Appendix

広告

Entries

金持ちはブランドもの長財布・二つ折りは出世できない…はステマ?


2014/10/19:
金持ちはブランドもの長財布・二つ折りは出世できない…はステマ?
ファーストクラスの常連が使っていた財布はどっちだった?
お金持ちは財布より靴がピカピカ…ただ、お金の問題ではない理由


●金持ちはブランドもの長財布・二つ折りは出世できない…はステマ?

2014/10/19:財布がどうのこうのなんてどうでもいいじゃん…とは思うんですが、「金持ちは長財布を使う」だとか「二つ折りは出世できない」だとか聞いたことがあるので、私も知っているには知っています。

 今回はそれが大嘘で、単なるステマだったんじゃないの?という話。ただし、紹介する記事も個人の経験談でしかなく、別に信頼性のあるものではありません。

 その記事というのは、超一流の習慣「財布は“二つ折り”、靴は揃える」 ファーストクラスに乗る人の「極上の気遣い」【2】:PRESIDENT Online - プレジデント(文=戌亥真美 コメンテーター=CA-STYLE主宰 美月あきこ)。

 よく、「お金持ちは、高級ブランドの長財布を使う」と言われているが、日系、外資系航空会社のCA(キャビンアテンダント)として、ファーストクラスで数多くのVIP客へのサービスを担当してきた美月あきこさんはこれに疑問を感じている…といった内容でした。


●ファーストクラスの常連が使っていた財布はどっちだった?

 美月あきこさんいわく「ファーストクラスの常連であるビジネスエリートの方々が多く使っていたのは、二つ折りのシンプルな財布」。「特定のブランドにこだわっている様子」も見受けられないそうで、「使いやすさ、スーツの内ポケットにスマートに入る大きさを重視しているよう」に見えたとのこと。実用性重視ですね。

 ただし、「財布がお札やカード類でパンパンになっていることはありませんでした」という記載もありました。これまたよく言われるポイントカードで財布をパンパンにするな!の方は、美月あきこさんの経験からも裏付けられました。

 一方、「ビジネスクラスやエコノミークラスほど、ブランドロゴが全面に刻まれた財布をお持ちの方が多いですね」ということで、ブランドものはむしろファーストクラスじゃない人の方が使っていたとのこと。貧乏くさい感じしますね。


●お金持ちは財布より靴がピカピカ…ただ、お金の問題ではない理由

 また、ファーストクラスの顧客がこだわりを見せるのは、むしろ財布よりも“靴”だとのこと。「靴は、いつもピカピカに磨かれています。リペアされ大事に使用されているのもわかります」としていました。

 ただ、これは靴にお金をかけているというよりは、人間性の違いみたいな感じですね。"日頃使用するモノへの愛着とこだわり、そして丁寧な扱いは、ビジネスエリートの証し"と最後にまとめていましたが、他のところを見ても違いがあるようです。

 たとえば、"脱いだ靴をキレイに揃え、邪魔にならないよう、人目につかないよう通路から遠い位置に置く"というのもファーストクラスの特徴。逆に言うと、それができない人が多いのです。

 また、「コートや上着も座席の背もたれにはかけず、CAがハンガーにかけやすいようにと、わざわざ向きを変えて持っていてくださったり、渡してくださいます」とのこと。気配りができるんですね。

 お金持ちの人柄が良くて、貧乏人が悪いみたいな話で、腹立たしい話だったかもしれません。お金を持っているというだけでおもしろくないのに、人格まで上と言われたらたまったもんじゃありません。

 ただ、ものを大事にするとか、人に気を使うだとかは、金持ちだろうが金持ちじゃなかろうが、大事な話ではあります。そこは素直に気をつけていきたいところです。


【関連投稿】
  ■プチ富裕層は成金趣味で浪費、本当のお金持ちは質素で地味消費
  ■貯金好きはお金持ちになれないは嘘?億万長者は意外に貧乏人思考
  ■貯金好きはケチで投資が下手 お金持ちにはなれる人は金払いが良い
  ■お金と幸福は比例しない? カネに執着するほど不幸という調査結果
  ■お金持ちへの嫉妬 1.5億マグロ漁師、いたずら電話とやっかみの声に悩む
  ■人生・生活についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由