●家庭内での新型コロナウイルス感染が増加 死亡率高い高齢者も
2021/01/06:新型コロナウイルス対策で、世代ごとに隔離すればいいという主張を見かけました。ただ、世代間の接触を避けるというのは、現実的ではないでしょう。ビジネスやサービスでも無理がありますが、たとえここらへんで接触を避けられたとしても家庭内での実施は困難。現在同居している2世代以上の家族らに別居しろって話ですからね。
そして、この家庭内感染は、感染が増えているポイントの一つでもあります。例えば、<東京 新型コロナ “家庭内感染”増加 今回は第2波の約2倍>(2020年12月18日 19時27分 NHK)という記事も出ていました。感染経路が判明した人のうち、経路が家庭内だった人の割合も上昇していること、死亡率の高い高齢者の家庭内での感染も増えていることもわかっています。
<家庭内で感染した人のうち、65歳以上の高齢者の割合は、▼7月と8月が9.9%だったのに対し、▼11月から17日まででは16.7%で、およそ7ポイント高くなりました>
<この家庭内感染をさらに広げかねない課題も出てきています。自宅で療養する感染者が急増しているのです。厚生労働省によりますと自宅で療養している人は12月9日の時点で全国で6429人にのぼり、およそ1か月前の11月4日の1096人と比べて6倍近くに増えています>
●伝統的家族より核家族?新型コロナウイルスで生まれる新しい家族観
二世代家族や三世代家族といった多世帯家族のような昔は普通だったとされている家族形態を右派は理想として美化しています。ただ、上記の話でわかるように、家庭内での高齢者感染リスクがあります。新型コロナウイルスだけでなく、従来からあるかぜ症候群などのような感染症のことを考えると、むしろマイナスではないか?と今回思いました。核家族の方がリスクが低そうです。
ただ、検索してみると、逆に新型コロナウイルスで三世代家族復活!という感じのタイトルの記事が出てきてびっくり!
新型コロナ蔓延が教える家族の在り方 3世代家族の復活が国家を健全にする | JBpress( 2020.3.25(水)森 清勇)というタイトルの記事です。JBpressって右派系の記事が多いと感じるので、そのせいですかね。
しかし、よく見ると、2020年3月の時点ですから、当時はまだ新型コロナウイルスの特性が知られておらず、感染リスクの知識がなかっただけかもしれません。著者プロフィールを拝見すると、防衛大学校卒(6期、陸上)、京都大学大学院修士課程修了(核融合専攻)で医学的な知識も十分なようには見えませんでした。
●大家族の方が良いの理由は、国家が家庭を支援しなくて済むから!
有料記事なのですが、とりあえず、無料部分で読めるところを見てみると、学校休校の対応で三世代家族が望ましいのではないか?とするものでした。ただ、この学校休校は死者をむしろ増加させたという分析が複数あり、逆効果の可能性があるもの。これを理由に三世代家族を!というのは、現在では無理でしょう。
<そうした中で、学校や保育園・幼稚園など子供たちが多く集まる場所での感染予防が大切として休校・休園の要請も出され、子供たちの面倒を家庭で見る状況が現出した。
その結果、仕事を休まざるを得ないなどから家計を支える収入減を引き起こす懸念なども高まり、政府は臨時休校で仕事を休む保護者への所得補償の新たな助成制度を打ち出した。(中略)
こうした状況の中で、3世代家族では孫との接触が増えたと半ば歓迎する状況も出ている>
さらに、「国家が個人や家族の面倒を見る場面が増えつつある」としていたので、本当は国が上記のような国民への支援をすべきではないという考えっぽいですね。典型的な日本の右派の思想です。また、この手の主張がヤバイのは、国家が家族のあり方に干渉するという思想が多いこと。
香川県ゲーム規制条例、賛成したのは誰?ネット工作コメント疑惑もでやった、子供のゲーム規制に右派が賛成したのも、国が家庭内までコントロールすべきという思想のためです。
なお、私の場合は三世代家族のデメリットを指摘して無理に勧めるべきではないと紹介しているだけで、三世代家族をやめるべきと言うつもりはありません。最初に世代ごとの隔離が現実的ではないと書いたのも同じですが、核家族でも三世代家族でも単身世帯でも自由ですし、何よりそれぞれの事情があるのですから、他人がとやかく言うものではありませんからね…。
【本文中でリンクした投稿】
■
香川県ゲーム規制条例、賛成したのは誰?ネット工作コメント疑惑も【関連投稿】
■
伝統的家族と核家族 子供同居世帯と夫婦世帯で幸福度が高いのは? ■
青年の年齢は何歳から何歳まで?少年との違い、18歳説と20歳説がある ■
子供をさん付け、親を名前で呼ぶ・呼び捨てなど 呼び方で批判 ■
信じられない昭和の常識ランキング 逆に昭和生まれが平成世代に驚くこと ■
平成生まれ・昭和生まれの違い 若者の子ども時代の思い出はゲーム? ■
今の若者は…デヴィ夫人・高須院長・たかの友梨氏が切る ■
人生・生活についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|