Appendix

広告

Entries

ミシュランガイド東京2015ビブグルマン・ラーメン むぎとオリーブなど


 ミシュランガイド東京2015ビブグルマン ラーメン屋22店に注目ミシュランガイド東京2015ビブグルマン・ラーメン ソラノイロなどミシュランガイド東京 2015―RESTAURANTS & HOTELSのビブグルマンのラーメン屋をやってきました。

 今日は最後。「ブンブン ブラウ カフェ」からの7店です。

 
■ミシュランガイド東京2015ビブグルマン ラーメン店

「青葉」「維新」「伊藤(北区)」「伊藤(中央区)」「金時」「好日」「Gottsu」
「しながわ」「ソラノイロ」「多賀野」「蔦」「トイ・ボックス」「ドゥエ イタリアン」「びぎ屋」「ぶらり」
「ブンブン ブラウ カフェ」「不如帰」「三藤」「むぎとオリーブ」「麺 えどや」「もりずみ」「やまぐち」


「ブンブン ブラウ カフェ」  3.66
店名 ブン ブン ブラウ カフェ ウィズ ビーハイヴ (Bum Bun BLau Cafe with BeeHive)
ジャンル ラーメン、カフェ、バー・お酒(その他)
点数 3.66
予算 夜の予算 ~¥999  昼の予算 ~¥999
住所 東京都品川区旗の台3-12-3 J.BOX 2F
最寄り駅 旗の台駅
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13169148/

 前回のミシュランガイド東京2015ビブグルマン・ラーメン ソラノイロなどでは、「イタリアン」という名前のつく謎のラーメン屋がありました。

 そして、今回は「カフェ」という文字が入った謎のラーメン屋が登場。食べログジャンルも「ラーメン、カフェ、バー・お酒」というカオスなものになっています。ちなみにTOP5000です。

 写真を見てみると、ちゃんとラーメンがあります…が、いっしょにかき氷が多数。今の時期見ると、見ているだけで寒いです。

 なお、ミシュランガイドより食べログの表記名が多少長いですが、感想で「ビブグルマンおめでとう」などとあったのでこのお店で良さげです。


「不如帰」  3.73
店名 金色不如帰 (コンジキホトトギス)
ジャンル ラーメン、つけ麺
点数 3.73
予算 夜の予算 ~¥999  昼の予算 ~¥999
住所 東京都渋谷区幡ケ谷2-47-12
最寄り駅 幡ケ谷駅
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13022582/

 TOP5000。「不如帰」という名前のつくラーメン屋は他に1店ありましたが、よそでミシュランガイドに載ったと記載されていたのは「金色不如帰」の方でした。

 「不如帰」って仏教用語かと思ったら「ほととぎす」か。「ほととぎす」の当て字ってめちゃくちゃ種類ありますね。以前問題4 根岸鎮衛『耳袋』巻の八にある三つの歌のうち、織田信長のものにあたるのはどれでしょう? の答えと 問題5   ~戦国武将クイズ1 織田信長編~の中で三つほど出ていましたが、「不如帰」はありませんでした。さらにこの4つ以外もあったと思います。今度調べてみますわ。
(ホトトギスと読む漢字多すぎ 時鳥,杜鵑,子規,不如帰,郭公,杜鵑草,杜宇,蜀魂,田鵑,霍公鳥,沓手鳥,霍公で書きました)


「三藤」  3.54
店名 三藤
ジャンル ラーメン
点数 3.54
予算 夜の予算 ~¥999  昼の予算 ~¥999
住所 東京都目黒区緑が丘1-14-1
最寄り駅 緑が丘駅
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/13168430/

 この名前は苦労するかな?と思いましたが、無事に1ヒットのみ。特定の必要ありませんでした。


「むぎとオリーブ」  3.72
店名 むぎとオリーブ
ジャンル ラーメン、つけ麺
点数 3.72
予算 夜の予算 ~¥999  昼の予算 ~¥999
住所 東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F
最寄り駅 東銀座駅
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13164932/

