"「名前がかっこいい」とよく話題になる日本の大学ランキング"という記事がありました。 しかし、出典の記載も特になし。お前が思っているだけじゃねーの?というランキングだったのが、不満でした。(2014/11/22)
しかし、ちゃんと投票したランキングも発見したので、最後に追記。トップはどちらも天使大学となっています。(2017/04/03)
●かっこいい?面白い?変わった名前の大学ランキング 天使大学など
2014/11/22:とりあえず、当初書いていた特に根拠のないランキングはこちら。
<かっこいい名前の大学ランキング>
1位:天使大学(北海道)
2位:聖隷クリストファー大学(静岡県)
3位:デジタルハリウッド大学(東京都)
4位:エリザベト音楽大学(広島県)
5位:サイバー大学(福岡県)
「名前がかっこいい」とよく話題になる日本の大学ランキング- ロケットニュース24(2014年9月30日08時00分 なかの)
天使は北海道にいたのか…。北海道出身ですが、知りませんでした。
しかし、「かっこいい」というか、「面白い」とか「変わった」の方が適切かもしれません。人によってはむしろ「ダサい」とか「痛い」とか「中二病」とか思うような名前も入っている気がします。
●2ちゃんねるの評価でも天使大は別格
もう少し独断じゃないもの…ということで、それっぽいのを見つけてきました。2ちゃんねるですが、記者1人で決めた(たぶん)ものよりはマシかもしれない…と。なお、A++の図書館情報大は筑波大学と統合し、既に閉学しています。
S 天使大
――――――――――――天使と人間の壁―――――――――――――――――
A++ ものつくり大 図書館情報大 いわき明星大 十文字学園女子大 聖隷クリストファー大
A+ デジタルハリウッド大 LEC東京リーガルマインド大 群馬パース大 長崎ウエスレヤン大 明星大
A びわこ成蹊スポーツ大 創価大 天理大 長浜バイオ大 サイバー大 聖学院大 エリザベト音楽大 宇部フロンティア大
―――――――――――思わず目に留まる大学の壁――――――――――――――――
B++ 環太平洋大 ノースアジア大 立命館アジア太平洋大 亜細亜大
B+ 聖和大 聖トマス大 聖マリア学院大 聖カタリナ大 聖マリアンナ医科大
B 敬愛大 プール学院大 九州ルーテル学院大 茨木キリスト教大 フェリス女学院大 京都ノートルダム女子大 大阪川崎リハビリテーション大
―――――――――――汚れ無き人間の壁―――――――――――――――――――――
C++ 國學院大 皇學館大 学習院大 志學館大 立命館大 立教大 花園大
C+ 公立はこだて未来大 首都大学東京 国際基督教大 国際教養大 お茶の水女子大
C 桜花学園大 順天堂大 慶応義塾大 富士大 江戸川大 国際武道大 大東文化大 横浜国立大 種智院大 法政大
―――――――――――歴史に裏打ちされた伝統の壁――――――――――――――――
D++ 龍谷大 帝京大 同志社大 上智大 四天王寺大 武蔵大
D+ 一橋大 武蔵野大 明治大
D 日本大
E その他私立大
F その他国公立大
東京経済大学part17より
●天使大学・聖隷クリストファー大学などの説明
でも、このチョイスもわからないですね。これならロケットニュース24の方がおもしろかったです。ということで、ロケットニュース24の方の説明も少し掲載。
1位:天使大学(北海道)
"北海道札幌市にある"。"日本では珍しい看護栄養学部を持つ大学"。"多くの看護師や栄養士を毎年輩出しており、まさに現代で活躍する天使見習いたちの学び舎"。
2位:聖隷クリストファー大学(静岡県)
"聖隷は神のしもべという意味で、病人やお年寄りなど、弱い人たちの苦しみを理解し、ケアできる人たちがこの大学で育つようにとつけられたらしい"。
3位:デジタルハリウッド大学(東京都)
"CGやアニメ、グラフィックデザインなどデジタルコンテンツを学習できる大学"。"留学生が3割ほどいるそうで、まさにハリウッドのように国際色豊か"。
4位:エリザベト音楽大学(広島県)
"ベルギーのエリザベト王太后に由来"。"ベルギーやイタリア、イギリスなど多くの交流協定校を持つ"。
5位:サイバー大学(福岡県)
"サイバー大学は福岡県にキャンパスがある、一度も通学することなく学士号が取得できる大学。ソフトバンクグループの大学ということで一躍話題になった"。
あれ?ソフトバンクのサイバー大学ってキャンパスもあるんですね。てっきり学生が通う建物はないんだと思っていました。
2ちゃんねるの方では、「プール学院大」が気になりましたので、こちらもちょっと調べてみましょう。
B プール学院大学
Wikipediaによると、大阪府堺市の私立大学。1879年(明治12年)に英国聖公会宣教協会のイギリス人女性宣教師、ミス・オクスラドによって始められた、「永生女学校」(大阪市西区・川口の外国人居留地)が発祥。大学名の由来はイギリスから派遣されたウィリアム・アーサー・プール博士によるそうです。
国際文化学科では「地球がキャンパス」として、ミャンマーや中国などでのフィールドワーク、官公庁や企業でのインターンシップ、外国人小学生への教育支援などをするサービスラーニングなどの体験を通した、グローバルな学びに重点が置かれていました。そして、2012年4月に教養学科に改組されています。
予想された通り、水泳のプールとは関係なしでした。残念。水中運動は負荷がかかって良いって言われていますし、プール授業に力を入れている大学…みたいなのだと、むしろ注目されると思うんですけどね。
●面白すぎる実在の大学名ランキングでもやはり天使大学
2017/04/03:独断に寄るものではなく、投票で決まった大学ランキングも、天使大学がトップ。圧倒的ですね。
<面白すぎる実在の大学名ランキング>
1位 天使大学 北海道 112票
2位 ものつくり大学 埼玉県 67票
3位 サイバー大学 福岡県 63票
4位 プール学院大学 大阪府 60票
5位 デジタルハリウッド大学 東京都 52票
6位 群馬パース大学 群馬県 45票
7位 エリザベト音楽大学 広島県 42票
8位 聖隷クリストファー大学 静岡県 40票
9位 長崎ウエスレヤン大学 長崎県 39票
10位 四天王寺大学 大阪府 34票
(
面白すぎる実在の大学名ランキング - gooランキングより)
ここでは都道府県も記載がありました。お笑いの聖地的な大阪府が2つ入っているだけで、見事にバラバラ。
都道府県別大学数ランキング 1位東京都130に対し、最下位県は2でやったように、日本の大学は東京都に集中していますので、意外でした。
地方の大学の場合、注目を引くために奇抜な名前にしたがるという可能性はあるものの、ランキングの顔ぶれにはそういう狙いはあまり感じませんでしたので、たまたまなんでしょうね。
【本文中でリンクした投稿】
■
都道府県別大学数ランキング 1位東京都130に対し、最下位県は2【その他関連投稿】
■
大学就職率ランキング2014 理系・文系で差がありすぎてショック! ■
初の米誌世界大学ランキング 東大24位でここでもアジアトップに ■
理系・科学系世界大学ランキング ハーバード大・スタンフォード大など ■
THE世界大学ランキング2014-2015ベスト200 日本優位維持には疑問 ■
アジア大学ランキング、日本がトップも中国と韓国が猛追で転落間近 ■
学校・教育・子どもについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|