Appendix

広告

Entries

下村博文文科相とセルシード・小保方晴子を繋ぐもの STAP細胞問題


 STAP細胞関連のメモを放出中。今日は使いづらいセルシード関連のもの。

 セルシードはSTAP細胞問題とセルシード 新潮45がインサイダーの可能性を示唆で書いたように、一部の人がインサイダー取引の可能性を指摘しています。

 また、小保方晴子STAP論文問題 岡野光夫教授のセルシードとの利益相反などに飛び火で出てきたように、セルシードの製品を使った論文を発表している、セルシードに関連する大和雅之東京女子医大教授の教え子であるなど、小保方晴子さんとも関連が深いです。

 これとは話が変わりますが、小保方晴子の処分によっては研究不正推奨に 下村博文大臣も援護などで書いてきたように、下村博文文科相は露骨にSTAP細胞問題に干渉し、小保方晴子さんの有利になるように働きかけていました。

 このセルシードと下村博文文科相とは直接的な繋がりはない、特に無関係と思われていましたが、実は関連するのではないか?と指摘されたものがありました。

 以下はセルシードの株のヤフー掲示板からです。この書き込み自体は2013年のもので、2014年のSTAP細胞が問題化したときに再発見という形です。
No.19906 これぞド真ん中 2013/04/20 23:54

第6回 産業競争力会議 配布資料
下村文部科学大臣提出資料
の5ページ目

会社名こそ言及ありませんが、笑えるくらいセルシードのドストライク。
女子医大、細胞シートへの言及に留まらず、逆にセルがこけてる欧州まで引き合いに出してるほど。

・細胞シート工学は、日本発世界初の技術であり、再生医療の臨床応用・産業化
を医理工・産官学融合して進めるもの。

・角膜・心臓・食道・歯周・肺疾患等の様々な組織、臓器に対応する「細胞シー
ト」の作製、移植により、これまで内科的外科的に治療困難であった患者のQOL
(Quality of Life)向上を早期に実現

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai6/siryou10.pdf

 リンクのあったPDFは「科学技術イノベーション司令塔機能の強化に向けた期待」というタイトル。「平成25年4月17日 文部科学大臣 下村博文」とあるので、おそらく発表者的なものが下村大臣なのでしょう。文部科学省のマークも入っています。

 指摘のあったページは「科学技術イノベーション創出に向けた規制改革の例」と題されています。ここで唯一の例になっていたのが「細胞シート」ですね。「細胞シート」は工学分野の岡野光夫(東京女子医科大学先端生命医科学研究所所長・教授)が考案・開発したもので、岡野光夫東京女子医科大学教授はセルシードの関係者で、セルシードで販売しています。
日本発の最先端の再生医療技術
細胞シート工学法(東京女子医科大学発技術)
・細胞シート工学は、日本発世界初の技術であり、再生医療の臨床応用・産業化
を医理工・産官学融合して進めるもの。
・角膜・心臓・食道・歯周・肺疾患等の様々な組織、臓器に対応する「細胞シー
ト」の作製、移植により、これまで内科的外科的に治療困難であった患者のQOL
(Quality of Life)向上を早期に実現
 ↓ 再生治療につなげるために治験が必要 角膜の例では海外で治験を開始
フランスでの治験実施
2007年から2010年までに25例の治験を終了し、現在、欧州にて角膜シートの販売申請中

 同じページで安倍晋三首相も登場。
○細胞シートの事例は安倍総理も視察

(平成25年3月27日に東京女子医科大学TWInsを視察)

(視察時総理挨拶抜粋)
「安倍政権としては、再生医療を中心に、国家資金を集中的に投入していく、あるいは規制等の緩和を始め、イノベーションを起こしていく・・・」
(参考)4月9日衆議院予算委員会における総理答弁においても、東京女子医科大学を視察し、細胞シートによる治療方は、「目からうろこ」だったと科学技術イノベーションの好事例として言及

 下村文科相がどれだけセルシードのことを理解していたかは不明ですが、資料上では繋がりが見えます。また、実質的に資料を作ったであろう文部科学省のお役人さんがセルシードのことを知らないはずはないでしょう。STAP細胞については、発表前から文部科学省が利用方法を検討していたという報道もあります。

 ここらへんで怪しい想像をしている方がいますが、ナイーブなところなので下手なこと書けないんですよね。


 関連
  ■STAP細胞問題とセルシード 新潮45がインサイダーの可能性を示唆
  ■小保方晴子STAP論文問題 岡野光夫教授のセルシードとの利益相反などに飛び火
  ■小保方晴子の処分によっては研究不正推奨に 下村博文大臣も援護
  ■STAP論文で利益を受けるのは小保方晴子より上司や理研?特許権も注目
  ■STAP論文共著者大和雅之教授「森口尚史論文の査読者も責任を」
  ■研究不正疑惑についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由