Appendix

広告

Entries

胎内記憶と「天使のほほえみ」と有村治子大臣 胎児は母親を選ぶ


 「胎内記憶」というまた何か妙なものが出てきて気になったのですが、どうやって書こうかと切り口に困りました。で、検索していると、以下のようなツイートを発見。これは興味を惹いてもらえる話題かも。
YAF ‏@yagainstfascism
女性活躍担当大臣有村治子氏が講演した「天使のほほえみ」の方針等が色々怖い。

[信条]人は親を選んで、慕って宿ってきます(ビデオ「胎内記憶」より)。
[具体的な運動目標]正しい性モラルの復活。「子育ては家庭が基本」、専業主婦に支援を。 http://urx.nu/bCo6
2:37 - 2014年9月3日
https://twitter.com/yagainstfascism/status/507100174389243904

 オフィシャルサイトを見ると、天使のほほえみは有村治子女性活躍担当相だけでなく、山谷えり子国家公安委員長も講演をしています。

 また、学位商法をやっていたイオンド大学の有名な教授・博士で出てきた清水馨八郎(けいはちろう)さんも公演されていました。この方も右派です。イオンド大学は以前も書いたように右派の人が多く、安倍政権の教育再生実行会議メンバーの佐々木喜一成基コミュニティグループ代表もイオンド大学の名誉博士号を持っていました

 イオンド大学の話の方を広げ出すとキリがないです。とりあえず、ここでは「天使のほほえみ」について。天使のほほえみ 理念によると、「天使のほほえみ」は「モラル退廃を増幅する安易な中絶(容認する風潮)を防止することが目標」ということで、中絶反対のNPO法人のようです。

 有村治子議員は覚えていませんが、山谷えり子議員はキリスト教系の方。宗教的右派が中絶を忌み嫌うというのはアメリカでも同様です。以前書いたような…とブログ内を検索したんですが、出てきませんでしたので書いていなかったみたいですね。レイプでは妊娠しないと言った保守派の議員さんが以前いたんですよ。ブログ内では代わりに、同じ自民党議員の野田聖子、少子化対策で妊娠中絶禁止を検討?中絶は女性の権利ではないが出てきただけです。

 また、ツイートであった"正しい性モラルの復活"、"「子育ては家庭が基本」、専業主婦に支援を"というのも、保守派や宗教的右派の共通項です。


 というわけで、保守派議員と考え方がよく合う「天使のほほえみ」。ここの理念で私の書こうとしていた「胎内記憶」というキーワードが出てきました。
(今回は掘り下げませんが、④は水子供養でしょうね。サイト内には「中絶児の供養」というページもあります。ここも危ういところと結びつきやすいので注意が必要です)
[信条]
    ① 人は無限の可能性を秘め、大切な使命を持って生まれてきます。
    ② 人は親を選んで、慕って宿ってきます。(ビデオ「胎内記憶」より)
    ③ 胎児は授かったときから、人間です。お腹の赤ちゃんを大切に。
    ④ 胎児の悲しみ怒りが不幸を招きます。心から供養しましょう。

 もともと使おうと思っていたNEWSポストセブンの記事群では、生まれる前に雲の上でどのママにするか選んでた記憶持つ子も- NEWSポストセブン(2014年8月24日07時00分)が②と関連しそうです。なお、NEWSポストセブンも右派的な記事が多いのですけど、今回は特に関係ないと思います。

 記事では、「胎内記憶の第一人者」だという産婦人科医の池川明さんが出てきます。胎内記憶の定義は、「母親の胎内にいた時や出産時の記憶」であり、「千人規模の調査を実施したところ約3割もの子供に胎内記憶があること」がわかったというお話です。

 さらに「中間生記憶」なるものも登場します。

「子供たちの中には、母親のお腹の中に入る前、つまり、前世の終了時から受精までの記憶がある子が多数います。われわれはこれを『中間生記憶』と呼んでいます」

 ここで胎児が母親を選ぶ話がやっとできます。

「“生まれる前は雲の上にいて、どのママにするか、お友達と眺めていた。やさしそうなママだったから選んできた”といったもので、ほかにも、“神様や天使のような存在に守られていた”、“きょうだいと出会った”などがあげられます。いずれの場合も、必ず語られるのは、子供が母親を選んで生まれてきているということです」


 「胎内記憶」で検索すると肯定的な話ばかりなので、余計なこと書くと叩かれそうで怖いですが、まあ、こういう世界ですよ…という話です。

 導入で使った有村治子大臣は「天使のほほえみ」の講演において、「国政の決断で迷いのある時など、一人で靖国神社にお詣りして、英霊にお尋ねする。国難の時に生命を捧げられた英霊が、『最後に守るべき価値観とは何か』をお教え下さるのだと思う」と発言していました。

 この発言はイタコやシャーマンのような意味ではなく、何の問題もないという意見もあります。どちらかと言うと、英霊という死者を政治的に利用するという点の方が問題という捉え方もあるでしょう。

 ただ、天使のほほえみの[信条]や「胎内記憶」の世界と併せて読むと、ちょっとマジなんじゃないの?と心配になる発言です。というか、政治家の方ももう少し講演する団体を選ばないと…。


 関連
  ■イオンド大学の有名な教授・博士 矢追純一,羽柴誠三秀吉,清水馨八郎ら
  ■教育再生実行会議にイオンド大学名誉博士が!佐々木喜一成基コミュニティグループ代表
  ■野田聖子、少子化対策で妊娠中絶禁止を検討?中絶は女性の権利ではない
  ■母親の心音で赤ちゃんは安心する?
  ■母親の心音とホワイトノイズ、赤ちゃんが好きなのはどっち?
  ■医療・病気・身体についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由