●脳は10%しか使っていない,右脳が芸術,左脳が論理的という迷信
2014/10/26:
脳トレーニングの効果はない? 脳トレに関するネイチャーの論文と
モーツァルト効果はない クラシック音楽で幼児のIQ上昇は迷信の続きで、
科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信 | ライフハッカー[日本版](yamauchiyamauchi 2012.01.16 07:00 pm)から。以下の3つの迷信についてやります。
(1)普段は脳の10%しか使っていない
(2)左脳型の人は整理整頓が上手で、右脳型の人はクリエイティブ
(3)見たり経験したことがそのまま記憶となる
まず一番おもしろい迷信なんじゃないかと思って先頭に持ってきたのは「(1)普段は脳の10%しか使っていない」です。記事によると、以下の広告によって誤解が広まったのでは?と推測されていました。
(1)脳の絵で「あなたは自分の可能性のうち11%しか使っていない」 (アメリカのサテライト放送の雑誌広告、1998年)
(2)「男は脳のたった10%しか使っていない」 (ABCテレビの秋の新番組「The Secret Lives of Men」の番宣、1998年)
私は昔は脳の仕組みが解明されていなかったため、使い道のわからない部分を「使っていない」と誤解して「10%しか使っていない」と説明していたと聞いていたんですよ。上記のような広告由来説が本当なら、どうやら私の聞いたこの説明も間違いだったようですね。
●右脳派はクリエイティブで芸術肌で、左脳派は論理的思考が得意?
2つ目の「(2)左脳型の人は整理整頓が上手で、右脳型の人はクリエイティブ」。似たような説は聞いたことがあるものの、「整理整頓が上手」って言い方は初耳です。普通は右脳が芸術に関するものを司り、左脳が論理的思考を担うみたいな言い方ですね。これはうちでも
右脳と左脳の働き・機能や利き手との関係はどこまで本当なのか?でやっています。
ライフハッカーでは、「情報を整理して問題解決しようとしているときも、クリエイティブな思考が必要なタスクを行っているときにも、脳の片側だけではなくて両方を使っている」という英語版「Yahoo Health」の記事を引いていました。
最初の「脳の10%しか使っていない」説や2つ目の右脳左脳説の絡みでおもしろいのが、脳の融通性でしょう。
Wikipediaによると、末梢神経が残っていて中枢神経が損傷した場合、たとえば脳梗塞などで脳が部分的に死んだ場合、明白な機能局在がある部分が失われるとそれに対応する精神機能も失われるとのこと。さらに言語野を損傷すれば失語症となり、運動野を損傷すれば身体不随に、視覚野を損傷すれば失明などの現象が生じます。
これらを見ると、脳の担当する部位に決まりがあり、融通が効かないように見えるかもしれません。ところが、これらの場合にも損傷から一定期間たつと機能が回復することがあることが知られているとのこと。右脳・左脳のように固定的ではなく融通が効くんですね! 特に機能の回復は若ければ若いほど起こりやすいそうです。
●脳はすべての情報を記憶せず一部だけ保存 再生時は偽造もしてしまう!
ここまでの2つと違って、最後の「(3)見たり経験したことがそのまま記憶となる」はわかりづらいですね。これは、そのまま覚えるのではなく、要約された形やキーポイントの集約で記録されるという話。自分の記憶力に自信のある人であっても、細かいところまで完璧にイメージすることはできないでしょう…ともあります。
記事では、それどころか、要約された形やキーポイントから記憶を作り直すときに「少しだけ記憶を偽造するようにできています」としています。わざと偽造するという話ではなかったと思いますが、私も似たような話を、養老孟司さんの本で読んだ気がします。
記憶はかなり曖昧で、作り直しの際に足りない部分を辻褄が合うように補おうとして、その際に事実から離れるといった説明だった記憶です。脳はビデオのようにそのまま記録するのではなく、画面の一部だけを記録しておいて、足りないところは後から再現しちゃうんでしょうね。全部保存していたらキリがないですからね。
ただ、この私の理解も曖昧な記憶を元に辻褄が合うように補いながら書いた情報ですので、記憶の偽造が起きてそうなところ。ブログで出した投稿でも「こういう話あった!」とブログ内検索してみると、結構内容が違っていることがちょくちょくあります。困ったものですけど、そういう風に脳はできているようです。
【本文中でリンクした投稿】
■
脳トレーニングの効果はない? 脳トレに関するネイチャーの論文 ■
モーツァルト効果はない クラシック音楽で幼児のIQ上昇は迷信【関連投稿】
■
右脳と左脳の働き・機能や利き手との関係はどこまで本当なのか? ■
ゲーム脳なんてない ■
川嶋朗先生 ホメオパシー,波動 ,水からの伝言,氣の調整と何でもござれ ■
科学・疑似科学についての投稿まとめ 【NEW】
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|