ペヤング報道「取り上げ方おかしい」 シジシー代表:朝日新聞デジタル(2014年12月12日22時44分)
全国の中小スーパー223社でつくるシジシージャパンの堀内淳弘グループ代表兼社長は12日の記者会見で、「マスコミの取り上げ方はおかしい」と話した。命や健康にかかわる問題は「絶対にダメ」と述べたうえで、今回は健康被害が確認されていないことを踏まえて「面白おかしくとりあげすぎではないか」と話した。「命に関わるもの、健康に影響あるもの、健康被害のないもの、に分けて考えてほしい」と訴えた。また、問題が確認されていない商品もすべて回収する事態となったことについて「全部廃棄ですから、もったいない」と語った。
はてなブックマーク - ペヤング報道「取り上げ方おかしい」 シジシー代表:朝日新聞デジタル
原発もそうだけど安全性じゃなくて 安心"感"の話になっちゃうと出口がなくなっちゃうんだよね 2014/12/13
シージーシーだと思ってた 2014/12/13
この騒動はネット発であって、マスコミの報道は後追いでしかないのがポイント。それを理解していない企業は同様の炎上を起こしかねない。たとえそれが「おかしい」ものであったとしても。 2014/12/13
新品の便器でカレーを食うようなもので健康被害が無くても口にしたくないものはある 2014/12/13
健康被害がどれだけあるか、というあたりを明確にしろというのならそれは同意だなあ。まあたかだか150円程度で食べれるものにそこまで徹底した清潔さ期待するのもなあ 2014/12/13
この手の事件で侵犯されるのは食品の安全性じゃなくて「消費者様」の「人格」とか「権利」なんだって。だからこそ顧客対応が生命線になるの。「安全」なんですっていう正論がいくらあっても無駄なの。 2014/12/13
買ったペヤングにゴキブリが入っていたらメーカーに連絡。メーカーから代りのペヤングとお詫びがあって、粗品があるかもしれない。以前はそんな程度だったがツイッターで写真を公開するようになって全品回収廃棄へ。 2014/12/13
おおむね同意。日清との差が「謝り方の差」だとしたらほとんどヤクザの論理。(CM出稿量の差?みかじめ料とかますますヤクザやん。)
2014/12/13
気持ちはわかるが、今回はマスコミのせいではないね。インターネットは世の中の風通しを良くしてくれるって信じてたけど、思ってたのと違う感じになってしまっているなと最近思う。が、しかたないのもわかってる
シジシーって何のことかと思ったらCGCのことか! 単に知らなくて驚いただけであって別にこの読み方を支持し-ないってわけじゃない 2014/12/13
Ceron.jp - ペヤング報道「取り上げ方おかしい」 シジシー代表:朝日新聞デジタル
ペヤングの件について、この話は確かに。
人体危害がある(命に関わる)か、そうではないかは切り分けるべきよね(´・_・`)
メディアの品位のなさ。そして、イジメ体質。何より、使命感のなさ。まるかさんのような企業が日本を支えてるのに。
それがマスゴミであり、ネット社会なんですよ。
偏向報道に洗脳される消費者も少なくないと思います。メディアリテラシーをあげなくては!
なぜ韓国産の辛ラーメンに入っていた蛆虫報道はしないんですかね?
ガンガン輸入され続けてるのに、ネットでは大騒ぎされたのに、既存メディアは完全に無視www
恐ろしいことですよね。
オラもそう思う。
こんな報道で規制されて 食べたくても食べれないみたいになる方が不利益。
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |