Appendix

広告

Entries

ノーベル賞候補?睡眠研究でオレキシン発見の柳沢正史筑波大教授


ニュートン式 超図解 最強に面白い!!睡眠 柳沢 正史 (監修)




●ノーベル賞候補?睡眠研究でオレキシン発見の柳沢正史筑波大教授

2022/09/23:アメリカのグーグルやフェイスブックなど大手IT企業の創業者などが設立した財団が毎年、すぐれた科学者に贈る賞である「ブレイクスルー賞」。2022年の「生命科学部門」は、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構の機構長、柳沢正史教授が同じ分野の外国の研究者1人と共同で受賞しました。

<柳沢教授は、「オレキシン」という神経伝達物質を発見したのち、睡眠障害の一種で、日中でも突然、強い眠気に襲われる「ナルコレプシー」がこの「オレキシン」の欠如によることを解明し、この成果をもとに、不眠症の治療薬の開発が進められ、現在、広く使用されています。
今回の賞は、これまでにノーベル賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授や、東京工業大学の大隅良典栄誉教授も受賞しています>
(筑波大 柳沢正史教授にブレイクスルー賞「オレキシン」発見 2022年09月22日 22時12分 NHKより)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220922/1070018644.html

 柳沢正史教授には、共同受賞者とともに、賞金300万ドル、日本円にしておよそ4億円が贈られることになっているとのこと。4億円ってすごいですね。グーグルやフェイスブックなどが関わっているだけあって、さすが!という金額。試しにノーベル賞の金額を検索すると約1億2,700万円だったので、それに圧勝していることがわかります。

 賞金について、柳沢正史教授は、「日本の研究環境はまずい状況にあると思っているので、若い研究者が安心して研究できるよう、基金の設立などを検討したい」と話していました。日本は政府の方針で予算が削られて、画期的な研究論文は驚くほど減少して一人負け状態。こうした資金はたいへん貴重です。


●柳沢正史教授監修の『ニュートン式 超図解 最強に面白い!!睡眠

 柳沢 正史 | メンバー紹介 | IIIS 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構では、経歴的な話がありました。が、抜けが多そうだった他、文章形式で見づらいですね。ウィキペディアの学歴・職歴の方がわかりやすかったので、そちらを掲載しておきます。

1979年 武蔵高等学校卒業、筑波大学医学専門学群入学
1984年 オーストラリア・ニューカッスル大学短期留学
1985年 筑波大学医学専門学群卒業、同大大学院進学、岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所派遣(1986年まで)
1988年 筑波大学大学院医学研究科 博士課程修了(医学博士)
1989年 筑波大学基礎医学系薬理学 講師
1991年 京都大学医学部第一薬理学 講師
1991年 テキサス大学サウスウェスタン医学センター 准教授 兼 ハワードヒューズ医学研究所 准研究員
1996年 同大学 教授 兼 同研究所 研究員 (2014年3月まで)
1998年 The Patrick E. Haggerty Distinguished Chair in Basic Biomedical Science, UTSW
2001年 JST/ERATO「柳沢オーファン受容体プロジェクト」総括責任者(2007年3月まで)
2010年 内閣府 最先端研究開発支援プログラム(FIRST)中心研究者(2014年3月まで)、 筑波大学 教授兼任
2012年 文部科学省 世界トップレベル研究拠点プログラム 国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)機構長
2014年 テキサス大学サウスウェスタン医学センター 客員教授

 書籍もあるだろうと検索すると、『ニュートン式 超図解 最強に面白い!!睡眠 柳沢 正史 (監修)』が出てきました。「5つ星のうち4.1」であり、評価は高いです。ただ、上位で表示されているレビューは、結構悪い評価のものが目立っていました。表紙には「しくみがスッキリわかる!」と書いているのに、しくみ説明がすっ飛ばされて答えだけというのが多いそうです。

5つ星のうち2.0 内容がうすい
<本も薄いし、内容も薄い。我が国の睡眠研究の権威の柳沢先生が監修ということで購入しましたが、がっかりしました。ただし睡眠入門者には良書なので、中学校の教科書と思って読めばよい>

5つ星のうち2.0 発想は好いのですが・・・
<この書籍の記載は類を見ず(BはEである=義務教育教科書等)式に記述されており、 当該書籍だけで終始することを、期待できません。(補足書籍が必要)
 (B=E)というのは、「これは何々だ」ということで、「なぜ(どうして)これなのか?」という、 (A)に相当する「発端提議(疑問)等」が無く、(C&D)に相当する「経緯/説明」が、明示されていません。
 こういう記述は、(受験戦争の激しい)元ナンバー校等に在籍した(する)学者たちによく見られる様式で、 「自分は判っている」から当然・「紙幅」から等の理由で、「補足&説明」が無いように感じています>

ニュートン式 超図解 最強に面白い!!睡眠 柳沢 正史 (監修)




【関連投稿】
  ■睡眠薬が怖いから?寝酒で不眠解消の迷信、世界一信じてる日本人
  ■朝型人間より夜型人間の方がIQが高い 高所得でクリエイティブでもある
  ■夜眠れない人のための対策 認知シャッフル睡眠法、小指湿布は寝苦しい夏の夜に最適
  ■喉に貼るハイテクいびき対策機器登場 そもそもなぜいびきが出る?
  ■見たい夢を見る方法・刺激で変える方法、科学的な研究があった!
  ■医療・病気・身体についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由