ナンバープレートの話をまとめ。<日本のナンバープレートはダサい?実は中国韓国も真似た高機能さ>などをまとめています。
2023/06/20追記:
●日本のナンバープレートはダサい?実は中国韓国も真似た高機能さ 【NEW】
アメリカン 雑貨 ナンバープレート 5枚セット

●日本のナンバープレートは問題?需要と供給一致せず枯渇のおそれ
2023/02/27追記:<日本のナンバープレートの“知られざる問題点”。幻の「6」ナンバーを有効活用すべき>(日刊SPA! / 2023年2月19日 15時53分 斉藤由貴生)という記事がありました。タイトルからして、やがて番号不足に陥るという話かな?と思います。読んでみると、やはりそういう話みたいですね。
<日本のナンバープレートは、「地名 分類番号 ひらがな 数字」という構成です。
『地名』は、基本的には陸運局の所在地を示しているわけですが、2007年からはご当地ナンバー制度ができたことにより、一部地域では陸運局以外の地名を表示する場合もあります。
『分類番号』は、そのクルマの「種類」を示しており、3ナンバーや5ナンバーといった通称は有名です>
<では、いったい分類番号のどこが「問題」なのかというと、それは『分類番号』の部分です>
https://news.infoseek.co.jp/article/spa_20230219_01889653/
・現在定められている分類番号の区分
1(100~199):普通貨物自動車
2(200~299):普通乗合自動車
3(300~399):普通乗用自動車
4(400~499):小型貨物自動車
5(500~599):小型乗用自動車、及び小型乗合自動車
6(600~699):小型貨物自動車
7(700~799):小型乗用自動車、及び小型乗合自動車
8(800~899):特種用途自動車
9(900~999):大型特殊自動車
0(000~099):大型特種用途自動車のうち建設機材に該当するもの
上記のうち、「6」と「7」は、予備の役割。より細かく見ると、「6」は「4」ナンバーの予備、「7」は「5」ナンバーの予備ということになっています。ところが、「6」は小型貨物自動車の予備用であるものの、この小型貨物は予備の必要性が低いところ。普通車(3ナンバー)のほうが足りないだろうという主張でした。
<全国のナンバープレートの分類番号進行状況を見ても、「3」が「305(名古屋)」まで進んでいるのに対し、「4」はその多くが「400」止まり。最も進んでいる名古屋ナンバーでも「401」にとどまっているわけです。(ナンバープレート情報局の情報より)
ですから、4ナンバーの登録台数は予備を必要とするほど多くないわけで、「6」の意義がまるで果たせていない状態となっているのです>
●日本のナンバープレートはダサい?実は中国韓国も真似た高機能さ
2023/06/20追記:前回書いたように、需要と供給一致せず枯渇のおそれがあるというのが、作者の斉藤由貴生さんの言いたかった点でしたが、「日本のナンバープレートを変えたほうが良い」という意見や記事がよく出ているのは見た目の部分だとのこと。斉藤由貴生さんは逆にこの見た目をむしろ評価しているそうです。
<ネットを見ていると、たまに「日本のナンバープレートを変えたほうが良い」という意見や記事がでてきます。そういった場合、「日本のナンバープレートはダサいから、ヨーロッパのようにしたほうが良い」という趣旨が多いように思います。(中略)
私としては、現行の日本のナンバープレートは、機能的にも見た目の面でも、とても優れていると思うため、わざわざヨーロッパ式に変更する必要はないと思います。海外映画でも、日本の風景が描かれるシーンでナンバープレートは重要。日本のナンバープレートを見るだけで「一発で日本」と分かります。ですから、日本のナンバープレートの個性は大切にしたほうが良いと思うのです。
また、かつて中国や韓国では、日本式のナンバープレートが採用されていたこともあり、海外でもお手本にされるほど、日本のナンバープレートは機能性が高いといえるわけです>
本当に「日本式」という理解で良いのかは不明ですが、中国や韓国で日本のナンバープレートと似たものは確かに使っていた模様。ただし、「日本式のナンバープレートが採用されていた」という過去形になっていたのは気になりました。日本式のナンバープレートをやめてしまったのであれば、「機能性が高い」が怪しくなってきます。
記事で例示されていたうちのひとつ、韓国の場合は1973年から2003年まで採用されていたナンバープレート。中国の場合は1986年頃から1992年頃であり、それよりかなり前。今は採用されていないっぽいです。また、「諸外国でも日本のナンバープレートは参考にされていたと思われる」という書き方であり、推測的な感じみたいですね。
アメリカン 雑貨 ナンバープレート 5枚セット

【関連投稿】
■
EVなら日本に勝てると中国が優遇も失敗 HVで日本が復活できる理由 ■
EVなんかよりトヨタなどのPHV(PHEV)が現実的で有望?メリットは… ■
日本はEVより水素エンジン車 水素燃料電池車(FCV)とは違う ■
空飛ぶクルマやホバーバイクに日本勢続々 A.L.I. Technologiesなど ■
ギガプレスでトヨタなどの日本車メーカーと下請け製造業が終わる? ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|