Appendix

広告

Entries

緑のたぬきで冷やしそば


 狐や狸に化かされた話が読みたいなと思っていて見つけた【赤いキツネ】化かされた体験談【緑のたぬき】(2chのログ)。


【赤いキツネ】化かされた体験談【緑のたぬき】

1 :本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 04:30:05 ID:MC5SePke0
不思議な感覚や違和感をおぼえた体験談をお話してください。



 という趣旨なんですが、「スレタイのセンスが好き!」とか、後はよくわかんない書き込みとかが続いて、肝心の体験談は出てきません。


 すると、狢(ムジナ)さんが登場。(アナグマのことも指しますが、この場合狸の別名か、狸と同様に人を化かす妖怪だと思われます)

 
29 :狢:2007/03/12(月) 21:45:43 ID:YEbtc1JV0
では、わしもスレタイに沿った話をしよう

わしは妖怪やから狐狸の類に化かされたことはない、と言いたいとこやけど
一回だけやられた。おそらく、知り合いの灰色狐の仕業や

あれは、赤いきつねやったか緑のたぬきやったか、まぁわしは蕎(注意:そば)好きやから
緑のたぬきの方やろう。言われる前に言っておくが共食いではない

蓋を開けて、湯を入れるだけにして、わしは電気ポットで湯を沸かしておった
経験者ならわかるやろうが、湯を入れて出来上がるまでも、いつしかぼーっと
してしまうもんじゃが、湯を沸かしている間も、いつしかぼーっとしてしまう
ことがある。その時、声が聞こえたんや
「湯、沸いたぞ」
わしはぼーっとしておったから、おおそうか、と無意識に返事して、電気ポット
の中味をカップに注いだんじゃな
そして、気がついた。湯気が立っとらん

怖くない話しで恐縮やが、すごく、口惜しかった。あんたらも気ぃ付けるように



 そして、結局おちゃらけた話しかしていません。

 あと、私は「緑のたぬき」が「うどん」かと思って読んでいて、混乱してしまいました。


 それは良いとして、この狢さんのせいでさらに話が脱線。

30 :本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 21:55:15 ID:nrT0z0RY0
湯が沸くのを待ちきれずに、まだぬるい湯を注いだことがある。
少し作る時間を長くすればふやけるさ!と思ったけど
まったくふやけねーのな。
半分バリバリ、半分ふやふやのカップ蕎麦をバリバリムシャムシャとやったのは失敗だった。



31 :本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 23:09:54 ID:eErNkTM50
スレタイにもなってる緑のタヌキは冷水でも、時間を
おけばそこそこ食える状態になる。
夏場なんかは、水入れて冷蔵庫にしまっておくと、
冷やしタヌキの出来上がり。

ちなみに赤いキツネで、同じ事をすると麺がどろどろに
なって雑炊状態になるのでオススメできない。



32 :本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 01:04:33 ID:f4V0mdnQ0
>>31
いったいどんだけ放置するんだ?



33 :狢:2007/03/13(火) 13:55:31 ID:s1Vc2ivY0
あんたらのその探求心っちゅうか冒険っちゅうか、正直感動すら覚える

やがな、このスレは赤いキツネや緑のたぬきの変わった喰い方を追求する場やないで



34 :本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 14:25:10 ID:6Wno/eEz0
しょうがないじゃないか。
化かすたぬきより
カップ麺のたぬきの方が身近なんだから。
そもそもネタ振りしといてその態度は何?



35 :狢:2007/03/13(火) 14:31:37 ID:s1Vc2ivY0
わしは、化かされた話をちゃんとしたぞ
ぬるま湯を注いだ後どうしたかはスレタイから外れるから書いとらん

化かされた話とか、逆に化かした話とかはないんかのう



36 :本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 14:57:40 ID:6Wno/eEz0
化かされた(?)ところよりカップ麺に水を注いでしまったと言うところの方がはるかにインパクトがあるからなぁ・・・



37 :狢:2007/03/13(火) 15:23:40 ID:s1Vc2ivY0
そうか、それはひとえに、わしの文才のなさが原因やな
反省するとともに、未熟物の身で書き込んだことに謝罪する

修行して、出直してくるから、待っとってくれ。   二百年くらい



38 :本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 18:32:34 ID:6Wno/eEz0
>>31に化かされることを覚悟で赤いタヌキに水を入れてみる。



39 :本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 21:21:28 ID:k8gbpc0u0
うん!食える!



 そして、結局このスレは57で終わっています。

 とりあえず、緑のたぬきが水入れても食べられることが判明しましたが、本題の話は出ずにフェードアウトしたようです。


 最初の方は別に怖い話を求めいていたわけではないですが、このスレで1番怖かったのはこんな話でした(グロ注意)。


27 :本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 19:31:57 ID:nrT0z0RY0
和歌山にて
子供のころ、夏になると毎年山奥へカブトムシ取りに連れて行ってもらってた。
車で暗い林道をすすむとタヌキが出てきた。
1匹2匹じゃなく、もっと頻繁に出てくる。
そうして進んでいると道端にたくさん(どのくらいの数か覚えていませんが、4~5匹だったんじゃないかと思います。)
のタヌキの亡骸が放置されていました。
これまた記憶があいまいなんですが、つぶれたタヌキや切れたタヌキがあったと思います。
ただ、ひとつだけはっきり覚えているのは正中線(注意:中央を通る線?)ですっぱりと切れたタヌキの頭。
当時幼稚園の私は、怖いなどと言う感覚はまったくなかったように思います。
死んでしまったモフモフたちをかわいそうに思う気持ちと、
なぜあんなに綺麗に縦に切れているのか・・・
父親は、タヌキの頭を半分だけ、車がひき潰したのだろうと説明しましたが
今思うと、変質者の動物虐待だったのかもしれません。
当時はまだそんなニュースもあまりなかったのでそういう発想はありませんでしたが。
ぜんぜんオカルトじゃなくてごめんなさい。



 狸や狐よりなんか人間の方が怖いかもと思いつつ、今日はここで終わりにします。


 関連
  ■その他の食べ物について書いた記事
  ■野菜と果物の違いとは?
  ■牛乳とカルシウムの関係
  ■「甘いものは別腹」には根拠がある
  ■お茶でうがいがあるなら、紅茶やコーヒーでうがいは?
  ■チョコレートの国 ベルギー

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由