Appendix

広告

Entries

道路は作るけど園児死亡事故は防がない…税金のおかしな使い道


2019/05/16:
●園児らが死亡した大津事故、ドライバー叩きで問題は解決するのか?
●大津事故で「気をつけて運転する」以外にできそうな対策
●道路は作るけど園児死亡事故は防がない…税金のおかしな使い道


●園児らが死亡した大津事故、ドライバー叩きで問題は解決するのか?

2019/05/16:車同士が衝突したはずみで歩道の保育園児と保育士15人が死傷した大津市の事故。これまでに園児のうち2人が亡くなっています。

 この件では前方を確認せずに右折した乗用車の大津市の無職の女性(52)を現行犯逮捕。直進して右折車を避けた軽乗用車の同市の無職女性(62)も同容疑で現行犯逮捕したものの、「過失の度合いが低い」として、すぐに釈放されています。
(大津園児死亡事故、逮捕した女性を釈放 「避けようと」と : 京都新聞【 2019年05月08日 22時58分 】より)

 ただ、この件では、運転手の問題指摘や事故の原因とは考えづらい高齢者叩きなどが先行したのも問題。いつも書いているように、人に対して注意するように言う、というのは、全く良い安全対策ではありません。絶対にミスする人・ルールを破る人というのはいるので、問題行動が起きる前提で対策するのが良い安全対策なのです。このことは研究不正対策などでもよく書いています。

 納得いかないかもしれませんけど、例えば、渡り廊下から転落して死亡事故が起きた工場での対策を考えてみてください。この場合、「落ちないように注意する」では良い対策にならないとわかるでしょう。手すりを取り付ける、あるいは手すりがあっても低かったなら手すりを高くする(重心より低い場合危険です)といった対策でなくてはダメだと思われます。


●大津事故で「気をつけて運転する」以外にできそうな対策

 そういった前向きな対策に関する反応も、数は少ないですが、ありました。特にガードレールをつけるという案は、良いんじゃないかと思います。この件があったため、私も十字路を気にして見ていると、ガードレール的なものを用意している十字路を何度か見かけました。意味があるから設置されているのだと思われます。

lastresortan ここガードレール必要でしょ。バカは一定数いる前提で交差点角には横断待ち者を守るガードレールを。
nishik-t 直進車と右折車の事故の死亡率は高いと聞いた事ある。だったら右折レーンは矢印信号でしか右折出来ないようにして欲しい。まあ、右折可の信号機全部に矢印つけるのは大変と思うから太い国道だけでも良いからさ。
(はてなブックマーク - 【大津事故、園児2人死亡】なぜ直進車の目の前を横切ろうとするのか【女性ドライバー逮捕】 - Togetterより)

niam 皆、運転の話ばかり…交差点にガードレールが設置されていれば助かったか?とか予防策を考えないとまた人死ぬよ?原因究明も重要だが結局対策しなきゃ無意味。不注意が原因→注意喚起ポスター作った、じゃ無策と同じ
(はてなブックマーク - 保育園児らの列に車突っ込む 園児4人が重体 大津 | NHKニュースより)


●道路は作るけど園児死亡事故は防がない…税金のおかしな使い道

 もともとこの話は、以前書いた「税金の使い道が変 災害大国なのになぜ日本は被災者を支援しない」(地震・津波・台風…自然災害で日本政府が被災者を支援…は誤解?にタイトル変更)に追記するつもりでした。日本では「人よりモノ優先」という例が多いと感じているためです。

 そちらで書いた話としては、自然災害を防ぐという名目で大規模な工事はする一方で、すでに自然災害によって打撃を受けていている人には冷たいといった話。本来なら優先順位が逆であろうと思います。

 今回の件で言えば、道路づくりなど無駄に見える公共事業が大好き(海を超える橋だかトンネルだかを作ろうなんて話もありましたよね)なわりに、安全に関する投資は疎かになっているのは?といったところを思い浮かべました。

 より似たような例ですと、死亡事故を誘発する危険な「開かずの踏切」、なぜ存在するのか?で書いた件があります。「開かずの踏切」は事故が起きる確率が高いのがわかっており、対策も可能であるものの、費用の面で放置されていることが多いといった話。本来なら人命に関わるのが確実なところを優先して、税金を使うべきだと思うのですけど…。


【本文中でリンクした投稿】
  ■地震・津波・台風…自然災害で日本政府が被災者を支援…は誤解?
  ■死亡事故を誘発する危険な「開かずの踏切」、なぜ存在するのか?

【関連投稿】
  ■日本と海外の公共事業予算の推移を比較すると日本は少なすぎというのは本当か?
  ■公共工事は儲かりすぎ?利益を返還する企業現る 脱談合の希望社
  ■公共事業とは、税金をいかに無駄に使うかを競う競技である
  ■談合の割合は2割?国交省発注公共工事の統計分析で不自然な入札が出現
  ■建設の談合を悪とするのは反日左翼なマスゴミ思想!安倍政権潰しの狙いもJR東海リニア談合問題にはある
  ■政治・政策・政党・政治家についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由