Appendix

広告

Entries

ダイソーなどの100円ショップの電池、安い分寿命が短いのでは?


2010/9/6:
●ダイソーなどの100円ショップの電池、安い分寿命が短いのでは?
●ダイソーと電気量販店とスーパーの電池、1つだけやばい結果に
●実験が不正確なので気にするだけ無駄?という身も蓋もない話も…


●ダイソーなどの100円ショップの電池、安い分寿命が短いのでは?

2010/9/6:100均大好き人間的に気になるのは、100均で売っている電池は安い分他より寿命が短いんじゃないの?品質が悪いんじゃないの?というもの。このような100円ショップの電池は果たして大丈夫なのだろうか?という疑問は、皆さん持たれているようで、「100円ショップ電池 VS メーカー電池」などで検索するといくつか出てきます。

 実を言うと、私の場合は昔「実験したけど、100円ショップの電池の寿命はメーカー電池と変わらない」という記事を読んだことがあって、すっかり気にしなくなっていました。先日ボタン電池を買ったときも特に何の考えもなしに100円ショップで買っています。

 で、最近その過去に読んだ記事のメモが出てきましたので、それを捨てる代わりに、ブログにメモしておくことにしました。

 そして、ついでに他の記事についても読んでみることに。もしかすると、「やっぱり100円ショップの電池はやっぱり寿命が短い」なんて記事もあるかもしれませんし。


●ダイソーと電気量販店とスーパーの電池、1つだけやばい結果に

 私が昔見た記事というのは、どっちがお得?100円ショップ商品の実力を検証! 100円電池 VS メーカー電池(オールアバウト)。これによると、おもちゃの電車を使用した実験(電池は単3アルカリ乾電池)で、下記のような結果になりました。
種類購入先100円ショップ電池
100円ショップダイソー8時間14分
メーカー製スーパー6時間23分
メーカー製電気量販店8時間49分

 100円ショップの電池は電気量販店で買った電池とほとんど差がありませんでした。それだけでなくスーパーで買った電池にはなんと圧勝するという予想外の結果になっています。

 スーパーで買った電池が悪かったことについて記事では、「1日目のメーカー電池は、そのメーカーの電池が短寿命ということではなく、おそらく(私の勝手な予想)スーパーで購入したため回転率が悪く、多少放電が進んでしまっている物だったのではないかと」と書かれています。

 …と言うことは、電池寿命はどれでも変りなく、それよりも使われずに放っておかれたかどうかの方が大きいのでしょう。そうなると、回転率の早そうなお店で、かつ安いお店というのが、正解のようです。100均はよく売れているので、不利電池がいつまでもそのままってことがなくて、余計良いのかもしれませんね。


●実験が不正確なので気にするだけ無駄?という身も蓋もない話も…

 ここから新しい話。次に、他の実験結果を見ます。ASCII.jpでは様々な電池で試していましたが、ここでは結構差がついています。

 例えば、間欠使用トップが12時間で、最低が8時間半。連続使用トップが11時間50分で、最低が9時間10分です。使用法に関わらず良い電池が決まっているかと言うと、間欠使用で上位だった電池が連続使用では途端に全くダメになるなど、差が激しく傾向は見られなません。

 一応、ここのページにまとめがあります。ただ、わかりやすい傾向がないので、なんとも言いづらいですね。困った結果になりました。
もしかしたら、連続使用向きといった個性くらいはあるかもしれませんが、先程の記事にあったように製造されてから購入するまでの期間の誤差もありますし、あまり気にしても仕方ないのかなぁと個人的には思います。

 身も蓋もないですが、たぶんこの実験結果も「たまたまこうなっただけ」じゃないかと。厳密な比較をするのであれば、少なくとも何回か同じ実験をしなくてはいけませんし、製造期間などの条件を同じにする必要があるはずです。

 ここでの100円ショップ電池に関して最後にちょっと触れておくと、「間欠・連続利用の寿命ランキングの寿命トップ10のうち 100円電池軍団がランキングの半分を独占!」と記事にありました。さらに国産電池があまり良くないという、日本すごい!神話を否定する結果も出ているようです。


【関連投稿】
  ■100円ショップの商品ランキング 買って良かったもの・買ってはいけないもの
  ■リチウムイオン電池の寿命を長持ちさせるのは、使い切って満充電?継ぎ足し充電?
  ■超絶簡単なアルカリ乾電池残量チェック 道具なしで使えるかどうかわかる
  ■リチウムイオン電池爆発の危険性 異常発熱問題を抱えた結構危ない二次電池
  ■ノートパソコンの満充電回避で寿命を延ばすソフトSmart Battery
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由