2019/01/31:
●京王電鉄系京王観光が不正、JR相手に組織的なキセル乗車か?
●大阪支店の元支店長「きちんと確認しないJRが悪い」
●京王観光の手口はキセルじゃない…本当のキセルとは?
●京王電鉄系京王観光が不正、JR相手に組織的なキセル乗車か?
2019/01/31:すごい話が出てきました。
民度高い日本だから可能?電車の信用乗車・信用降車はノーチェックに追記しようかと思ったのですけど、一応単独で。
京王電鉄の子会社「京王観光」が取り扱う団体旅行で、JRの乗車料金を支払わない不正を繰り返していたことが判明。不正は京王観光の支店に設置されたJR乗車券の発券端末を悪用していたとみられています。京王観光も組織的な不正だったことを認めており、JR各社は損害賠償を請求する方針だそうです。
(
京王電鉄子会社、JR券で不正 組織的に端末悪用か|共同通信社より)
より詳しい説明によると、京王観光の支店に設置されているJR乗車券の発券端末からツアー参加人数分の乗車券を発券せず、実際の人数との差額を利益として計上する手口。10年近くにわたって行われ、被害総額は2億円に上るというので、半端ないですね。2018年3月期の京王観光の当期利益は1.1億円なのですが、1年あたり2000万円ですので、かなりの割合を占めていると考えられます。
(
京王電鉄子会社「JR乗車料金不正」の手口は? 2019年01月10日 21時00分 東洋経済オンラインより)
もともとスクープしたのは、文春なのかな。ここはいわゆるキセル乗車だという書き方で、
京王観光“キセル”の手口は「0円発券」 | 文春オンラインというタイトルの記事を出していました。0円発券を行い、乗ることが確定したら有料発券に切り替えるのですが、それをやらずにお客さんが支払った正規の代金を着服するという説明。ただ、その手法はキセルとは違うのでは?といった指摘もありますので、後で説明します。
●大阪支店の元支店長「きちんと確認しないJRが悪い」
とりあえず、文春オンラインによると、添乗員は必ず有効期限3カ月の『指定席回数券』を携えていました。“もしも”の時はそれを見せればいいということで、用意周到に不正をしていたというわけ。「大阪支店の元支店長は『きちんと確認しないJRが悪い』といった口ぶりで、部下に不正乗車を指示していた」とのこと。
一方で、
「指のみ券」使う悪質テクニックも 京王観光不正乗車:朝日新聞デジタルでは、駅員は信頼関係から人数と切符の枚数が合っているか確認していなかったため、不正乗車が可能だった、としていました。
ある観光業界の関係者は「車内改札を省力化しているJR側の動きにつけ込んだ不正とも言える。座席を予約していれば車掌も気づかない。悪質な手口としか言いようがない」と話しています。
●京王観光の手口はキセルじゃない…本当のキセルとは?
先程「それキセルじゃなくね?」という話があったので補足。
Wikipediaによると、キセルというのは、乗車駅からその近くの途中駅までの乗車券と降車駅の近くの途中駅から降車駅までの2枚の切符を使用して両方の改札を通る行為のことを言うそうです。確かに全然違いますね。
なお、キセルと似たようなものだと、さらに過激な「入場券等を利用した不正乗車」というものがあり、こちらはいくつか実例が紹介されていました。有人改札の場合は詐欺罪、自動改札の場合は電子計算機使用詐欺罪となるそうです。
・入場券で入場して列車に乗車し、目的地の駅に到着したあと、その駅に入場した仲間と落ち合い、仲間からその駅の入場券を受け取り出場するという不正乗車がある。不正乗車に協力してくれる仲間・知人が目的地側におり、その人と事前に申し合わせておくのである。「迎え」や「MK」とも呼ばれている。
・2013年3月には日本旅行の幹部社員2人が、静岡駅の新幹線改札口で、出場することで特急券が無効となるのを防ぐために迎えの者が事前に用意していた入場券を不正使用したとして、静岡中央警察署に逮捕されたが不起訴処分となった。
・コンサートや大規模イベントが開催される際、遠隔地からの来場者のためにファン仲間がこれを行う例がある。2017年11月には、AKB48グループのファンと主導者が遠隔地からの知人に対してそれぞれこの不正乗車を幇助した容疑で逮捕されている。なお、ファン同士の会報誌にこういった不正乗車支援が掲載されているケースもあったという。
【本文中でリンクした投稿】
■
民度高い日本だから可能?電車の信用乗車・信用降車はノーチェック【関連投稿】
■
日本の電車で本当にあった「お客様の中に運転士はいませんか」など車内アナウンスいろいろ ■
死亡事故を誘発する危険な「開かずの踏切」、なぜ存在するのか? ■
昔の名古屋駅構内には早川浴場という銭湯があった…嘘?本当? ■
都営地下鉄・東京メトロ統合合併論が愚かな理由 なぜ民営化しない? ■
のぞみ亀裂で重大インシデント、新幹線安全神話にも亀裂で海外も反応 破断寸前で脱線のおそれあった ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|