方が問題視されそうな気がします。まあ、少なくとも「知性」を感じるたとえじゃありませんね。

 あと、この記事についての感想探していると、先月もデマ垂れ流した末にこっそり修正していた連載らしいです。そういう作者なのか…と思うのと同時に、「こっそり修正」をやってしまう産経新聞がすごいですね。これはまた別で取り上げますわ。 →  アインシュタインが原爆(原子爆弾)の開発者という日本人の誤解


 チンパンジーから離れてしまいますが、この記事で"パール判事の「知性」を思い出そう"というのは、パール・インド代表判事が東京裁判において、"裁判そのものの不当性を訴えるとともに、「全員無罪」を主張された"ことを指しているようです。

 ただ、Wikipediaによると、パール判事が不当性を訴えたのは、"裁判憲章の平和に対する罪、人道に対する罪は事後法"というテクニカルな問題であり、"日本の戦争責任が存在しないという立場ではない"とあり、内容が異なっています。

 さらにパール判事は、南京事件について「宣伝と誇張をできるかぎり斟酌しても、なお残虐行為は日本軍がその占領したある地域の一般民衆、はたまた戦時俘虜に対し犯したものであるという証拠は、圧倒的である」と、犯罪行為そのものは存在したと判断しています。

 バターン死の行進についても、弁護が事実であったとしても正当化できる物ではないとし、「これらの鬼畜行為の多くのものは、実際行われたのであるということは否定できない」と主張しています。必ずしも日本に有利な話ばかりではありませんので、日本の戦争責任も認めているという点はWikipediaの記述で正しそうな気がします。

 他に産経新聞では「ハルノートのようなものをいきなり突きつけられたら、モナコやルクセンブルク(のような弱小国でさえ)も戦争に訴えただろう」というところに、"(言外に、太平洋戦争を始めたのは、日本ではなくアメリカだった、と明言した)"といった注釈を加えていました。でも、「言外に明言した」って言いますかね? おかしくありません? ミスリードしようと試みたための間違いのように見えます。

 記事では、チンパンジーやボノボが自身の性質ではない外部要因で仕方なく殺害行為を働いていた…という仮説と同じように、日本もアメリカのせいで仕方なく戦争をして人を殺した…という話に持って行きたがっているようです。でも、何かいろいろと怪しい気がする記事です。

(なお、最初の研究も、攻撃行動が「森林破壊や密猟など人間によるストレス」とは異なるとする理由が詳しく書かれておらず、もっとはっきりとした説明が聞きたいです)


 追加
  ■アインシュタインが原爆(原子爆弾)の開発者という日本人の誤解

 関連
  ■チンパンジーは人間を襲う凶暴な動物 子殺し・共食い・集団リンチも
  ■チンパンジーの知能の高さが想像以上 ゲームでは人間の大人に勝る面も
  ■怖いペンギンの習性 最初のペンギン(ファーストペンギン)の意味
  ■本当は怖いペンギン 幼児虐待,死姦
  ■オーストラリアでは「ワニは魚である」と議会で決められている 人食いワニとしても有名
  ■動物・植物・生物についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由