2020/02/15:
●日本の小学生はすごいのに…中国愛国教育は間違っていた!と中国人絶句
2014/10/25:
●「ドント・コリア(インチキするな)」はレコードチャイナの捏造か?
●探しても見つからない「世界的な新しい俗語ができた。韓国するな」
●嫌韓な人の間で「ドント・コリア」が流行の兆し…定着するか?
2020/02/15:
●日本憎しで凝り固まった「愛国」的な中国の子供というのは実は…
●日本の小学生はすごいのに…中国愛国教育は間違っていた!と中国人絶句
2020/02/15:最初にレコードチャイナってどんなサイト?という紹介的な感じで、ひとつ代表的な記事を紹介しましょう。「チャイナ」という名前がつきますが、「中国すごい!」ではない「日本すごい!中国は間違っている!」的なものもよく載せるサイトなんですよ。
<日本人男性と結婚した従姉が、夫と彼の親戚の男の子を連れて中国に里帰りした。男の子は俊夫という名の小学校1年生。(中略)緊張している様子だったが、一生懸命カタコトの中国語で私たちに挨拶し、深々とお辞儀をした。その姿がとても愛らしく、私たちはいっぺんで俊夫のことが大好きになった。
だが、その従姉の一番上の姉の子、小学3年生の鵬鵬(ポンポン)だけは違った。最初から敵意むき出しの顔で俊夫をにらみつけ、こぶしを振り上げると「打倒小日本(ちっぽけな日本をやっつけろ)!」と叫んだのだ。これには俊夫も周りの大人もビックリ。鵬鵬の父親が彼を叱ると、「だって、日本人は中国人の敵じゃないか!学校の先生もそう言ってたもん。パパたちは中国を愛してないんだ!」と言って泣き出した。そこで、「先生が言っているのは歴史だ。今は日本と仲良くしなきゃ。それに俊夫は私たちの大切なお客さんなんだから」と言い聞かせると、「じゃあ、パパやママはなぜ毎日、日本が中国の土地を奪ったから日本製品をボイコットするなんて言ってるんだよ?学校で見せられた教育アニメでも、日本帝国主義を打倒しろって言ってたよ!」と反論した。 (中略)
俊夫は本当にいい子で、自分でできることは自分で全部する。礼儀正しく、大人を敬い、食事の際は全員が箸をとり、従姉が日本語で「いただきます」と言ってから、自分の箸をとる。それに比べて、鵬鵬はどうだ。部屋は汚い。自分では何もしない。食事は当然のように自分が好きな料理を一人占めし、彼を溺愛する大人たちもわざわざ好物を取り分けてやる>
さらに鵬鵬が俊夫に「僕は死んで当然の日本人です。僕は中国人に謝ります」と言わせたという話が続き、以下のような結論になっています。
<こんな小さな子供がここまで日本を憎むとは、あまりにもおかしい。鵬鵬の愛国観はすでにゆがんでしまっている。善良で純粋で友好的な日本の子供を前にして、中国の子供がどれほど恐ろしい敵意と憎しみを日本に抱いているかを私たちは思い知らされた。中国の愛国教育はもっと客観的で冷静であるべきではないのか>
(
日本人小学生の放った言葉に中国人家族が絶句、「われわれの愛国教育は間違っていた!」―中国メディア|レコードチャイナ (翻訳・編集/本郷)2014年1月13日(月) 0時10分より)
この逸話については重要な事実がレコードチャイナでは書かれていなかったのですけど、これについては後述。その前に、もともと書いていた<「ドント・コリア(インチキするな)」はレコードチャイナの捏造か?>の話をどうぞ。
●「ドント・コリア(インチキするな)」はレコードチャイナの捏造か?
