Appendix

広告

Entries

道路族の意味はふたつ!族議員と道路でうるさい迷惑な人たち


2020/06/22:
●道路族の意味はふたつ!族議員と道路でうるさい迷惑な人たち
●騒音撒き散らし・庭荒らし・器物損壊…他人の人生を壊す道路族
●日本の伝統・町内会の問題と家を買うことのデメリットとも関係


●道路族の意味はふたつ!族議員と道路でうるさい迷惑な人たち

2020/06/22:私は「道路族」というと、道路関係の族議員のことを思い出すのですが、最近は別の「道路族」の方が有名みたいですね。ネット検索でも、政治家ではない「道路族」の話が上位に出てきます。ただ、先にこの族議員の道路族のことを軽く説明しておきましょう。

 まず、族議員というのは、特定分野で影響力が大きい政治家とのこと。単に特定分野に詳しいのなら良いのでしたら良いのですけど、業界から献金や選挙支援を受けるなどして癒着し、特定業界へ利益誘導をするので嫌われています。例えば、新型コロナウイルス問題でたいへんなときに、お肉券・お魚券と言い出して、自分の関係する業界に限定して支援しようとしたのが族議員の自民党議員らでした。

 また、族議員は分野ごとに「~族」とも呼ばれます。例えば、前述のお肉券・お魚券の関係は農林水産省関係ですので、「農林族」や「農水族」と呼ばれています。また、国土交通省では、建設族・道路族と呼ばれており、道路族議員はその名の通り、特に道路関係で強い自民党内大御所議員さんなわけです。

 一方、最近流行りの道路族というのもやっぱり嫌われ者。明確な定義はないものの、「自宅周辺の道路で人の迷惑を考えない行動をする親と、その子ども」を指すネットスラングとして定着。前述の通り、検索上位はこちらの意味ばかりであり、マスコミ記事でもこちらの意味の記事が多数ヒットしています。


●騒音撒き散らし・庭荒らし・器物損壊…他人の人生を壊す道路族

 私が新しい道路族を知ったのは、<知られざる「道路族」被害の闇! 子どものマナー違反から始まり、無視、脅迫…救急搬送まで>(週刊女性PRIME / 2020年6月18日 8時0分)という記事でした。話題的に、違法?道路でキャッチボールどころかバットでフルスイング親子も…と近い内容の話です。追記でも良かったくらいですね。

<騒ぎ声がうるさい、花壇を荒らす、自転車で暴走する、車を傷つける、家に上がり込むなどの被害が指摘されている。ひどいものでは精神的被害による服薬治療や引っ越しを余儀なくされるなど、人生を変えられてしまった人もいる>

 10年前に袋小路道路を囲む新興住宅地に自宅を購入した女性は、以前幼稚園の近くに住んでいたときには、子どもの声が煩わしいとも思わなかったとのこと。よく問題になる幼稚園の方では大丈夫だったんですね。ただ、引越し先ではたいへんでした。道路族がいたのです。

<密集した戸建ての室内には、クルマ型の乗用玩具の音、子どもたちや母親の騒ぐ声が想像以上に響く。鬼ごっこやボール遊びで庭に入り込み、花が傷むこともあったが、付き添いの母親は注意することもなかった。受験を控えた息子のため、窓を閉めきり耳栓でしのぐ生活に、今野さんは食欲が失(う)せ不眠が続いた>


●日本の伝統・町内会の問題と家を買うことのデメリットとも関係

 この件は、複数の問題が絡んでいます。私が問題視している戦前からの伝統の町内会問題もありますね。当初は町内会に参加していたものの、役員を押しつけられ続けたことで脱会しており、町内会メンバーから弁護士が「村八分」と指摘するような差別を受けていました。

<何度か話し合い、「迷惑にならない程度の音で遊んでください」と夫は頼んだが、周辺住民は「町内会員以外は意見を言う資格はない、騒音に該当しない」と繰り返す>
<それからは徐々に嫌がらせへと発展。陰口を言い合う母親の声も室内まで聞こえた>
<やがて嫌がらせはエスカレート。ある住民男性は無言でにらみつけ、バイクや車のエンジンを吹かして通り過ぎるようになった。暴言を吐かれ、脅迫状すら届く。「山の中に引っ越せば」「病気を盾にした自己中」と言われ、夫が家の前で住民に取り囲まれ警察ざたになったときには「今野さんがうるさいと怒鳴ってきた」と嘘をつかれた>
<薬は強くなり量も増え、ついに救急車で搬送された。堪えかねた今野さんは'17年3月、警察に告訴状を提出。住民男性は迷惑防止条例の違反容疑で書類送検、略式起訴され罰金30万円が科せられた>

 あと、<多額のローンを組んで家を買った人は、逃げ場がない>とも書かれていました。これは、私がよく書いている賃貸で済まさず住宅を購入することのデメリット。家を買うことを安易に推奨する人が多いのですけど、こういう問題もあるんですよね…。


【本文中でリンクした投稿】
  ■違法?道路でキャッチボールどころかバットでフルスイング親子も…

【関連投稿】
  ■村八分と町内会(自治会)の密接な関係 伝統意識や神社とも関係が深い
  ■ニートや引きこもりを農家に…政府案に失笑 楽な仕事こそ地方に必要
  ■大都市圏から遠いと町おこしは無理?旭山動物園という成功事例
  ■ふるさと納税のメリットは本当? デメリット・問題点指摘で論破
  ■住民税の原則破るふるさと納税は法律違反?損している市町村ランキング
  ■雑学・歴史についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由