Appendix

広告

Entries

残業代が欲しいならまず一人前の仕事を、という未払いは合法か?


 「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか?|弁護士ドットコムニュース(2014年09月23日 12時10分)では、日本生産性本部・日本経済青年協議会が、2014年度の新社会人約2200人が行った「残業についてどう思うか」というアンケートのことが載っていました。

 記事によると、「手当がもらえるからやってもよい」は過去最高である一方、「手当にかかわらず仕事だからやる」は下降傾向だそうです。


■「残業についてどう思うか」
「手当がもらえるからやってもよい」69.4%
「手当にかかわらず仕事だからやる」23.7%


 話題になっていたのは、このアンケートそのものというよりは、その反応です。
ネットの掲示板サイトでは、「金貰う為に働いてるのに貰えない分まで仕事する意味がわからん」といった意見がある一方で、「残業代が欲しいなら、残業代が払えるほど利益を会社に与えろ」「まだロクに仕事も覚えてないのに…」「社会なめすぎ」といった意見もあった。

 上の後半部分ですね。いかにも社畜らしい意見ですが、ちょっとできすぎている気がします。本当にあったの?と思って検索すると、微妙に文面が異なるのもありますが、2ちゃんねるの【悲報】若者「企業はキチンと残業代を払うべき。残業代が出ないなら残業しない」←社会なめすぎワロタっぽいですね。

 スレの最初はむしろ残業代を要求する若者がおかしいという意見の方が大勢。本当だったんだ…。


 しかし、記事ではもちろん、残業代が欲しいならまず一人前の仕事を…といった残業代未払いは、合法ではなく違法だとしています。当たり前ですね。本文読まずに「この記事の方がなめている」といった感じで憤慨している方がいましたが、記事では肯定しているわけがありません。

 記事で出ていた波多野進弁護士は「会社は社員に対して、『まだ一人前の仕事ができてないから、残業代は払わない』と言うことはできません」「新人社員であろうが、熟練社員であろうが、同じです」と断言されています。

 この記事では、なめているのは会社の方…といった反応も多かったですが、これは波多野弁護士も本文でおっしゃっています。まず、「『社員が働いた分の賃金をきっちり支払う』というルールは、労働契約で最も基本的なルールです。むしろ問題なのは、それを守らない会社のほうでしょう」と指摘しています。

 そして、「法定の労働時間を超えて働かせておきながら、残業代を支払わないのは、企業が『労働基準法をなめている』」とそのまま「なめている」という言葉を使っていました。


 ただ、困ったことに「半人前には残業代を払いません」といった「残業代の支払いを逃れる口実」は、現実では多く使われているようです。「法定労働時間では到底こなしきれない業務を指示しておきながら、『時間内にできないのは能力不足だ』と指摘して、残業代を払わないというやり方は、いわゆる『ブラック企業』で横行して」いるとのこと。

 なぜ明らかな違法行為が多くの企業で行われているのか?というのは、不思議です。ただ、考えてみると、一つは最初のスレに出てきたような社畜的な人たちがブラック企業の論理を受け入れているためでしょう。いわば社会的な理解がある程度得られているのです。法律上は違法な体罰が学校で生き残っているのと似た状況だと思います。

 それから、もっと大きいのが国が本気で取り締まっていないということでしょうね。違法であることは間違いないのですから、労働者に告発を推奨したり、労働基準監督署の働きを強化したりできそうなものですが、そういった動きは弱いです。

 たぶん一気に取り締まりを強めてしまうと処理能力オーバーするので気をつけながらしなくちゃいけないとは思うんですが、こういうところももう少し力入れてくれればいいのに…とは感じます。


 関連
  ■始業前(勤務時間外)の朝礼の出席や掃除 会社に残業は請求できる?
  ■勤務時間外の仕事メールや電話 日本ではとっくに禁止になっていた
  ■シンガポールにサービス残業はない そもそも残業が基本禁止
  ■残業時間の長い職種ランキング コンサルタント,システムエンジニアは?
  ■シンガポールのホワイトカラーエグゼンプションは残業などしない
  ■仕事・ビジネス・就活・経済についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由