2014/10/25:何かもう捏造確定みたいな感じになっていますけど、一応まだ疑惑としておいた方が良いでしょう。
レコード・チャイナ編集部にメールで質問を送りました。 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記(2014-10-25)によると、以下のような話です。
(1)日々生まれていく新しい英語についてコラムを書いている町山智浩さんが、アメリカ生まれとされる「ドント・コリア(Don't Korea)=インチキするな」について書こうと検索。
(2)しかし、米国のサイトはひとつも見つからず、出てくるのは日本のサイトだけ。
(3)日本のサイトの中で、最も古い記事と思われるのは、10月3日付のレコードチャイナ。
(4)「記事の引用元を教えていただけませんでしょうか?」とレコードチャイナにメール。
そして、レコードチャイナの記事というのは、
<仁川アジア大会>疑惑の判定?米国でも注目「新しい俗語ができた。韓国するな=不正するな」「平昌五輪でも…」(配信日時:2014年10月3日 13時10分)のことですね。
2014年10月2日、仁川アジア大会でボクシング女子ライト級に出場したインドの選手が、銅メダルの受賞を拒否したことが報じられ、米国のネットユーザーの間でも注目を集めている。
インドのサリタ・デビは準決勝の判定を不服として、表彰式で銅メダルを拒否。疑惑の判定で敗れた相手で、銀メダルを受賞した韓国のパク・ジンアに、自身が受け取るはずの銅メダルをかけた。(中略)米国のネットユーザーはインド選手の勇気を称賛し、韓国を批判するコメントが多く書き込まれている。
(中略)
「これは2018年の韓国(平昌)冬季五輪のプロローグだ」
「世界的な新しい俗語ができた。韓国するな=不正するな」
(翻訳・編集/Yasuda)
●探しても見つからない「世界的な新しい俗語ができた。韓国するな」
上記の内容からすると、記者本人がアメリカのサイトのコメントを見て翻訳したという形です。記者が目にしておらず、既に翻訳済みの日本語サイトから引用したという言い訳はできないでしょう。
ただ、あまり知られていないサイトという可能性はあります。上の記事では「アメリカで流行っている俗語」という主張はしておらず、上記のコメントをした方が「今作りましたよ」という感じで書いているだけです。
これ、私も探してみようかと思ったんですが、日本語サイトばかり出てきて面倒になってやめました。探しづらいなぁ…。町山さんが、"もしかすると私が発見できてない米国のサイト、ブログなどがあるのかもしれません"としていたように、見つけられていない可能性はありそうですね。やはり捏造だ!などと、判断を早まらない方が良いと思います。
(2020/02/15:その後もレコードチャイナ側からの反論がないようなので、やはり捏造だった可能性は高いのかな?と思われます)
●嫌韓な人の間で「ドント・コリア」が流行の兆し…定着するか?
なお、この「ドント・コリア=インチキするな」に乗っかって、
週刊文春 2014年 10/23号 [雑誌]
が「スポーツ八百長 世界が激怒 ドント・コリア=インチキするな!」という記事を書いています。
町山さんによると、「アメリカでは『ドント・コリア=インチキするな』という言葉まで生まれました」と記事内で触れているみたいですね。
メディアではなくサイトであれば、レコードチャイナ記事につられて「ドント・コリア」を使っているところがたくさんありますし、中国でも流行っているという話があります。
発端が捏造であったとしても、嫌韓ブームに乗っかったうまい言葉ですので、このまま浸透しそうな感じがあります。ただ、捏造だった場合には、使用する度に「その造語もインチキだけどね」と揶揄されることになりますので、微妙でしょうか…?
●日本憎しで凝り固まった「愛国」的な中国の子供というのは実は…
2020/02/15:さて、最初の記事でレコードチャイナが書いていなかった重要な事実の話。
はてなブックマークによると、どうもだいぶ前に流行ったコピペの改変だとのこと。改変が入っている時点で事実ではなく、これもまたレコードチャイナがデマを拡散してしまった形です。
sisya 何年前の話だ。個人の妄想がブログのエントリになり、メディアが記事にし、それをまた個人がバイアスを持って迎える。怪文書がいつまでも生き残り続ける世の中とは怖いものだ。
WinterMute コピペ。初出は2012年なのかしらん。http://kinbricksnow.com/archives/51846299.html
m_nagase これはまた古いネタ引っ張ってきたな
他に<中国メディアが伝えていることが重要>というコメントが人気になっていましたが、これは認識違い。レコードチャイナは中国メディアが報じたとは書いていません。レコードチャイナが書いていたのは以下のようなことです。ひょっとしたらレコードチャイナが日本メディアだと知らないのかもしれませんけど…。
<2014年1月8日、中国のゆがんだ愛国主義教育が、純粋な子供の心をねじ曲げてしまったことを如実に示すエピソードを、中国人ユーザーが軍事関連ネット掲示板・米尓社区に投稿した>
それから、<日本は国としてはそういう憎悪を教育してないが、馬鹿が自主的に同じことしてるのでうんざりする>というコメントも人気に。私は、このコピペの日本憎しの子供は、この記事のような韓国や中国の悪い話で喜ぶ自称愛国者たちの方にそっくりだと感じました。
【関連投稿】
■
土井たか子・朝鮮半島出身在日李高順説 花岡信昭裁判と加賀孝英 ■
読売新聞の誤報など 富山県の談話を捏造、永井和の慰安婦論文隠蔽 ■
リークによる日経新聞の偽スクープ・特ダネ 読売新聞でも三重銀行・第三銀行合併報道で疑惑 その理由は? ■
一般人にネットで批判する資格はないと主張した新聞と芸能人は? ■
マスコミが隠蔽する世界のタブーまとめ・陰謀論一覧・ネットde真実系 ■
社会・時事問題・マスコミについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|