Appendix

広告

Entries

原田泳幸社長の評価 マックを破壊,ベネッセは報酬減拒否でリストラ


2020/11/17追記:
●悪い評判でも仕事はできる?原田泳幸社長のベネッセのその後は…
2021/02/11追記:
●タピオカのゴンチャジャパン社長に転身も、妻への暴行容疑で逮捕
●ゴルフ器具で殴られた妻はシンガーソングライターの有名芸能人
2021/02/27:
●傷害罪で罰金30万円即日納付、タピオカのゴンチャジャパン社長辞任 【NEW】


●マクドナルド8年連続増益でも低い原田泳幸社長の評価 マックを破壊

2015/1/27:マクドナルド原田泳幸会長兼社長の手腕と評価で書いたように、以前はむしろ原田泳幸社長はその手腕を高く評価されていました。マックでは就任以降、8年連続で既存店売上高が前年を割ったことがない時期があります。その後は結局マック衰退を防げずに終わったものの、良かった時期に限って言えば評価されて良さそうなものです。

 しかし、マックでは怪文書、ベネッセでは再就職斡旋パンフ…原田氏の破壊的切り捨て経営 | ビジネスジャーナル(2015.01.25 文=編集部)という記事ではその良かったように見えた時代まで含めて、非常に辛い評価になっていました。未来への投資をしないことで利益を出しただけでは?といった感じですね。

「彼は破壊屋であって再生屋ではない。一時的に利益をもたらしたが、現場は荒廃した。マックの今日の窮状はこうして起こった。見せかけの利益を出すために、店舗のリニューアルはしていない。メニューだけでなく店舗が劣化してしまった」(マクドナルド関係者)

 8年連続なら一時的なものではなく、十分に長いものだと言えます。一方でリニューアルをしていないという指摘も、おかしな内容ではありません。旅館なんかでは営業は続けられても、建て替えの費用までは出せなくて緩やかに衰退して老朽で限界が来たところで倒産…ということはよくあることです。

 したがって、経営者というのは、ある程度長期的な視野を持って投資しながら、同時に好業績も達成せねばなりません。「見せかけの利益を出すために、店舗のリニューアルはしていない」という先ほどの指摘は、無視できないものでしょう。


●原田泳幸社長の本質は「破壊屋」 マックでもベネッセでも人を排除

 上記では、原田社長を「破壊屋」と呼んでいました。これは創業者の藤田田初代社長に近い社員やフランチャイズオーナーをことごとく排除したことが意識されているようです。原田社長がマクドナルド本社の全社員を集めて発した第一声というのが、非常に象徴的なものでした。

「今から新しいバスが出発する。新しいバスのチケットを買いたい人は買え。買いたくない人は乗らなくてかまわない」

 このマクドナルド時代には、直営を減らしてフランチャイズを増やす構造改革を進めています。そして、現在、会長兼社長を務めるベネッセホールディングスの場合も、構造改革を打ち出しています。構造改革は大きく二つの柱があって、一つは「700人の配置転換で新規事業に大量の人材を投入する」というものです。ただ、もう一つが300人の希望退職…いわゆるリストラという嫌なものなんですよね。


●ベネッセでは自分の報酬減は拒否で社員をリストラ 役員も追放

 このリストラに関連してそりゃないだろう…と思ったのが以下の話。

<昨年7月に発覚した顧客情報流出事件を受け、社内の指名・報酬委員会で役員報酬の引き下げが検討されたが、「原田氏がこれにストップをかけた。2億円以上とされる自らの報酬を下げて、本社社員、グループ会社の社員と痛みを共有する気など原田氏にはない」(ベネッセグループ関係者)という>

 顧客情報流出事件は構造改革とは直接関係ない別の問題ですし、社長就任前の問題で原田社長にとっては気の毒なところがありますし、役員報酬の引き下げをしたからといって流出事件がすべて解決するというわけでもありません。

 しかし、反省の姿勢を見せねばいけないときに役員の報酬引き下げ拒否というのはあり得ない選択で、社長の思考回路を疑います。しかも、直接関係ないとはいうものの、一方で社員には退職を募ることになったんですからね。

 これらは傲慢社長そのままであり、社員にはとても慕われそうにありません。ただ、「新しいバスのチケットを(中略)買いたくない人は乗らなくてかまわない」なので、原田社長としてはどうってことないんでしょうね。ちなみにベネッセにおいても、"1月中をメドに11人の執行役員のうち6人を外部から招く"ことになっていて、マック同様に役員の旧メンバーの排除に務めています。社内の権力掌握だけは着々と進んでいそうです。


●ワンマン社長や極悪性悪上司、意外にうまくいってしまうことも…

 ワンマン社長の会社でも結構うまく行っているように見えるところは多いです。ただ、ストレスは溜まりそうですね。過去に書いたものでは、ブラック企業の特徴・基準ランキングベスト40 残業や辞めていく社員の多さなどにおいて、19位と高くない順位ではあるものの「社長の周りはイエスマンばかり」が入っていました。

 また、上司と部下で意見が対立するのは良いこと?ドラッカーの組織論では、ストレス診断サービスの組織の例として、逆らう部下を退職にまで追い込むマネージャーの話が出ていました。

 ただ、困ったことにこの話で出ていたマネージャーは、会社の中では高評価だったんですよね。「ワンマン社長の会社でも結構うまく行っているように見えるところは多い」とほとんど同じ話です。マクドナルドの原田社長最初の8年間やこの極悪マネージャーのように、ベネッセも業績は向上するかもしれません。ただ、社員らはたいへんだろうなぁ…と感じました。


●悪い評判でも仕事はできる?原田泳幸社長のベネッセのその後は…

2020/11/17:その後のベネッセは、進研ゼミ、実は会員数が激減していた?うざいダイレクトメールなどに追記しています。経営がよく見えた時期のあったマクドナルドと違って、ベネッセでの原田泳幸社長は良いところなしで終了。世間では役立たずと言われがちなコンサルタント系社長に変わってから大復活していました。

 あと、最初のときに書いていた極悪マネージャーの話ですが、結局、仕事ができるように見えていたというだけで、それほど業績は良くなかった可能性があります。というのも、その後読んだ研究では、辞めた社員を補うコストがかなり高いため、問題を起こさない社員を雇うことの方がより重要とされていたためです。隠れた損失が大きいんですね。

 つまり、一見成績が良さそうに見える極悪マネージャーも、部下を退職に追い込むことで会社に大きな損害を与えているために実はそれほど成績が良くない可能性が高いということ。一見良さそうに見えてそうでもないかもしれないというのは、ワンマン社長原田泳幸さんのマクドナルド時代とも似ていますね。結局、同じような感じの理解になりました。


●タピオカのゴンチャジャパン社長に転身も、妻への暴行容疑で逮捕

2021/02/11:この前、この投稿がやけに読まれていて、原田泳幸さんに何かあったのかな?と検索かけると逮捕されていてびっくり! まだ容疑という段階で確定したわけではないのですが、妻への暴行容疑だとのこと。妻の足を殴るなど自宅で暴力 マクドナルド元社長・原田泳幸容疑者を逮捕 :中日スポーツ・東京中日スポーツ(2021年2月7日)などの記事が出ています。

<自宅で妻に暴力を振るったとして、警視庁渋谷署が暴行の疑いで日本マクドナルド元社長原田泳幸容疑者(72)を逮捕したことが6日、同署への取材で分かった。認否を明らかにしていない。
 逮捕容疑は5日、東京都内の自宅で50代の妻の足を殴るなど、暴行した疑い>

 原田泳幸さんは19年12月にタピオカなどの販売を手がけるゴンチャジャパンの社長に就任しており、現職はこちら。ただ、この報道の後、ゴンチャジャパンが社長は休職と発表していました。有罪・無罪どちらにせよ、何からの進展があった場合に復帰か辞職などのアクションになるのかもしれません。


●ゴルフ器具で殴られた妻はシンガーソングライターの有名芸能人

 で、この暴行されたという妻が、シンガーソングライターという有名人だということでびっくり。以前読んだことあるのかもしれませんが、とりあえず記憶になかったために驚き。有名社長の妻が芸能人というのは意外にそう多くないですよね。でも、原田泳幸さんはそういうのが好きそうなタイプに見えますのでなんとなく納得してしまいました。

 あと、この妻の名前を出していた記事では、<妻でシンガーソングライター、谷村有美さんの足や腕などをゴルフ器具で殴った暴行容疑>と書かれていてこれまたびっくり。ゴルフ器具で殴ったとなると、本当ただことではありません。命に関わりますわ…。事実なら通報して当然でしょう。

<「原田容疑者はある意味、ワンマン経営者。俺の言うことがすべてだ、ついて来いというタイプ。異議を唱える社員は、ドンドン切っていく。時には、思わず手が出たり、大声で怒鳴りつけるなどパワハラもあったと聞きます。家庭でも同様で仕事がうまくいかないと、谷村さんに当たることもあると聞いた。2人の関係はDVで冷え切って離婚話も出ていたと聞く。ただ警察に110番通報されるほどひどい暴力を振るうとは想像できなかった」(前出・知人)
一方、原田容疑者は、逮捕された後、暴行の容疑を否認。
「殴っていないと主張しています。しかし、原田容疑者のDVは今回だけではなく、谷村さんがこれ以上、殴られると危ないと耐え切れず通報したようです」(前出の捜査関係者)>
(“プロ経営者”原田泳幸容疑者のDV転落 「谷村有美さんと冷え切って、離婚話も…」 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)より)


●傷害罪で罰金30万円即日納付、タピオカのゴンチャジャパン社長辞任

2021/02/27:「有罪・無罪どちらにせよ、何からの進展があった場合に復帰か辞職などのアクションになるのかもしれません」と書いていましたが、思ったより早く動きが出ました。タピオカドリンクを販売するゴンチャジャパンが2021年2月24日付けで、原田泳幸会長兼社長が辞任したと発表しています。

 ゴンチャ・原田泳幸社長が辞任 妻への暴力、傷害罪で罰金 | 共同通信によると、辞任理由は「一身上の都合」。ただ、当然暴力問題が理由でしょう。記事では、同月に傷害罪で略式起訴され、罰金30万円の命令を受けたこともいっしょに紹介されていました。

 このことは暴力を認めたという意味なのかがよくわからず、別記事を検索。マクドナルド元社長の原田泳幸容疑者を略式起訴 妻・谷村有美への傷害罪で罰金/芸能/デイリースポーツ onlineでは、2月19日に東京簡裁が罰金30万円の命令を出し、原田さんが即日納付したと書かれています。原田さんも暴力を認めたということかもしれません。


【本文中でリンクした投稿】
  ■マクドナルド原田泳幸会長兼社長の手腕と評価
  ■上司と部下で意見が対立するのは良いこと?ドラッカーの組織論
  ■ブラック企業の特徴・基準ランキングベスト40 残業や辞めていく社員の多さなど
  ■進研ゼミ、実は会員数が激減していた?うざいダイレクトメールなど

【関連投稿】
  ■マクドナルド、倒産はある?期限切れ鶏肉とは異なる静かなリスク
  ■マクドナルドで異物混入相次ぐ 不祥事対応で禁忌なのは隠蔽と謝罪不足
  ■マクドナルドはまずい?マックが最もおいしくないハンバーガーと評価
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由