Appendix

広告

Entries

デトックスは嘘・無意味・効果なしで死亡例も 研究や英国国民保健サービスなどで「無意味」と指摘


2018/10/07:
デトックスは超大事、ヨーグルトも良いと明治が宣伝
実を言うと医師のような専門家の意見は科学的根拠にならない
デトックスは嘘・無意味・効果なし 研究で判明
英国の国民保健サービスや博士らの調査でも「必要ない」「無意味」と指摘
デトックスで健康になるどころから逆に悪く すでに死亡例も


●デトックスは超大事、ヨーグルトも良いと明治が宣伝

2018/10/07:デトックスで体の中からキレイに | 明治ヨーグルトライブラリーは、東京健康クリニック 院長 大森隆史先生に聞いた話として、「実はデトックスは普段の生活や食事がとても大切」「ダイエットにも効果がある」としていました。

 まず、人間の体には、体内で不要になった「老廃物」、環境ホルモンを始めとした「有害化学物質」、銀、鉛、カドミウム、ヒ素といった「有害ミネラル」などの毒素が、知らず知らずのうちに溜まっていると主張。これを便、尿、汗、毛髪や爪などからすぐに排出することで、体調がよくなるという結果が出ている、としていました。また、「研究が進んでいる」といったことも書かれていて、研究の裏付けがあるといった感じに見える文章でした。

 さらに、ヨーグルトのサイトなので、もちろんヨーグルトがデトックスを助けるといった話もあります。以下のようなものです。

"きちんとした排泄によって、毒素が体外にしっかり排出されます。ヨーグルトは腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果があります。デトックスを効率よく仕上げるためにおなかの状態を整えるもの、それがヨーグルトの役割"

 なお、今回の話とは関係ありませんが、ヨーグルトが健康に良いというのも、十分な科学的根拠はありません。また、上記の主張をしていた明治関係では、R-1ヨーグルトで非科学的でかなり悪質な宣伝の仕方がされたことがあります。
(関連:ヨーグルトが健康に良い・体に良いに科学的根拠なし 腸には良いと言えそうだけど?実は科学的根拠がないR-1ヨーグルトのインフルエンザへの効果)


●実を言うと医師のような専門家の意見は科学的根拠にならない

 以上のような話があったのですけど、医師のような専門家の意見って、実は科学的根拠にならないんですよ。まさにヨーグルトのように科学的根拠がないものを「効果ある」と主張する人に説明するときに苦労するのですけど、「専門家が言っているから証拠がある」と主張して譲らなくて困るんですよね。

 しかし、「科学的根拠がある」と言うには、少なくとも研究論文や実験などが必要なのです。さらにややこしいことに、実験があったとしても、質が高い実験や多くの実験があった方が良いと言えます。これも理解してもらえないところなのですけど、そもそも実験結果が異なるってことも実はよくあるんですよ。だから、実験があるから絶対正しいとも言えないんです。

 そもそも明治のサイトでは、具体的な研究論文に関わる記載がなくめっちゃ怪しいパターンなのですけど、たとえデトックスに効果があるという研究が多少存在したとしても、それで「決まり」にはならないのです。


●デトックスは嘘・無意味・効果なし 研究で判明

 で、デトックスなんですけど、どうもほぼ疑似科学と考えて良さそうな感じでした。まず、人間が汗をかくのは主に体温を下げるため。老廃物や有毒物質を排出する役割は、主に腎臓と肝臓が果たしています。

 汗の成分の大部分は水とミネラルですが、様々な種類の有毒物質も含まれており、まだ可能性がありそうに感じます。しかし、学術誌「Environment International」に掲載されたカナダ・オタワ大学のパスカル・インベルトさんらの研究報告によれば、その量はごくわずか、あってもなくても変わらないほど少ないとのこと。

 普段の食生活で体内に取り込む汚染物質のうち、汗で出る量は0.02%。さらに「デトックスを増やしましょう」ということで、運動を激しくしたとしても、0.04%程度だといいます。

 なお、そもそも有毒物質を頑張って排出しなくちゃいけない…という脅しというのが、すでに科学的根拠がない話。ほとんどの人の体内にある農薬やその他の汚染物質の量自体、極めて微量であり、特別なことをする必要はないのです。有毒物質が少なければ少ないほうが良いという考えもまた、疑似科学的な考え方です。
(「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト 2018.04.13より)


●英国の国民保健サービスや博士らの調査でも「必要ない」「無意味」と指摘

 また、デトックス - Wikipediaを見ると、英国の国民保健サービス(NHS)も2009年に「デトックスは必要ない」とコメントしていたとのこと。

 "テストするのは簡単であり、通常より早く毒が抜けているかを血液検査すればいいが、そうした研究はあまりない"ともされていたといいます。書き方がわかりづらいんですけど、おそらくデトックスが必要だと主張している側に研究がないという意味でしょう。

 なお、"これを排出させようと様々に言われているが、英国国民保健サービス(NHS)は2009にその必要はないと広報した"としており、汗をかく以外のデトックス効果も含めて否定しています。一部の製品は軽い利尿剤だとも書かれており、利尿作用を謳ったものが多いのかもしれません。

 さらに、英国の博士号取得者や大学院生300人以上でつくるVoice of Young Scienceが行った調査によると、依存症や中毒症状などに対する医療行為以外で、デトックスと書かれた15製品の効果は、ほとんど「無意味」なものだったとのこと。そして、こちらにも「研究実験はない」と書かれていましたが、やはり「デトックスを謳う製品に研究の裏付けがない」という意味だと思われます。


●デトックスで健康になるどころから逆に悪く すでに死亡例も

 それから、罪づくりなのが、効果がないだけでなく、むしろ害悪になっているケースがあるということ。「健康に良い」とされる食品・サプリメント・健康法でありがちなことで、余計悪くしていることがあるんですね。

 先のナショナルジオグラフィックによると、デトックス産業は儲かりまくっているのか拡大中。一方で、カナダのケベックで35歳の女性が、デトックス・スパトリートメントを受けて死亡するといったことが起きています。泥パックをしてラップで包まれ、頭に段ボール箱をかぶせられ、毛布にくるまって9時間横になり汗をかく処置を受けた数時間後、熱中症により死亡したそうです。

 本当こういう風に健康法を実践してかえって悪くしているというパターンは非常に多いので、「~が健康に良い」という言葉を目にした時点で疑ってかかった方が良いくらいです。


【本文中でリンクした投稿】
  ■ヨーグルトが健康に良い・体に良いに科学的根拠なし 腸には良いと言えそうだけど?

【関連投稿】
  ■温泉の効果効能の科学的根拠に問題 水素風呂は信じなくても温泉は信じる?
  ■宇宙人信じる…日本は世界3位 若者はUFOやUMAを信じないのでロマンがなくてダメ?
  ■茂木健一郎氏、藤井四段の29連勝で意味不明の発言 頭良く見せようとして失敗する痛い行為
  ■なぜ人は疑似科学やデマを信じるのか? 江戸しぐさ・EM菌・ホメオパシーなど
  ■宇宙人が人間のふりしてる…信じる人多い ロシア首相も「存在する」と発言
  ■科学・疑似科学についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由