Appendix

広告

Entries

まさかの復活!世界三大研究不正の韓国・黄禹錫(ファンウソク)博士


 以前にもあった気がするのですが、朝日新聞社のWEBRONZAからリンクされていました。何かな?と思って見ると、今回は韓国に見る「論文不正のその後」 - 朝日新聞社(WEBRONZA)(2014年9月8日)の件で、世界三大研究不正の黄禹錫元教授、まだ懲戒免職の件で裁判してたがリンクされていました。

 関連情報の外部リンクで、All Aboutや日経メディカルといった大手サイトに混じって筆頭での紹介です。どうもありがとうございます。


 で、気になったのがこの内容。黄禹錫(ファン・ウソク)「博士は完全に失脚したのではなかった。黄禹錫博士はいま、どうしているのか?」という話なのです。

 世界三大研究不正の黄禹錫元教授、まだ懲戒免職の件で裁判してたはまだ懲戒免職に文句言ってるの?と呆れたんですけど、それどころじゃないですね。失脚していなかったとは…。衝撃です。



 ただ、これについて詳しく書かれたクローンES細胞論文を捏造した黄禹錫博士の「復活」 - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)(高橋真理子 2014/09/08)は、前半しか読めません。WEBRONZAの仕様です。

 一応この前半部でも雰囲気がわかることが多いので…と思いましたので、読んでみることに。


 記事によると、黄禹錫(ファンウソク)元ソウル大学教授の復活はもっと前から報道されていたようで、ネイチャー2014年1月14日号の「クローニング・カムバック」などで、"一度は表舞台を去った博士の復活"が伝えられていたようです。例の小保方晴子さんのSTAP細胞と同じくらいの時期にNatureに載っていたのは覚えていましたが、そういう内容だったとは!

 ただ、WEBRONZAの記事の前半部はほとんど、ファンウソクさんの最初の栄光から没落までの話。支援者たちが"06年7月に350万ドル相当の基金を集めて「スワム生命工学研究財団」"(スワムとは、黄博士の愛称)を作り、「博士を救った」というところしか、復活に関する話はありませんでした。

 これから…という良いところで切られてしまいましたが、同日に朝日新聞の方で(科学の扉)韓国論文不正その後 バイオ研究加速、黄氏も戻る(2014年9月8日05時00分 高橋真理子)という話も載っていました。こちらは登録すれば読める記事です。近況がわかるかもしれません。


 記事によると、ファン博士は"今年2月に韓国最高裁で懲役1年6カ月、執行猶予2年の判決を受けた"ものの、"今の活動に影響を与えていないようだ"と言います。

 ここでは先ほど出てきた「スワム生命工学研究財団」の役割が出ています。"ロシアの大学と共同でマンモス再生プロジェクト"(2012年)を行ったり、"愛犬のクローンをもっとも切実に望む人にプレゼントするという奇抜なイベントを英国で実施"(2013年)したりしているようです。

 たぶん研究しているから、「現場に戻ってきた」という意味みたいですね。ただ、"ヒトの細胞を使う研究をすることは政府に認められて"おらず、"新聞やテレビが取り上げることは、今はほとんどない"とのこと。

 この書き方からすると韓国社会でファン博士が不正をしたことを認めない…といった空気感を醸成されたというわけでは、なさそうですね。私はてっきりそういう情けない話だと思いました。ただ、まあ、怪しい研究者に350万ドル集まるのも酷い話ですけどね。

 ファン博士の活動が裏か表かと言うと一応表であり、「表舞台に戻ってきた」のかもしれませんが、「檜舞台に立っている」というわけではなさそうです。


 記事はファン・ウソク博士の話というよりは、韓国の幹細胞研究の現状というのがメインだったようです。ファン博士の話は以上で終わりでした。

 この後続く韓国の幹細胞研究については、ファン博士の不正でも"韓国のバイオ研究推進の熱気は冷めなかった"ため、官民ともに積極的に研究を推し進めているという話がありました。岡野栄之・慶応大教授は「すごい勢いを感じる。治療の有効性はまだはっきりしないが、ある程度資金がないとどうにもならない。日本もがんばらないと、と危機感を持つ」と話しています。

 しかし、こういった過剰な熱気がファン・ウソク博士の不正やSTAP細胞問題を生み出したのではないか?とも考えられますので、記事を読んでいて複雑な気持ちになってしまいました。


 関連
  ■世界三大研究不正の黄禹錫元教授、まだ懲戒免職の件で裁判してた
  ■理研の任期制研究員の問題 基礎研究は成果主義に馴染まない?
  ■STAP細胞は世界三大不正?小保方晴子=詐欺師という海外マスコミも
  ■解析ミスではやぶさ論文撤回、不正は否定 思い込みの魔力のせい?
  ■研究不正疑惑についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由