2019/07/28:
●独身・結婚・離婚・死別…男性の平均寿命が長くなるのは?
●亭主は死んでくれた方が良い?女性の平均寿命では違う?
●男性と女性で差が出たのは食事や生活リズムのせいではない
●結婚している人が長生きなのは、単に独身者より高年収だから?
●独身・結婚・離婚・死別…男性の平均寿命が長くなるのは?
2019/07/28:
不倫する男性が早死にする原因とは?合理的な行動とは言えないで使った
「なぜ不倫する男性は早死にするのか?」――脳科学者が考えた | 文春オンライン(中野 信子 2018/08/03)では、独身(未婚)・結婚・離婚(離別)・死別などのデータもありました。国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集」の最新の1995年のデータです。
40歳時点での余命を比較すると、男性の場合は未婚では30.42年、有配偶では39.06年となっています。男性にとって結婚は悪夢で何も良いことないかのように言われますが、結婚した方が圧倒的に長生きできるようです。
一方、40歳時点ですでに死別していた場合は、34.95年と配偶者が存命であった場合に比べてかなり減ります。それでも未婚者よりは長生きなので、十分に長いとは言えるでしょう。ところが、なんと離別では28.72年となって、独身者よりも早死にしてしまいます。離婚する人はあまり長生きできない傾向にあるようです。
●亭主は死んでくれた方が良い?女性の平均寿命では違う?
「亭主元気で留守が良い」というひどいことわざがありますが、女性の場合は配偶者が死んでくれた方が長生き…ということになっていても悲惨ですね。
まず、40歳時点での余命を比較すると、女性の場合も未婚37.18年、有配偶45.28年と、やはり結婚していた方が長生きだとわかります。差も男性と同じくらいの差ですね。
問題の死別の場合ですが、死別43.32年と夫が生きている場合よりも短くなりました。夫が行きている方が長生きという結果で良かったですね。ただし、有配偶45.28年とほとんど変わらずあまり下がっていないことは、男女での大きな違いとなっています。
また、極端に早死していた離別においても、40.49年とそれほど減っていません。男性の離婚者の場合は独身者よりも早死にしていたものの、女性の離婚者の場合には未婚者よりは長生きしています。
●男性と女性で差が出たのは食事や生活リズムのせいではない
男性の方が、伴侶を失ったあとの平均余命の短くなる度合いが大きいというのは、日本だけではないとのこと。2012年に行われたアメリカのロチェスター工科大学の研究では、「妻を亡くした男性は、平均よりも早死にする可能性が30%高い」という結果が出ています。
これについて、中野 信子さんは、人間は免疫機能を十分に発揮するためにも他者とのふれあいが必要なためと説明していました。女性は夫がいなくても家庭の外に人間関係をつくることが得意なため、深刻なダメージを受けにくいという違いが出ていると見ています。
独身男性の寿命が短い理由も、パートナーがいないと食生活をはじめとする生活サイクルが不摂生になりやすいということよりも、もともと男性の方が女性よりもコミュニケーションが苦手であり、年を取ってから新しい関係を築くことが不得手だということが、大きな要因だとの説明でした。孤独な生活は、認知症になるリスクを高めてしまうこともわかっているとのこと。
どこで紹介したか忘れてリンクできないのですけど、確か男性の方が女性より友だちづくりが下手という研究があったと思います。コミュニケーション能力に男女差があるというのは、ある程度事実なのでしょう。
●結婚している人が長生きなのは、単に独身者より高年収だから?
なお、未婚者と結婚している人で寿命に違いが出たのは、単純に経済力の差ではないかと最初考えました。所得が高い男性ほど結婚する割合が高いことがわかっていますが、所得が高い男性というのは長生きもするとも考えられますので、その差が出ただけではないかということです。
ただし、これは男性だけの話であって、女性の場合はむしろ高所得者ほど未婚率が高いため、平均寿命と逆になります。経済的な影響はそこまで大きくないのでしょう。また、離婚した男性の場合は、むしろ未婚者より短い寿命となっていることも経済力と逆の傾向になっていました。
さらに、経済力うんぬんで言えば、そもそも平均年収が圧倒的に高い男性の方が早死するということになっています。たとえ所得の差が寿命に影響を与えるとしても、やはり他の要素と比べると大きくないと考えて良いのでしょう。
【本文中でリンクした投稿】
■
不倫する男性が早死にする原因とは?合理的な行動とは言えない【関連投稿】
■
女性はイケメンとの結婚で不幸に 男性は美女でもブスでも幸福さに影響なし ■
独身税はブルガリアで失敗は誤報?日本で既にある「若者税」も問題 ■
親の結婚圧力 除夜の鐘聞き母「今年もウェディングベルは鳴らへんかったな~」 ■
結婚して子どもを産まない奴は「人様の子供の税金で老人ホームに行くことになる」、自民党・加藤寛治衆院議員 ■
日本の結婚の25%が再婚 わかりづらい離婚率、実際の割合は? ■
人生・生活についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|