 TOP5000。ここは当然1ヒットという個性的な名前。「○○と△△」って名前のお店がまず珍しいです。

 『絶品はまぐりスープが主力のクオリティの高い銀座のSOBA』by たりらん むぎとオリーブ[食べログ]('14/12/06)というタイトルにあるように、はまぐりのスープ。しかも、「はまぐりが載ってる」とのこと。

 「はまぐり100%のスープは、海の香り漂う、風情豊かな味わい」で、「優しい醤油のコクと混じりあって、深いため息の流れる安らぎ感」。とても優しそうなするラーメンですね。

 感想によると、12月6日の再訪時には、行列のあちこちから「ミシュランに…」という声が聞こえたそう。ミシュランガイド恐るべし…です。


「麺 えどや」  3.08
店名 麺 えどや
ジャンル ラーメン、つけ麺、餃子
点数 3.08
予算 夜の予算 ~¥999  昼の予算 ~¥999
住所 東京都江戸川区南小岩6-30-6
最寄り駅 小岩駅
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13045131/

 ありそうで意外にない名前。1店しか出ませんでした。

 今回のビブグルマン・ラーメン屋としては珍しく点数が低いんですが、ここも感想を一つ。

 『この味を独学で生み出した店主さんに敬服です!』by odeko23 麺 えどや[食べログ]('12/03/16)で載っていた写真を見ると、正統派な感じ。

 実際、感想でも「確かに何が突出するわけでもなく、絶妙なバランスで優しくて懐かしさすら感じる」「シンプルなラーメン」とのこと。

 「お醤油ダレに赤ワインを用いているとのことらしいが・・・ワインの風味やコクなどは皆無」という徹底した目立たなさ。

 ただ、別の本でも紹介されていたお店らしいですし、レビュアーさんも「完食完飲」とご満足な様子。具のメンマ・チャーシュー・白髪ねぎ・煮玉子の一つ一つの感想もおいしそうなものでした。まさに正統派ですね。


「もりずみ」  3.55
店名 播磨坂 もりずみ
ジャンル ラーメン、中華料理
点数 3.55
予算 夜の予算 ¥1,000~¥1,999  昼の予算 ¥1,000~¥1,999
住所 東京都文京区小石川4-15-13 HARIMAZAKAビル 1F
最寄り駅 茗荷谷駅
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13161529/

 2つヒットして悩みましたが、オフィシャルを見ると「播磨坂 もりずみ」の方みたいです。


「やまぐち」  3.74
店名 らぁ麺やまぐち
ジャンル ラーメン、つけ麺
点数 3.74
予算 夜の予算 ~¥999  昼の予算 ~¥999
住所 東京都新宿区西早稲田2-11-13
最寄り駅 面影橋駅
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13151200/

 TOP5000。よくある名前で嫌だなぁと思いましたが、ラーメン屋なら1軒。感想でもビブグルマンのお店と確かめられましたので、合っているみたいです。


 以上です。ラーメンのビブグルマン獲得店は、点数的に拮抗していましたね。ランキングも次回やってみようかと思います。 ↓

 追加
  ■ミシュランガイド東京2015 ビブグルマンのラーメン屋ランキング
  ■ミシュランガイド東京のビブグルマンラーメン店 とんこつを冷遇

 関連
  ■ミシュランガイド東京2015ビブグルマン ラーメン屋22店に注目
  ■ミシュランガイド東京2015ビブグルマン・ラーメン ソラノイロなど
  ■ミシュランガイド東京2015三つ星店ランキング 日本料理・和食・懐石
  ■ミシュランガイド東京2015三つ星店ランキング フレンチ・寿司・ふぐ
  ■問題4 根岸鎮衛『耳袋』巻の八にある三つの歌のうち、織田信長のものにあたるのはどれでしょう? の答えと 問題5   ~戦国武将クイズ1 織田信長編~
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由